【スーファミ】す~ぱ~ぷよぷよ通 リミックス

【スーファミ】す~ぱ~ぷよぷよ通 リミックス

1996年に発売された「す~ぱ~ぷよぷよ通 リミックス」を振り返る!


ぷよぷよの歴史ってどんななの?

ぷよぷよ・・・そう、あのゼリーにも見えグミにも見えるス〇イムのようなフォルムで合体し消えていくなぞの多き物体。

可愛くもあり儚げでもあるあの物体を全消しすべく知識と技能と努力を集結し腕を磨きラストのボスを倒すべく挑み続ける終わりがあるようでエンドレスなゲーム。

球体の可愛さ「ぷよぷよ」

と、何か物語のナレーションのように語ってみましたが、今回はぷよぷよです。正確には「す~ぱ~ぷよぷよ通 リミックス」なのでぷよぷよよりもグレードアップしたゲームを取り上げてみました。

そもそもぷよぷよって何よ?

ちょ!待って!ぷよぷよってモンスターなの???と疑問に思った人も多かったのでは?

落ちゲーの極みと言えるテトリスが堅いイメージのブロックなのに対して柔らかく表現したということなら納得できたような気もしますが、どうやらモンスターと判明。

セガからアーケードゲームとして発売されたぷよぷよがよく知るパターンのぷよぷよになります。

2つ繋ぎのぷよぷよを連結させて消していくというルールも、1人でどこまでできるかをプレイできるモードと対戦型のモードと楽しめるようにできているのもこの頃からであの独特な連鎖音声もこの頃からとされています。

キャラクターも固定してきましたよねぇ♪
アルル・ナジャはもちろんて敵キャラのスケルトンTなどのキャラクターも個性的で愛着が湧くようなフォルムでこれも良し!

超豪華な声優陣

主要キャラの声は意外と有名声優があてられていたりもするんですよ。

例えば主人公のアルル・ナジャはシリーズ的には違いますが「月に変わっておしおきよ」で有名なあにキャラや「サービス!サービス!」でピースマークをしているあのお姉さんもしている三石琴乃さんだったり、叫び声優として一時代を作ったと言われている千葉繁さんはスケルトンT、さそりまんを、他にも服部平次聞き覚えのある堀川りょうさん、タッチと言えばの日髙のり子さん、今は亡き青野武さんなどそうそうたるメンバーだったりする豪華版なゲームだったんですよ!

善逸の師匠でもある千葉繁

千葉 繁 - (た行):株式会社81プロデュース‐声優プロダクション

今では信じられないほどの豪華な声優陣で固められたぷよぷよです。

次は教わらなくても知ってるよ!と言われてしまいそうですが遊び方と収録されたシリーズの紹介をしてみたいと思います。

今さら?ですよね・・・遊び方なんて

今さら!なんですけど遊び方を簡単に・・・。

まん丸いぷよが2つ連結された状態で落ちてきます。
カラーは同色の場合もあれば異色の場合もあり、落下させるタイミングで並べえ方も変えるというのが暗黙のルールで、いかに連鎖させ相手に送る邪魔ぷよを多く発生させ積み上げられなくするかが勝負の分かれ道となるゲームです。

基本的なルール フィールドは基本的に縦12マス×横6マスの格子で構成される。格子の1マスにつき1個のブロック(ぷよぷよ、略してぷよ)を置くことができる。ただし、上方向は、画面外に1マス分だけぷよを置くことができる。 上からぷよが2つ1組で落下してくる(「組ぷよ」と呼ばれる[注 1])。ぷよは種類ごとに色が異なり、色は3-5色(通常は4色)ある。プレイヤーはぷよに対して回転、横移動、高速落下のいずれかの操作を行う。 次に落下するぷよはフィールドの枠外に「NEXTぷよ(ネクストぷよ)」として予告される。配られる組ぷよの配分は麻雀のツモに例えられている[要出典]。 落下してきたぷよがフィールドの床やほかのぷよに衝突すると、その位置にぷよが固定される。ただし、組ぷよを横にして置いたりなどして、ぷよに1マス分でも下方向に空白がある場合は、強制的にそのぷよだけ落下する。 固定されたぷよと同色のぷよが周囲4方向(縦横のみで斜めではない)にいる場合、それらは互いにくっつく。 ぷよが4個以上くっつくと消滅し得点となる。 『ぷよぷよ』における2連鎖のイメージ ぷよの消滅により上にあったぷよが落下する。このとき再びぷよが4個以上くっつくと消滅し、連鎖が起きる[7]。なお、普通に4つ色を並べて消す行為のみでも1連鎖と考え、消滅した回数(○回)に応じて○連鎖と呼ばれる。複数色を同時に消した場合や同色を別箇所で消した場合でも、1連鎖扱いとなる。 ぷよを消したときに入る得点は、消したぷよの数に、設定された「連鎖倍率」を掛けることで計算できる。 左から3列目が一番上まで埋まると「窒息」してゲームオーバーとなる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B7%E3%82%88%E3%81%B7%E3%82%88

ぷよぷよ - Wikipedia

みなさんはどういう方法で遊びましたか?
私は両側になんとなく(なんとなくではないけど)で積み上げて連鎖を狙うという方法。実はこの方法、子どもも似たようなことをしてるのであながち間違いではなかった?のかなと思います。

瞬時に考えられる人は積み重ね方も完全に連鎖狙いができるようにと様々ですが、当時のぷよぷよ仲間の中ではあまり負けた記憶はありませんでした。

それにしても連鎖していく時のセリフは聞いているだけでも楽しいですよね♪
勝ち進んでいきと敵キャラも強くなっていくので、勝つために試行錯誤をしていくようになりますし、ぷよぷよはこのゲーム以外にもシリーズはあるので今でもプレイすることはできます。

ぷよぷよの今

ぷよぷよ通の歴史はメガドライブから始まりセガサターン、スーパーファミコン、PCエンジン、プレイステーション、Windows 95、ゲームボー、携帯アプリ、Wii、ニンテンドー3DS、Nintendo Switchとポータブルゲーム機からパソコン、携帯と時代に合わせて変化しています。

現在はNintendo Switchでプレイすることができます。
子どももNintendo Switchでプレイしています。

SEGA AGES ぷよぷよ通

SEGA AGES ぷよぷよ通 ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

昔懐かしのアーケードゲーム盤が遊べたり、進化したバージョンでリリースされたりと入り口は異なれどもルールは変わらず子どもはもちろん大人も楽しめるゲームとして広く遊ばれています。

ぷよぷよeスポーツ

Amazon | ぷよぷよeスポーツ - Switch | ゲーム

時代に乗ったゲームも発売されたりとぷよぷよの中でも多様化してきています。

中には当時子どもだった世代には「おいおい禁断だろ」と思うようなゲームもありますうw

ぷよぷよテトリス2 スペシャルプライス

Amazon | ぷよぷよテトリス2 スペシャルプライス - Switch | ゲーム

元祖落ちゲーと合体!という感じです。
これはこれで楽しめましたよ(^^)

キャラクターも増えて、初代から遊んでいた世代も次の世代も「ぷよぷよなんて遊ばない」と心に決めていた人も同時に楽しめる盛りだくさんな内容で、パズルゲームや落ちゲーにはまった人なら時間を忘れて遊べること間違いなし!

暇つぶしで遊ぶも良し徹夜して遊ぶも良し、自由に遊べるぷよぷよはこれからも続くことでしょう。

今回のゲームの紹介はどうでしたか?
懐かしくもあるゲームが今でも進化をし続けているなんて素敵だと思いませんか?
私は素敵な進化だと思います。
子どもに誘われても昔を思い出して遊べるゲームなんて、そうそうありません。
「ママもできるの?!」と昔からあるゲームだとは知らない世代に技を見せつけるいいチャンス?かもしれまんよ?

ゲームは楽しくワクワクしながら遊ぶことができたら世代が無関係だとこのゲームが教えてくれたようにも思います(大げさかな?)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また楽しい記憶のゲームをご紹介できたらと思っていますので、楽しみに待っていてくださいね。
ありがとうございました。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。