人気記事一覧


カルメン・マキ「時には母のない子のように」からロック歌手に!

カルメン・マキ「時には母のない子のように」からロック歌手に!

1969年に17歳のカルメン・マキ「時には母のない子のように」を歌い、デビューしました。その後ロック歌手に転向したカルメン・マキの軌跡。逮捕と現在の活動。


核戦争後の力と暴力が渦巻く世紀末の世界。ただ一人、屈強な強敵たちに立ち向かい、平和を取りもどそうとする漢の物語。それが「闘いの挽歌」

核戦争後の力と暴力が渦巻く世紀末の世界。ただ一人、屈強な強敵たちに立ち向かい、平和を取りもどそうとする漢の物語。それが「闘いの挽歌」

1986年12月24日、カプコンからアーケードゲームの移植版として発売。ファミコンの制約上、完全移植とはならなかったが、世界観や、アーケード版より低くなった難易度、ファミコン版のオリジナル要素が遊び応えを感じさせてくれる。


あの頃のアニメ主題歌は子門真人が席巻!

あの頃のアニメ主題歌は子門真人が席巻!

子門真人と言えば「およげ!たいやきくん」だけじゃないんです! あのアニメもあの特撮ヒーローも! 彼が歌った主題歌を大公開!


高校生で同棲!三角関係?!もどかしすぎる高校生のリアルな恋愛事情!翔んだカップル

高校生で同棲!三角関係?!もどかしすぎる高校生のリアルな恋愛事情!翔んだカップル

ひょんなことからクラスメートと1つ屋根の下で暮らす事に!相手は男だと思ってたのに、嬉しすぎる勘違いで、とっても可愛い女の子だった!女に弱く、優柔不断でいい加減、でもモテる!主人公・勇介と同居人の圭ちゃん、秀才・美女の杉村の3角関係や、クラスメートと同棲?といった新鮮なストーリーに、みんな夢中になりました。


80年代資生堂のCMソングや「オレたちひょうきん族」のエンディング等のヒット曲を飛ばした『EPO』が別人のように・・・!!

80年代資生堂のCMソングや「オレたちひょうきん族」のエンディング等のヒット曲を飛ばした『EPO』が別人のように・・・!!

80年代を代表するシンガーソングライター・EPOさん。資生堂化粧品春のキャンペーン・コマーシャルソングとして発表した「う、ふ、ふ、ふ、」が大ヒットし他にも企業タイアップの数がハンパなかったんです。


深作映画『魔界転生』の見どころはここ!キャスト陣の現在は?

深作映画『魔界転生』の見どころはここ!キャスト陣の現在は?

1981年公開の深作欣二監督の映画『魔界転生』に今一度、注目してみませんか。時代劇であって時代劇ではない様な..そして、衣装、メイク、そして何より、出演者のそうそうたるメンバーが今の時代では2度とない!とまで言われています。 そして主なキャストの現在も気になるところです。『魔界転生』の見どころと合わせてご紹介していきます。.


三上市朗&岡元あつこ「東京ゴージャス倶楽部」開催!第1回ゲストは毛利蘭の声の人!山崎和佳奈!

三上市朗&岡元あつこ「東京ゴージャス倶楽部」開催!第1回ゲストは毛利蘭の声の人!山崎和佳奈!

2019年4月6日(土)、三上市朗さんと岡元あつこさんによる「東京ゴージャス倶楽部 vol.01」が下北沢・風知空知で開催されました。第1回ゲストは名探偵コナン・毛利蘭の声優である山崎和佳奈さんが登場!学生時代から演劇の世界で生きてきた御三方のぶっちゃけトークが炸裂しました!


視聴率でみる、歴代アニメ・ベスト10。いってみようっ!

視聴率でみる、歴代アニメ・ベスト10。いってみようっ!

今や世界に誇れる日本のアニメ。文化といっても宝といっても良いでしょう。様々な、そして多くのアニメが制作されてきましたが、テレビ・アニメにおいて、もっとも高視聴率だった作品はお分かりですか?最高視聴率を叩きだした歴代のアニメをランキング形式でまとめました。


「子象物語~地上に降りた天使」戦争という悲惨な出来事の犠牲者は人間だけじゃなかった。

「子象物語~地上に降りた天使」戦争という悲惨な出来事の犠牲者は人間だけじゃなかった。

戦争という人間の自分勝手なエゴのために命を落としていった動物たち。太平洋戦争という自滅への道を歩んだ日本の時代背景とともに振り返る。


ファミコン『エアーウルフ』 超音速攻撃ヘリで敵を倒すシューティングゲーム!!

ファミコン『エアーウルフ』 超音速攻撃ヘリで敵を倒すシューティングゲーム!!

アメリカの人気ドラマ『エアー・ウルフ』が1988年にファミコンとしてゲームで登場しました。ハイテクジェットヘリを操作しながら敵と戦います。またボス戦では、3D画面を楽しむ事が出来ました。


「私の彼、トカゲ男なんです!」恐いけど愛してる!『化石の島』

「私の彼、トカゲ男なんです!」恐いけど愛してる!『化石の島』

もし好きになった男性にとんでもない秘密があったら?!そう、主人公が好きになったイケメンのカーレーサーは奇病?トカゲになってしまう運命の人でした。主人公のけな気な愛より、「トカゲ」になってしまう病気が恐ろしかった!そんな「化石の島」を懐かしく振り返りましょう。


【星の王子さま】この本、大人になってから読んだことありますか?

【星の王子さま】この本、大人になってから読んだことありますか?

ご存知の通りサン=テグジュペリによるロングベストセラーです。「ファンタジー」な本として子供に読み聞かせる事も多くある児童文学のジャンルに入るものですが、その内容は当時の世相を反映して「大人にその意味するところを示唆する」ことが本意だったようですね。


ある意味「忠犬」?『平成イヌ物語バウ』

ある意味「忠犬」?『平成イヌ物語バウ』

ハチ公みたいな健気な犬、というわけじゃありません。自分に対して「忠実」な犬。そんな感じの「バウ」が引き起こすドタバタ劇は、犬好きでなくても楽しめました。


【中山麻理】ドラマ『サインはV』出演!三田村邦彦との結婚やその巨乳ぶりを振り返る!

【中山麻理】ドラマ『サインはV』出演!三田村邦彦との結婚やその巨乳ぶりを振り返る!

TBS系列で放送されていたTVドラマ『サインはV』で人気が過熱し、グラマラスな肢体からセクシー女優としても活躍された中山麻理さん。人気俳優・三田村邦彦さんと結婚し、その後に繰り広げた泥沼離婚劇でも大きな話題になりました。今回は、そんな中山麻理さんの活躍ぶりを振り返っていきたいと思います。


【天使のたまご】あの宮崎駿監督も酷評?押井守が5年も業界から干された問題作アニメ!

【天使のたまご】あの宮崎駿監督も酷評?押井守が5年も業界から干された問題作アニメ!

独特の世界観で描かれたOVA作品『天使のたまご』。小説やマンガを原作とするものではなく、完全オリジナルのストーリーで制作されたコンテンツです。発売された当時、あまりに先鋭的すぎる内容は、宮崎駿監督や多くの業界関係者に酷評させたといいます。今回の記事では、そんな『天使のたまご』の内容を振り返っていきます。


ガールズバンド『少年ナイフ』タイガー魔法瓶の女性社員が海外でデビューし、ニルヴァーナのツアーで前座を務めるまで

ガールズバンド『少年ナイフ』タイガー魔法瓶の女性社員が海外でデビューし、ニルヴァーナのツアーで前座を務めるまで

この記事では、ニルヴァーナのツアーに参加し、前座を務めて一躍有名になった『少年ナイフ』を振り返りたいと思います(^^)/


【人気作品がゲーム化】幽☆遊☆白書の斬新なシステムを紹介!

【人気作品がゲーム化】幽☆遊☆白書の斬新なシステムを紹介!

幽☆遊☆白書といえば、週刊少年ジャンプに連絡された、冨樫義博先生の有名な作品です。 このゲームは、その人気作品をゲーム化し、斬新なバトルシステム、通称ビジュアルバトルを採用したことで有名になりました。 そのシステムを、余すところなく紹介していきます。


あの有名なタイタニック号を舞台に壮大な宝探しを繰り広げるアクション映画『レイズ・ザ・タイタニック』

あの有名なタイタニック号を舞台に壮大な宝探しを繰り広げるアクション映画『レイズ・ザ・タイタニック』

海に沈んだタイタニック号を地上へ上げるのに多くの困難や犠牲があり、見応えのある作品に仕上がっています。しかし映画では元になっている原作と違う所が多くみられました。


名作ドラマの元ネタを調べてみた【Part1】

名作ドラマの元ネタを調べてみた【Part1】

日本における連続ドラマの歴史を紐解いていくと、漫画や小説などの原作を持たない、完全オリジナルの作品も数多くつくられていることが分かります。しかし、それらオリジナルのドラマにも、モチーフとなった作品が往々にして存在するものです。ということで今回、名作ドラマの元ネタについて調べてみました。


【BOØWY】について語ろう!好きな曲は?そして解散の理由は何だったと思いますか?

【BOØWY】について語ろう!好きな曲は?そして解散の理由は何だったと思いますか?

80年代のトップを走った音楽グループと言えば【BOØWY】好きな曲は?そして解散の理由は何だったと思いますか?