マッピー(1983年・ナムコ)
ギャラクシアン、パックマン、ゼビウスに続くナムコのファミコン向けソフト第4弾

マッピー(1983年・ナムコ)

「マッピー」ゲーム概要
「相手に倒される=死」と定義しない「マッピー」
アクションゲームとしては、面が進むごとにかなりの難易度になってくるのですが、世界観は優しかったのです。

ミスはあくまでも気絶や画面下に落っこちるだけ、という設定
「マッピー」の登場キャラクター
ネズミVSネコ!トムとジェリーを彷彿とさせる世界観

マッピー

ニャームコ

ミューキーズ
主人公「マッピー」は本ゲームより以前から登場していた!

「マッピー」初登場は1981年に開かれた第2回全日本マイクロマウス大会
続編はマッピーランド
あの名作ファミコンソフト『マッピー』の続編ゲーム。今度のマッピーは屋外でニャムコと戦います!!ファミコンソフト『マッピーランド』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ファミコン版「マッピー」発売時、ナムコと言えばこれ「ゼビウス」でしたね
ナムコから発表されたファミコン初のキラーソフト「ゼビウス」には、当時のシューティングゲームになかった「世界観」があった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)