世間を賑わせているお笑いの殿堂・吉本興業。所属事務所を辞めるのって大変なことのようですが、元吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属していた人って意外なほど多いのです。
そもそも芸人さん以外にも多彩なタレントさんが所属している吉本興業。そんな吉本興業と契約・所属していたタレントさんと、所属時代の動画などをご紹介します。
小室哲哉
小室哲哉さんが吉本所属だったのはご存知の方も多いかもしれません。
2001年から2007年まで、吉本興業とマネジメント契約して様々な取り組みを行いました。
デーモン閣下
1997年から2016年まで実に19年間も!
1998年には「ふるさと 総・世紀末計画」と題した大規模な日本全国征服計画を遂行。
憶えている方もいるかもしれませんが、これは全国47都道府県でのミサツアーと地元地方自治体・企業のCMにノーギャラで出演し、日本を征服することでした。
ビビアン・スー
ビビアン・スーさんは2004年から一時期、吉本興業のマネジメントをうけていました。
動画は関係ないけど「タイミング」で!
ボビー・バレンタイン
「ボビーマジック」と呼ばれる数々の采配で有名だったボビー・バレンタイン監督。
よしもとクリエイティブ・エージェンシーとマネジメント契約していたのは有名ですね。
大坂パフォーマンスドール
東京パフォーマンスドールの姉妹ユニットとして1993年に結成し、97年まで活動しました。
ジャガー横田
1990年代に吉本興業企画の女子プロレス軍団「吉本女子プロレスJd'」に所属して若手を指導しました。
甲賀瑞穂
ファッションモデルやタレントとして活動した甲賀瑞穂さん、吉本興業東京本部に所属していました。
ここからは、いま活躍中の芸人さんたちのなかから吉本興業にゆかりのある芸人さんたちです。
ザブングル
反社勢力との接点を持ってしまい、謹慎処分(2019年7月時点)となっているザブングル。
ワタナベエンターテインメント所属ですが、元々は名古屋NSC(吉本総合芸能学院”New Star Creation”)5期生で、以前は別々のコンビで名古屋吉本に所属していました。
カンニング竹山
キレ芸、リアクション芸に切れ味鋭いコメンテーターと幅広い領域で活躍するカンニング竹山。
現在の所属はサンミュージックプロダクションですが、1990年に福岡吉本第一期生として所属契約を結んでいました。
バイきんぐ
現在はソニー・ミュージックアーティスツ所属ですが、ふたりとも大阪NSC17期生です。
スピードワゴン
ホリプロコム所属ですが、ふたりとも名古屋吉本の名古屋NSCに通い、共に名古屋吉本の2期生にして名古屋NSC2期生です。
スギちゃん
「ワイルドだろ~」で一世風靡したスギちゃん。
現在はサンミュージックプロダクションですが、元々は名古屋吉本所属のお笑いコンビ「フランクフルト」を結成していた名古屋NSCの2期生です。
ロッチ
現在はワタナベエンターテインメントに所属していますが、コカドが大阪NSC14期生、中岡が大阪NSC16期生です。
芸人さんで吉本出身者も多いようですね。
ただ若手時代に吉本興業でブレイク前に複数の事務所を渡り歩くことと、売れた後に吉本興業を出ることとはまったく意味合いが異なるのかもしれませんね。
Youtuberなども当たり前の現代、芸人さんも自由に事務所を選べる(干されたりしない)時代になってくれるとよいですね。
Wikipediaにある「過去の吉本興業所属者」
Category:過去の吉本興業所属者 - Wikipedia
2019年7月24日時点で、すでに宮迫博之さんと田村亮さんもココに掲載されています。
はたしてどのような展開をみせるのでしょうね。
