人気記事一覧


チョットやり過ぎた!?コンパクトカーなのにガルウイングって『TOYOTA セラ』!!

チョットやり過ぎた!?コンパクトカーなのにガルウイングって『TOYOTA セラ』!!

1987年、東京モーターショーで、お目見えし1990年3月、ほぼコンセプトカーの姿のまま、デビューしたTOYOTAのコンパクトカー セラ!!90年バブル絶頂期で完全にノリで作ったとしか思えない車。


サザエさん一家の豪華声優陣を振り返る

サザエさん一家の豪華声優陣を振り返る

サザエさんがアニメで放送され始めたのが1969年です。半世紀ちかく放送されている国民的アニメサザエさんでは、多くの声優が携わってきました。今回はそんなサザエ一家の声優達を一気に振り返ってみたいと思います。


少年期に欲しかった、おもちゃ!!装甲騎兵ボトムズ、タカラの「ATコレクションシリーズ」!!

少年期に欲しかった、おもちゃ!!装甲騎兵ボトムズ、タカラの「ATコレクションシリーズ」!!

私が少年の頃、欲しかったおもちゃがあります。1983年頃、「装甲騎兵ボトムズ」がTV放送されていました。登場する人型ロボット兵器の「アーマードトルーパー」がカッコよく、そのおもちゃが欲しかったです!!


プロレスリング・ノアの生き字引!「中年の星」杉浦貴選手の素顔に迫ります!!

プロレスリング・ノアの生き字引!「中年の星」杉浦貴選手の素顔に迫ります!!

かつて三沢光晴さんがその志を体現すべく立ち上げたプロレスリング・ノア。同団体のデビュー1号で以来ノア一筋17年間、緑のマットを牽引し続けるのが杉浦貴だ。30歳でのプロデビュー、代名詞である必殺技「オリンピック予選スラム」にみる彼のバックボーンを”硬軟織り交ぜながら”お届けしたいと思います!


小沢仁志、松村雄基、伊藤かずえ、山下真司が集合!ドラマ「スクール☆ウォーズ」の同窓会ショットが公開される!!

小沢仁志、松村雄基、伊藤かずえ、山下真司が集合!ドラマ「スクール☆ウォーズ」の同窓会ショットが公開される!!

俳優の小沢仁志(60)がこのたび、自身のインスタグラムにて1984年から1985年にかけて放送されたテレビドラマ「スクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の7年戦争〜」で共演した松村雄基(59)、伊藤かずえ(55)、山下真司(70)と再会した際の写真を投稿し、ファンを中心に大きな話題となっています。


往年のゴールデンタイム番組を進行した名司会者が大集合!どの司会者の全盛期が見てみたい?

往年のゴールデンタイム番組を進行した名司会者が大集合!どの司会者の全盛期が見てみたい?

ゴールデンタイムを彩った数々のバラエティ番組で活躍した名司会者たち。それぞれの全盛期は異なれど、もう一度みたい司会者といえば誰!?アンケート結果の発表です~^^/


【サッカー列伝】チリ代表イバン・サモラーノ 得点能力抜群でレアルでは得点王も獲得しました

【サッカー列伝】チリ代表イバン・サモラーノ 得点能力抜群でレアルでは得点王も獲得しました

チリ代表でフランスW杯では、「ササコンビ」と呼ばれ、ダークホースとして期待されました。また、イバン・サモラーノは非常に得点能力があり、レアル時代には得点王にも輝きました。


ドラマ「ギャルサー」のエンゼルハート総代表レミこと『鈴木えみ』現在が気になる!!

ドラマ「ギャルサー」のエンゼルハート総代表レミこと『鈴木えみ』現在が気になる!!

上海で生まれで京都育ちの鈴木えみさん。かつては、「Seventeen」のモデルとして北川景子さんや榮倉奈々さんと共に活躍しドラマ「ギャルサー」でも人気だったのに、メディアから姿を消してしまいました。気になり現在を追ってみました。


エディ・マーフィーの代表作「ビバリーヒルズ・コップ」は、過激で熱い刑事でした!

エディ・マーフィーの代表作「ビバリーヒルズ・コップ」は、過激で熱い刑事でした!

エディ・マーフィーの代表作「ビバリーヒルズ・コップ」は、1984年のアクションコメディ映画です。彼自身の当たり役と言われる本作。見直してみるとやはり面白いです。


【セーラー服と機関銃】に並べ!セーラー服姿が懐かしいドラマ80年代

【セーラー服と機関銃】に並べ!セーラー服姿が懐かしいドラマ80年代

80年代アイドルたちのセーラー服姿が懐かしいドラマ!スケバン刑事シリーズ・セーラ服通り・ねらわれた学園・アリエスの乙女たちを懐かしんでみました。


また集まってほしい J-FRIENDS

また集まってほしい J-FRIENDS

同事務所内で共演が難しいように見える最近のジャニーズ。 J-FRIENSは最高だったなぁ。。。 また集まってほしい、って常々願ってる。


魁!男塾の「先駆け!」連載打ち切りとなった伝説の漫画「私立極道高校」

魁!男塾の「先駆け!」連載打ち切りとなった伝説の漫画「私立極道高校」

魁!男塾でお馴染みの宮下あきら先生。しかし、魁!男塾の先駆けとなった伝説の漫画があったことをご存じでしょうか?その漫画のタイトルは「私立極道高校」。今回は連載途中で打ち切りとなった伝説の漫画を紹介します!


え、あの人も?吉本興業に所属したことのある芸能人!

え、あの人も?吉本興業に所属したことのある芸能人!

世間を賑わせているお笑いの殿堂・吉本興業。所属事務所を辞めるのって大変なことのようですが、元吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属していた人って意外なほど多いのです。そのなかでもとくに「えっ」て思う方々を紹介してみます。


94年、プレステ本体とともにゲットした「リッジレーサー」!まさにゲーセンが自宅にやって来た衝撃でした。

94年、プレステ本体とともにゲットした「リッジレーサー」!まさにゲーセンが自宅にやって来た衝撃でした。

現実にはあり得ないほど爽快感溢れるドリフトに超高速のまま路面をジャンプ!初代プレステ(プレイステーション)購入時にリッジレーサーをゲットし、その爽快感にハマった人は多かったのではないでしょうか。当時ナムコとセガで人気を二分していたカーレース、セガサターンのデイトナUSAに対してプレステ陣営が送り出したのがリッジレーサーでした。


放送50周年!「帰ってきたウルトラマン」の超豪華写真集が登場!さらに怪獣・タッコングとツインテールの写真集も発売!!

放送50周年!「帰ってきたウルトラマン」の超豪華写真集が登場!さらに怪獣・タッコングとツインテールの写真集も発売!!

復刊ドットコムより、1971年から1972年にかけて放送された「帰ってきたウルトラマン」の放送50周年を記念した写真集『帰ってきたウルトラマン トレジャーBOX』の発売が決定しました。さらに、怪獣・タッコングとツインテールの写真集『帰ってきたウルトラマン タッコング/ツインテール 写真集』の発売も決定しています。


1997年映画「タイタニック」。映画史上最高の世界興行収入を記録。しかし、それ以上に悲しい物語でした。

1997年映画「タイタニック」。映画史上最高の世界興行収入を記録。しかし、それ以上に悲しい物語でした。

1997年公開。映画「タイタニック」。映画史上最高の世界興行収入を記録した大ヒット作品。ジェームズ・キャメロン監督とレオナルド・ディカプリオのコンビは永久に不滅です。


「さるとびエッちゃん」は、実は『魔女っ子シリーズ』だった!!大阪弁の犬”ブク”を、覚えていますか?

「さるとびエッちゃん」は、実は『魔女っ子シリーズ』だった!!大阪弁の犬”ブク”を、覚えていますか?

小学校に転校してた「猿飛エツ子」。猛スピードで走り、怪力で、動物とも話せる不思議な女の子。愛犬「ブク」と一緒にトラブルを起こしたり解決したりするコメディです。


日曜夜の王道クイズ番組『クイズ!!ひらめきパスワード』

日曜夜の王道クイズ番組『クイズ!!ひらめきパスワード』

かつて日曜夜に放送していた、家族みんなで楽しめた人気クイズ番組を懐かしく振り返る。


【話題】あの「こち亀」で描写された『駅の販売コーナー』がやたら格好良いと話題に!!

【話題】あの「こち亀」で描写された『駅の販売コーナー』がやたら格好良いと話題に!!

秋本治の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の作中で描写されている「駅の販売コーナー」がやたら格好良いとSNSを中心に話題となっています。


トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

軽快な音楽と爽快なアクションで人気だったナムコの「マッピー」。私はファミコン版で楽しんだものです。マッピーは難易度はしっかりと高くなっていくのですが「キャラクターが倒される=死」ではなかったり、トランポリンやドアを駆使する世界観がコミカルで、ついついハマってしまうゲームでした。