実写化された懐かしの少女漫画まとめ<講談社編>

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<講談社編>

テレビ、映画などに実写化された懐かしの少女漫画をまとめていきます。今回は「なかよし」「フレンド」など講談社の少女誌に連載されていた漫画の特集です!


はいからさんが通る

「はいからさんが通る」は1975年から1977年まで「週刊少女フレンド」で連載されていました。コミックスは全8巻です。

大正時代を舞台にしていて大正デモクラシー〜シベリア出兵〜関東大震災をまでろ描いているのですが、重くはなく、当時のメディアのパロディなども織り交ぜたラブコメディです。

実写化アニメ化など今までに何度もメディアミックスされた作品です。


1979年には「宝塚テレビロマン・はいからさんが通る」として宝塚歌劇団の団員が出演する連続ドラマが放送されました。

花村紅緒:花鳥いつき
伊集院忍:平みち

テレビ用のオリジナルミュージカルとはいえ、宝塚歌劇団のドラマなんて今ではみられないので貴重ですよね。

1985年には花村紅緒役三田寛子、伊集院忍役野口五郎の単発ドラマ。
1987年には花村紅緒役南野陽子、伊集院忍役阿部寛で映画化。阿部寛さんはこの映画が俳優デビュー作です。主題歌も南野陽子さんが歌って話題になりましたよね。
さらに2002年に「モーニング娘。新春! LOVEストーリーズ」のひとつとして、石川梨華さん、沢村一樹さんでドラマ化されています。石川梨華さん以外にもモーニング娘。のメンバーが多数出演されていますよ。

映画『はいからさんが通る』どうしてもハーフに見えない阿部寛 - Middle Edge(ミドルエッジ)

サインはV

「サインはV]は1968年から週刊少女フレンドで連載されていたバレーボール漫画です。

1964年の東京オリンピックで女子バレーボールチームが活躍したことから、漫画界にもバレーボールブームがやってきました。ライバル誌である「週刊マーガレット」で連載されていた「アタックno.1」に対抗すべく始まったのがこの「サインはV」だったのです。

「サインはV」の方がスポコン色が強く、魔球なども登場するので男性でも楽しめたかもしれませんね。

「サインはV]は二度ドラマ化されています、一度目は1969年。1969年10月から1970年8月まで30分ドラマではありますが役年間放送されています。主人公の朝丘ユミは岡田可愛さん、コーチの牧圭介役は中山仁さんでした。

続いて放送されたのは1973年。1973年10月から1974年3月までの半年間放送されました。1969年版の続編として、ドラマの中でも4年後という設定になっています。牧圭介がコーチとして赴任した別のチームが舞台で、主人公の江川ゆかは坂口良子さんが演じています。第一話には浅丘ユミもゲスト出演していますよ。

生徒諸君!

1977年から1985年まで「週刊少女フレンド」で連載されていた「生徒諸君!」

聖美第四中学校に転校してきた北城尚子、通称ナッキーは学園に新たな風を巻き起こしていきます。彼女と仲間たちの中学から高校、大学、社会に出るまでの恋愛や家庭の事情などを描いた作品です。

こちらの作品も今までに何度も実写化されています。

まずは1980年の連続ドラマ。主演は上田美恵さんです。30分ドラマで全28話。半年間放送されています。

1984年には小泉今日子三主演で映画化されています。他に羽賀研二さん、岸田今日子さん、夏木陽子さんなどが出演されていますよ。

さらに1987年に伊藤美紀さん主演で単発ドラマも放送されました。

「生徒諸君!」は2003年から「生徒諸君!教師編」として続編が連載されました。連載終了から20年近くたって続編が始まるとはびっくりでしたよね。その後「生徒諸君! 最終章・旅立ち」が連載され、2019年に完結しました。

そして教師編は2007年に内山理名さん主演で実写ドラマ化されています。生徒役に堀北真希さん、岡田将生さん、南沢奈央さん、溝端淳平さん、染谷将太さん、大賀さんなどが出演されていて豪華ですよ!

原作のイメージそのまま!キョンキョンのナッキーはハマリ役!映画「生徒諸君!」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

美少女戦士セーラームーン

「美少女戦士セーラームーン」は1992年から1997年まで「なかよし」で連載されていました。単行本は全10巻です。アニメ化され大人気になった作品ですので知っている人がほとんどだと思いますが、実写ドラマ化もされているんですよ。

実写ドラマが放送されたのは2003年から2004年までの約1年間。土曜日の19時半から20時という時間に放送されていたんですよ。TBS系列で特撮の実写が放送されるのは15年ぶりでした。

キャストは以下の通りです。
月野うさぎ / セーラームーン / プリンセス・セレニティ - 沢井美優
水野亜美 / セーラーマーキュリー / ダークマーキュリー - 浜千咲
火野レイ / セーラーマーズ - 北川景子
木野まこと / セーラージュピター - 安座間美優
愛野美奈子 / セーラーヴィーナス - 小松彩夏
地場衛 / タキシード仮面 / マスター・エンディミオン - 渋江譲二

北川景子さんが出演されていたというのは意外ですよね。

「美少女戦士セーラームーン」はその他、ミュージカルやアイスショー、ショーレストランなどにも展開されています。

ドラマが放送されたのが1回だけというのはちょっと意外な気もしますね。

実写版セーラームーンが同窓会を開催!「スーパームーン」の日にセーラー戦士が集結!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


TVアニメ『怪盗セイント・テール』のグッズが発売!トレーディング場面写フィルム風ミニアートフレームなどがラインナップ!!

TVアニメ『怪盗セイント・テール』のグッズが発売!トレーディング場面写フィルム風ミニアートフレームなどがラインナップ!!

アルマビアンカより、TVアニメ『怪盗セイント・テール』のグッズ7種が発売されます。「日常でも使用できる」をコンセプトにしたオリジナルグッズを展開する通販サイト「AMNIBUS」にて、現在予約受付中となっています。


池野恋の描き下ろしイラストをフィギュア化!『ときめきトゥナイト』江藤蘭世の1/7スケールフィギュアが発売決定!!

池野恋の描き下ろしイラストをフィギュア化!『ときめきトゥナイト』江藤蘭世の1/7スケールフィギュアが発売決定!!

PROOFより、フィギュア「『ときめきトゥナイト』江藤蘭世 1/7スケール 完成品フィギュア」の発売が決定しました。


人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェが東京&大阪で開催!新作グッズ&メニューが目白押し!!

人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェが東京&大阪で開催!新作グッズ&メニューが目白押し!!

株式会社コンテンツシードが、人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェを開催します。会期および場所は、5月21日~6月8日にTHEキャラCAFE グランドスケープ池袋店(東京)、6月14日~6月30日にTHEキャラCAFE 心斎橋OPA店(大阪)。


りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

株式会社丸井が、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」において、りぼん創刊70周年を記念したイベント「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」を開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。