映画『スカーフェイス』(原題:Scarface)
キューバ移民がコカイン密売で暗黒街のボスにのし上がり、そして自滅してゆくまでを描いた映画。
監督は「ミッドナイトクロス」「アンタッチャブル」「ミッション:インポッシブル」のブライアン・デ・パルマ。脚本は「プラトーン」「プラトーン」「ナチュラル・ボーン・キラーズ」「JFK」のオリバー・ストーン、撮影はジョン・A・アロンゾ、音楽はジョルジオ・モロダーが担当。
本作は1932年のハワード・ホークス監督作品「暗黒街の顔役」(こちらも原題は Scarface)を再映画化したもので、ハワード・ホークスと脚本家ベン・ヘクトに捧げられている。
全米では1983年に公開。全米興行収入週末成績初登場2位(1983年12月9日-11日付)のヒットを記録。
日本での公開は翌年の4月だった。
ゴールデングローブ賞ではジョルジオ・モロダー(作曲賞)、スティーブン・バウアー(助演男優賞)、アル・パチーノ(主演男優賞)がノミネートされた。
≪あらすじ≫チンピラがコカイン売買で成り上がるが、自滅していく!
スカーフェイス | 映画-Movie Walker

トニー・モンタナ(アル・パチーノ)。頬に大きな傷が。

フランク(ロバート・ロッジア)とエルヴィラ(ミシェル・ファイファー)

大豪邸に住まうが、孤独感がつきまとう。

クールでいて性的な魅力に溢れるエルヴィラにひと目ぼれしたトニー。フランクが生きている時から猛烈にアタックするも、相手にされなかった。

フランクの情婦だったエルヴィラは、ボスであるフランクを殺したトニーと結婚することになった。

自身の情婦としての境遇やトニーとの関係から情緒不安定に陥り、薬物に溺れていく。トニーとも喧嘩が絶えなくなっていく。

同じくトニーも薬物の虜に・・・。大量のコカインを直接吸引!
スカーフェイス - 作品情報・映画レビュー -KINENOTE(キネノート)

ソーサ一味がトニーの豪邸を襲撃!登場人物が次々と死んでいくが、トニーは孤軍奮闘!銃で応戦!

人数で圧倒するソーサ一味に対し、死を予感させながらも必死に抵抗するトニーだった・・・。

画面中央。息絶えたトニーを見下ろすように、オブジェの"The World is Yours"(世界はあなたのもの)の文字が輝いていた。
クールビューティー!エルヴィラ役の「ミシェル・ファイファー」

エルヴィラ役を務めた「ミシェル・ファイファー」

If I were blind,desperate,starved and begging for it on a desert island,you'd be the last thing I'd ever f**k. (もし私が盲目で、絶望と飢えの砂漠の島に流されてもあなたとは絶対に寝ないわ)

トニーを徹底的に嫌うエルヴィラ

細身で華奢。無愛想だが、それがまた男を惹きつけた。

エルヴィラ役の「ミシェル・ファイファー」 プロフィール

2013年頃。衰えを知らない「ミシェル・ファイファー」
作品データ
監督 ブライアン・デ・パルマ
脚本 オリバー・ストーン
出演 アル・パチーノ、ミシェル・ファイファー、スティーヴン・バウアー等
公開 1984年 ※アメリカは1983年公開
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
時間 170分
ヒップホップのラッパーから支持されている!
アメリカのヒップホップ界ではナズやスヌープ・ドッグなどの名だたるラッパー達が本作をリスペクトしている。下記の動画は、ラッパー達の中で本作がいかに気に入られているかが分かる。マイク一本でのし上がっていくラッパーが共感し易いのは納得だ。
アル・パチーノ自身も、評論家から酷評されることが多かったという本作にそうしたムーブメントが起きていることに感謝し、「彼らは長年にわたり、今作を強く支持してくれている。俺たちはとてつもなく助けられたと思っているよ」と語っている。
濃過ぎる人生を送った主人公のトニー。
誰にも媚びず、欲しいものは奪った人生。太く短く生きた、男が惚れる男だった。
ただ、自分の身近にいたらイヤだなぁ。

隆盛を極めたのも束の間、人生の終焉を迎えたトニー。
「ブライアン・デ・パルマ」や「オリバー・ストーン」が関わった映画の特集記事
禁酒法時代を扱った映画「アンタッチャブル」アル・カポネを捕まえろ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ミッション:インポッシブル】トム・クルーズ主演の「スパイ大作戦」を映画化したアクション映画の傑作。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
21世紀の「JFK」と言えば阪神タイガーズですが、20世紀では大ヒット映画の事でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
R指定どころじゃない!上映禁止も!!1994年 映画「ナチュラル・ボーン・キラーズ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)