「私の彼、トカゲ男なんです!」恐いけど愛してる!『化石の島』

「私の彼、トカゲ男なんです!」恐いけど愛してる!『化石の島』

もし好きになった男性にとんでもない秘密があったら?!そう、主人公が好きになったイケメンのカーレーサーは奇病?トカゲになってしまう運命の人でした。主人公のけな気な愛より、「トカゲ」になってしまう病気が恐ろしかった!そんな「化石の島」を懐かしく振り返りましょう。


『化石の島』とは?

当時の「なかよし」

いがらしゆみこ先生の「キャンディキャンディ」、里中真知子先生の「スポットライト」と、名作が連載されいました

1976年6月号のなかよしの表紙

月刊なかよし(講談社)年鑑

単行本全1巻

化石の島 - 高階良子 - なかよし-ミステリー、サスペンス - Yahoo!ブックストア

高階良子先生

メディアへの露出が極端に少ない先生のお写真!貴重です。

高階良子先生!

昭和写真館:漫画家の先生達と(後編): 手相研究家・漫画家の綾部匠子のブログ

似てますよねっ!

先生がお描きになった自画像

けん

高階良子の部屋

あらすじと主な登場人物

前半のあらすじ【常に落ちているウロコ】

雑誌の編集部に勤務する美保は早くに両親を亡くし、叔母(嫌味で意地悪)の家に居候の身。ある日、編集部のお使いで、人気カーレーサーの光太郎に出会う。2人は互いに強く惹かれあいます。が、光太郎と出会ってからというもの、美保の周囲に異変が。顔全体がウロコに覆われた謎の男や、「光太郎に近づくな」という差出人不明の手紙。部屋に落ちている無数のウロコ。何かおかしい、と気づいていながらも、美保は光太郎と結婚。幸せな時間を過ごし、美保は妊娠に気づきます。そして出産。幸せはいつまでも続くかと思いましたが、光太郎と美保を恨む千亜季の仕組んだレース中の事故で、光太郎は両足切断の大事故にあってしまいます。

優しい素直な性格。出会ってすぐに光太郎を好きになる。

美保

けん

聖島出身。イケメンの人気カーレーサー。自分に自身満々なタイプ。
怪我の手当てをしてもらい、美保に好意を抱くようになる。

光太郎

けん

美保の勤める出版社の上司。以前から光太郎の怪我の回復の早さやその振る舞いに胡散臭いものを感じとっていた。

津川

けん

金持ちのお嬢さん。美保が現れるまでは光太郎の婚約者気取り。光太郎に振られた恨みは深く・・・。

千亜希

けん

見た目、完全ウロコに覆われてます!

光太郎を監視する謎の男

後編のあらすじ【聖島へ向かう】

大怪我したはずの光太郎は出産を終えたばかりの美保の病室に忍び込みます。眠る美保にキスをして、「呪われた血をひく赤ん坊」と言い、赤ん坊と共に姿を消してしまいます。絶望する美保でしたが、以前聞いた光太郎の故郷「聖島」に赤ん坊、光太郎を探しに船に乗ります。船頭さんからは「サメが多くて近寄れない」「トカゲが足の踏み場もないほどいる」と心配されますが、光太郎と赤ん坊への想いだけでとうとう聖島に上陸します。そこで美保は「聖一族」の恐ろしい歴史、光太郎の謎を知ります。そして・・・

トカゲの血を引くからなのか?獣性ハンパない光太郎

聖島へ向かう美保に船頭さんが気になる事を言われます。
「わしゃ、トカゲになりかかった人間を見たことがある。」「そりゃ恐ろしい怪物だった。」「トカゲは普段はおとなしいが、なにかあると恐ろしく凶暴になる」確かに光太郎も・・・。

ほどほど、という言葉を知りません。たとえ相手が悪くとも、残酷なまでに痛めつけます。指で目潰しをしても怒りはおさまりません!

怒ると手がつけられない!

けん

怒り絶頂時の光太郎

けん

千亜希の仕組んだ事故で両足切断の重態。しかし翌日には完治、もちろん足もあります!
以前にも同じようなことがあり、津川は光太郎に薄気味悪さを感じていました。

大事故でも不死身!

けん

光太郎の故郷「聖島(ひじりじま)」へ!

聖島ってどんなとこ?

・地図にものっていない小さな島。不思議なことにあらゆる種類のトカゲが住みついている。

【聖島】のウワサ
①サメがうようよ。そのせいか島民は手足を失ったものが多い
②島の者はみんなトカゲになる
③生きた化石を調べに上陸した大学教授も生きては帰れなかった(ズタズタにされ死亡)

それを聞いても美保は「それでも愛さずにはいられない。それがあなたなら。」と、トカゲになろうがなんだろうが光太郎への愛を貫く覚悟を決めていました。

足の踏み場も無いほどのトカゲがお出迎え・・・。

到着早々に不安・・・

けん

子供ながらにこのシーンがあまりにも気持ちが悪く、トカゲが心底嫌い・または苦手になる等のトラウマになる「なかよし」女子続出!

どこもかしこもトカゲだらけ!

けん

到着後、まもなく凶暴化した「トカゲ男」に襲われる美保。

トカゲ男襲来!!!

けん

ラストシーン

聖一族の秘密、光太郎の体の謎を聞いても光太郎と一緒にいたい美保だったが、一族の秘密を知られた光太郎の母達は美保を殺そうとします。光太郎はその計画にのったフリをし、美保をボートで逃がそうとします。崖から海に飛び込みボートへ。このチャンスを逃したらもう元の生活には戻れません。しかし美保は崖から海とは反対方向、光太郎の胸に飛び込みます。

脱出のチャンスだったのに!と、小学生の私には理解不能の行動でした(笑)

まさかの光太郎へのダイブ

けん

小学生の筆者には、高階良子先生の書くトカゲが気持ち悪すぎたため、なんでいつかトカゲになる男の人にそこまで?と、腑に落ちないラストシーンでした。

「ぼくについてくるんだね?地獄まで」うなずく美保

けん

SNSでもまだまだ皆の話題にのぼります

読んでみたくなった方、読み返したくなった方は

化石の島 (ホラーMコミック文庫) | 高階 良子 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトで化石の島 (ホラーMコミック文庫)を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

関連する投稿


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


楳図かずお(88)が新作となる連作絵画『JAVA 洞窟の女王』を制作中!「楳図かずお大美術展」で展示される!!

楳図かずお(88)が新作となる連作絵画『JAVA 洞窟の女王』を制作中!「楳図かずお大美術展」で展示される!!

この度、漫画・芸術界の巨匠、楳図かずお(88)が新作となる「連作絵画」を鋭意制作中であることが公表されました。


なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

少女・女性マンガアプリPalcy(パルシィ)にて、夏休みのマンガ時間を盛り上げる『カワイイは永遠!「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』が現在開催中となっています。期間は8月31日まで。


「富江」「うずまき」などで有名なホラー漫画家・伊藤潤二がアイズナー賞を2部門同時受賞!!

「富江」「うずまき」などで有名なホラー漫画家・伊藤潤二がアイズナー賞を2部門同時受賞!!

「第33回ウィル・アイズナー コミック・インダストリー・アワード(アイズナー賞)」のオンライン授賞式で、ホラー漫画家・伊藤潤二がアイズナー賞2部門同時受賞を果たしました。


実写化された懐かしの少女漫画まとめ<講談社編>

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<講談社編>

テレビ、映画などに実写化された懐かしの少女漫画をまとめていきます。今回は「なかよし」「フレンド」など講談社の少女誌に連載されていた漫画の特集です!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。