人気記事一覧


【昭和スポット巡り】昭和レトロ気分を満喫できる旅・観光スポットガイド【昭和レトロな町並み】

【昭和スポット巡り】昭和レトロ気分を満喫できる旅・観光スポットガイド【昭和レトロな町並み】

ノスタルジックな昭和の世界へタイムスリップさせてくれる素敵なお店・旅行情報・観光情報を都道府県別にまとめています。昭和の香りがする街、昭和レトロな観光スポットに関する情報、おでかけ情報は随時更新予定です。


母親ブタはオオカミより強かった!!シューティングファミコンゲーム『プーヤン』

母親ブタはオオカミより強かった!!シューティングファミコンゲーム『プーヤン』

プーヤンは1982年10月にコナミから発売されたアーケードゲームをハドソンがファミコンソフトで発売しました。ゲームのキャラクターが可愛らしく人気がありました。


『ガンプラり歩き旅』その37 ~ガンプラの幕の内弁当か闇鍋か!? 「ザク地上戦セット」の中身とは!?~

『ガンプラり歩き旅』その37 ~ガンプラの幕の内弁当か闇鍋か!? 「ザク地上戦セット」の中身とは!?~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第37回は、HGUCザクと中心に、新規パーツなどでジオラマ演出を彩る「ザク地上戦セット」の紹介です!


「超電子バイオマン」でレッドワンこと郷史朗を演じたイケメン『坂元亮介』!!

「超電子バイオマン」でレッドワンこと郷史朗を演じたイケメン『坂元亮介』!!

1984年に放送されたスーパー戦隊シリーズ「超電子バイオマン」レッドワンこと郷史朗を演じた俳優、坂元亮介さん。他にも、「仮面ライダーBLACK」や「メタルヒーローシリーズ 」でも活躍されていました。


子供の頃に夢中になった!超古代文明への憧れ「オーパーツ」の数々!!

子供の頃に夢中になった!超古代文明への憧れ「オーパーツ」の数々!!

昭和から平成にかけて、多くの子供の心を掴んだ疑似科学。UFOなどに混じって古代文明を扱う書籍も数多く出版されていました。中でも「オーパーツ」は古代文明ネタとして特に人気がありましたよね。


『ガンプラり歩き旅』その33 ~1日ザクではない、旧ザクだ!~

『ガンプラり歩き旅』その33 ~1日ザクではない、旧ザクだ!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第33回は、『機動戦士ガンダム』(1979年)本編では、既に旧式モビルスーツとして扱われていた、旧ザクことザクⅠの紹介です!


レトロな未来、ジャパンなアメコミ〜 アニメ「キャプテン・フューチャー」

レトロな未来、ジャパンなアメコミ〜 アニメ「キャプテン・フューチャー」

期待のNHKアニメ枠を継いだ、希有な存在のアニメ「キャプテン・フューチャー」。また観たいものですねえ、、


え?軽自動車なのにガルウィング?!そう、世界最小のスーパーカー、それが「マツダAZ-1」だ!!

え?軽自動車なのにガルウィング?!そう、世界最小のスーパーカー、それが「マツダAZ-1」だ!!

排気量660cc、りっぱな軽自動車です。しかし只の軽自動車ではありません。軽自動車で唯一ガルウィングを持つ、90年代を代表するスポーツカー、それがマツダAZ-1です。1992年からわずか3年しか生産されませんでしたが、AZ-1が世界最小のスーパーカーであることには違いありません。


高崎巡業に曙がサプライズ登場!貴乃花親方と「伝説のライバル」共演

高崎巡業に曙がサプライズ登場!貴乃花親方と「伝説のライバル」共演

大相撲の春巡業が4月16日、群馬県高崎市で行われ、第64代横綱で現在はプロレスラーとして活躍する曙が中入り前にゲストとして土俵上にサプライズで登場し、第65代横綱で相撲協会の巡業部長を務める貴乃花親方に激励の思いを込めて花束を渡した。


「こじはる」ことAKB48の小嶋陽菜、WWEのスーパースタークリス・ジェリコからお誘い!!

「こじはる」ことAKB48の小嶋陽菜、WWEのスーパースタークリス・ジェリコからお誘い!!

「こじはる」で人気のAKB48小嶋陽菜。かねてよりプロレスラー好きな彼女ですが、意中の人WWEスーパースター「クリス・ジェリコ」からツイッターで直接お誘いを受けたようです。その速報をお届けします。


大人の事情(?)から発売中止となったファミコンソフトを特集した『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』が発売決定!!

大人の事情(?)から発売中止となったファミコンソフトを特集した『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』が発売決定!!

三才ブックスより、様々な事情により発売に至らなかった幻のファミコンソフトを特集した書籍『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』の発売が決定しました。


【高田純次】テキトー男の数々の名言・奇行が凄すぎる!そのレジェンドを振り返ろう!

【高田純次】テキトー男の数々の名言・奇行が凄すぎる!そのレジェンドを振り返ろう!

テレビ番組に出演しては、奇妙な行動・発言で私たちを爆笑の渦に巻き込む高田純次さん。テキトー男の芸風は唯一無二の存在で、他の追随を許しません。今回の記事では、そんな高田純次さんにスポットを当て、経歴や名言・奇行を振り返っていきます。爆笑間違いなしの動画も掲載していますので、ぜひ記事をご覧になってくださいね。


『しあわせ家族計画』コンドームの話しじゃないからね!!

『しあわせ家族計画』コンドームの話しじゃないからね!!

あちらは『明るい家族計画』で紛らわしいけど『しあわせ家族計画』は1997年4月30日から2000年9月13日までTBS系列局で放送されていたTBS製作のバラエティ番組の事です。


ハードボイルドからの華麗なる転身?「霊界の宣伝マン!」丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる

ハードボイルドからの華麗なる転身?「霊界の宣伝マン!」丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる

丹波哲郎のベストセラー「丹波哲郎の大霊界」の映画化!単なるオカルト映画かと観に行った当時中学生の筆者は「きょと~ん」でしたが、映画がすすむにつれ、完全に引き込まれました。丹波哲郎のメッセージがガンガン伝わる作品を振り返ります。


コカインで成り上がり、自滅していくアル・パチーノが哀れ・・・映画『スカーフェイス』

コカインで成り上がり、自滅していくアル・パチーノが哀れ・・・映画『スカーフェイス』

キューバ移民がコカイン密売で暗黒街のボスにのし上がり、そして自滅してゆくまでを描いた映画。監督はブライアン・デ・パルマ。脚本はオリバー・ストーン。主演はアル・パチーノ。ヒロインにはミシェル・ファイファーが起用され、その美女ぶりを発揮している。


【掛布雅之】田淵幸一の後を継いだ、笑顔が魅力のミスタータイガース

【掛布雅之】田淵幸一の後を継いだ、笑顔が魅力のミスタータイガース

「王、田淵にチャレンジしよう!」がキャッチコピーの任天堂のウルトラマシーン。その田淵が引退後の新しいキャッチコピーが「王、掛布にチャレンジしよう!」であった。厳しいプロ野球界の癒し系、いつも笑顔のミスタータイガース掛布雅之。


【週刊 20世紀Walker】Vol28号 「編集長と助手の昭和ヒットパレード!」第7弾は号外!都市伝説??呪われた「モーニング娘。」4期生たち!?

【週刊 20世紀Walker】Vol28号 「編集長と助手の昭和ヒットパレード!」第7弾は号外!都市伝説??呪われた「モーニング娘。」4期生たち!?

さあ~【週刊 20世紀Walker】の新企画!その名も「編集長・山本圭亮と助手・富田葵の昭和ヒットパレード!毎週1アーティストをチョイスして編集長と助手のオススメを1曲ずつお送りする至ってシンプルな企画。但し、今回は号外!あの人たちにスポットあてちゃいます!


アルペンやあいのりでお馴染みだった加藤晴彦!現在はどんな活動をしている?

アルペンやあいのりでお馴染みだった加藤晴彦!現在はどんな活動をしている?

金髪のチャライケメンなビジュアルで90年代から人気だった加藤晴彦さん。アルペンやあいのりのイメージが強く、当時はドラマやバラエティに引っ張りだこでしたが、近年は見かける機会が少なくなりました。そこで現在はどんな活動をしているのか調べてみました。


70年代映画『もう頬づえはつかない』女性の自立がテーマだった昭和の時代

70年代映画『もう頬づえはつかない』女性の自立がテーマだった昭和の時代

1970年代の終わりに東京でひとり暮らす早稲田大学の女子学生、まり子を主人公に都会の寂しさや男との関係に悩みながらも自立していく。若い頃の桃井かおりや 奥田瑛二、村上弘明などが出演している。


異色のキャラクター成長システム! チョコボとシドも初登場したファイナルファンタジー2

異色のキャラクター成長システム! チョコボとシドも初登場したファイナルファンタジー2

1987年に第1作が発売された「ファイナルファンタジー」シリーズ。シリーズ全タイトルの出荷本数は世界累計で1億本を超えており、ドラゴンクエストシリーズと並んで、その名前を知らない人はいない超有名RPGです。 そのファイナルファンタジーシリーズの中でも、独特のキャラクター成長システムと重厚なストーリーで異彩を放つ「ファイナルファンタジー2」について、懐かしい画像や裏ワザなどとともに、まとめてみました。