国民的アニメ『サザエさん』が初のアーケードゲームに!2026年春稼働予定
長きにわたり日本のお茶の間で愛され続けている国民的TVアニメ『サザエさん』が、この度、アミューズメント施設向けのアーケードゲームとして初めて登場することが発表されました。株式会社ADKエモーションズのプレスリリースによると、株式会社コナミアーケードゲームスより、まちがいさがしゲーム『サザエさん まちがいさがし』として、2026年春に稼働を開始する予定です。
アニメ『サザエさん』は、1969年の放送開始以来、フジテレビの日曜夕方の定番として親しまれ、2024年10月には放送55周年を迎えるという金字塔を打ち立てています。「最も長く放映されているテレビアニメ番組」としてギネス世界記録を更新し続ける、まさに国民的な作品のアーケードゲーム化は、幅広い世代から注目を集めることでしょう。
アニメ本編から出題!誰でも楽しめるシンプル操作
本作『サザエさん まちがいさがし』は、国民に馴染み深い「まちがいさがし」をテーマにしたゲームです。最大の魅力は、ゲーム内の問題として使用される画像がすべて実際に放送されたTVアニメ本編のシーンから採用されている点にあります。プレイヤーは、懐かしい名シーンや日常の風景の中から間違いを探すことになり、ファンにとっては特別な楽しみとなるでしょう。
ゲームシステムにはタッチパネルによる直感的な操作が採用されており、複雑な操作を必要としないため、ゲームセンターに慣れていない方でも気軽に遊ぶことができます。
まちがいさがしの難易度は、「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の3段階から選択可能です。これにより、小さなお子様から、じっくり遊びたい大人まで、自分のレベルに合わせて楽しむことができます。
まちがい探し
白熱の対戦も可能!遊び方が選べる多彩な3つのモード
本作は、プレイヤーのニーズに合わせた3種類のゲームモードを搭載しています。
ノーマルモード:一人でじっくりと、または家族や友人と一緒に協力しながら間違いを探して遊ぶ、最もスタンダードなモードです。
対戦モード:二人で参加し、間違いを早く見つけた方を競うモードです。家族や友人との白熱したスピード勝負が楽しめ、アミューズメント施設ならではの盛り上がりを提供します。
チャレンジモード:ステージを次々とクリアしていくことで、制限時間やノルマに挑戦しながら、より長く遊ぶことができるモードです。
これらのモードを通じて、プレイヤーは飽きることなく、長く『サザエさん』の世界観を楽しみ続けることができます。
モード選択画面
「AMUSEMENT EXPO 2025」に出展決定!
筐体
『サザエさん まちがいさがし』は、稼働に先立ち「AMUSEMENT EXPO 2025」のコナミアーケードゲームスブースにて出展されることが決定しています。
会場では、新作ゲームを一足早く体験できる試遊が可能となっており、試遊した方には特典として「オリジナルステッカー」がプレゼントされる予定です(※11月15日(土)のみ配布、無くなり次第終了)。
記念すべき55周年を迎えた国民的アニメの初のアーケードゲーム化に、期待が高まります。2026年春の稼働を心待ちにしましょう。
AMUSEMENT EXPO 2025 | コナミアーケードゲームス
https://p.eagate.573.jp/game/event/amusementexpo/コナミアーケードゲームス「AMUSEMENT EXPO 2025」特設サイトです。出展タイトル、ブース紹介、ステージスケジュールなどの最新情報をお届けします。