人気記事一覧


1990年代/大ヒットを記録したドラマ主題歌集

1990年代/大ヒットを記録したドラマ主題歌集

楽曲を聞くと思い出すあのシーン。1990年代のヒット曲にはドラマ主題歌に起用されたものが多数ありました。


『スーパーマンⅡ 冒険編』。実は、もう一つのスーパーマンⅡがあったのを、あなたは知ってましたか?

『スーパーマンⅡ 冒険編』。実は、もう一つのスーパーマンⅡがあったのを、あなたは知ってましたか?

ご存知クリストファー・リーヴ主演作品ですね。1作目の続編として作られた本作も、SF的なアクション満載。スーパーマンの正体がロイスにとうとうバレてしまったりするロマンスもあります。もう一つのスーパーマンⅡと共にご紹介しましょう。


【追悼】2022年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2022年下半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2022年下半期、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。ザ・ドリフターズのメンバー・仲本工事さんなど、今年の下半期に亡くなった方々を振り返ります。


通称「クソゲーの帝王」!メガドライブ専門誌の評価で前人未到の「最下位連続23回」を記録した『ソード・オブ・ソダン』の格の違いとは

通称「クソゲーの帝王」!メガドライブ専門誌の評価で前人未到の「最下位連続23回」を記録した『ソード・オブ・ソダン』の格の違いとは

『ソード・オブ・ソダン』は1991年にセガから発売されたメガドライブのアクションゲームです。洋ゲーです。元々はコモドールのPC「Amiga」向けに作られたアクションゲームでしたが、日本国内ではセガのメガドライブ向けに移植されたバージョンがよく知られているので、こちらをご紹介。その内容は「人生で一度は体験して欲しい伝説のクソゲー」でした。


古き良きアメリカンコメディーの決定版『奥様は魔女』

古き良きアメリカンコメディーの決定版『奥様は魔女』

「ティロティロティン」のベルの音、ピクピク動く小鼻、軽快な音楽、コミック的なファッション、観客席風の笑い声。そんな『奥様は魔女』は古き良きアメリカンコメディーの代表であり、1960年代のキュートとオシャレが詰まったポップカルチャーでした。今回はそんな『奥様は魔女』の魅力に迫っていきましょう。


アゴ勇とのコンビでスター誕生チャンピオン!怪談話の語り部としても活躍していた桜金造!松田優作との意外な関係もありました。

アゴ勇とのコンビでスター誕生チャンピオン!怪談話の語り部としても活躍していた桜金造!松田優作との意外な関係もありました。

「お笑いスター誕生!!」第七代目チャンピオンであり、怪談話の語り部としてのイメージもある桜金造。大活躍をしていた彼を振り返ってみます!


地図から消された島で心を持った巨大ロボと少年が出会う!『巨神ゴーグ』

地図から消された島で心を持った巨大ロボと少年が出会う!『巨神ゴーグ』

地図から消された島で出会った巨大ロボ「ゴーグ」と少年「悠宇」は島の秘密を狙う巨大企業の陰謀に巻き込まれ、やがて島で遥かな時を超えて眠っていた「秘密」を目にする。冒険とロマン溢れる巨神ゴーグの魅力を紹介!


『ガンプラり歩き旅』その46 ~改良強化新型・グフ登場! ザクとはちがうのだよ、ザクとは!~

『ガンプラり歩き旅』その46 ~改良強化新型・グフ登場! ザクとはちがうのだよ、ザクとは!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第46回は、名将・ランバ・ラルが乗り込んだモビル・スーツ、グフです!


【志穂美悦子】女必殺拳シリーズなどアクション作品で活躍!長渕剛との結婚やヌード・濡れ場情報!

【志穂美悦子】女必殺拳シリーズなどアクション作品で活躍!長渕剛との結婚やヌード・濡れ場情報!

国内初の女性アクションスターとして活躍された女優・志穂美悦子さん。『キカイダー01』や『女必殺拳』シリーズなど数々の名作映画・テレビドラマを残しています。人気絶頂期に長渕剛さんと結婚され、芸能界を引退されたことも衝撃的でしたね。今回の記事では、そんな志穂美悦子さんの軌跡を振り返っていきたいと思います。


生意気でクール過ぎる名言集『中田語録』彼は言った「メダルより図書券が欲しい」

生意気でクール過ぎる名言集『中田語録』彼は言った「メダルより図書券が欲しい」

1998年に中田英寿がサッカー日本代表にデビューし、初のワールドカップ出場へと導いた。その頃の彼はメディアに対して明らかに懐疑的だった。クールな態度が生意気ともされた中田による名言集『中田語録』から中田らしい言葉をいくつかご紹介する。


実は名曲が多い!!【菊池桃子】のシングル売上TOP10!!

実は名曲が多い!!【菊池桃子】のシングル売上TOP10!!

皆さんは菊池桃子さんといえばどの曲を頭に思い描きますか?菊池桃子さんの楽曲は聴いてみるとかなりの名曲揃いです!そして我々ミドルエッジ世代には大変懐かしい曲が多いのも特徴的ですね!さっそく聴き直してみましょう!


お転婆で元気な少女の日常アニメ『あさりちゃん』

お転婆で元気な少女の日常アニメ『あさりちゃん』

こんな妹がいたら大変だなぁと思いませんでしたか?毎日パワフルで元気なあさりちゃんの笑える日常生活を楽しめます。


音楽ユニット「globe」のKEIKO(49)がツイッターを更新!globe結成27周年を報告!!

音楽ユニット「globe」のKEIKO(49)がツイッターを更新!globe結成27周年を報告!!

音楽ユニット「globe」のメンバー・KEIKO(49)がこのたび、自身のツイッターにてglobeが結成27周年を迎えた旨を報告しました。


実は少年ジャンプの漫画作品があまり好きじゃない人はいますか?アンチ集まれー!

実は少年ジャンプの漫画作品があまり好きじゃない人はいますか?アンチ集まれー!

少年ジャンプは黄金期と呼ばれる時代もあり、中高年の成長に長らく寄り添ってきました。しかし、アンチ少年ジャンプという方はいますか?どこが嫌いですか?


いつ聞いても感動するスリー・ドッグ・ナイトの名曲オールド・ファッションド・ラヴ・ソング

いつ聞いても感動するスリー・ドッグ・ナイトの名曲オールド・ファッションド・ラヴ・ソング

全米トップ40に21曲も送り込んでいるスリー・ドッグ・ナイト。「ママ・トールド・ミー」、「ジョイ・トゥ・ザ・ワールド (喜びの世界)」、「ブラック・アンド・ホワイト」など素晴らしい曲は星の数ほどありますが、なかでも「オールド・ファッションド・ラヴ・ソング」は格別です!じっくり聴きこんで頂きたいスリー・ドッグ・ナイトの名曲の数々をご紹介します。


BEGINの「恋しくて」や「島人ぬ宝」はいまでもカラオケの定番!!

BEGINの「恋しくて」や「島人ぬ宝」はいまでもカラオケの定番!!

カラオケ行くと「BEGIN」唄う人って必ずいますよね?90年代のカラオケで「恋しくて」はまさに定番。ブルース、沖縄音楽に括られる彼らの歌声はなぜあんなにも胸を打つのでしょうか。


昔のロゴ 懐かしいと思ってしまう会社やブランドのロゴを集めました。

昔のロゴ 懐かしいと思ってしまう会社やブランドのロゴを集めました。

時代とともに変わってきた有名会社の昔のブランドロゴを集めてみました。


アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1994年編

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1994年編

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。また前回の2000年~1995年迄でカブってる作品は、除外しました。ご了承ください。


アコースティックサウンドで心に響く懐かしいソングを奏でるフォークデュオの『ふきのとう』

アコースティックサウンドで心に響く懐かしいソングを奏でるフォークデュオの『ふきのとう』

1970年代に活躍した北海道出身の二人組のフォークグループです。雨や風など色々なものをアコースティックなどの楽器で表現していた凄いバンドです。


【David】デヴィッド・ボウイの名曲をもう一度聴いてみよう【Bowie】

【David】デヴィッド・ボウイの名曲をもう一度聴いてみよう【Bowie】

ボウイを戦メリで知った人も、グラムロック時代から知ってるツウの人もさあご一緒に。