チョットやり過ぎた!?コンパクトカーなのにガルウイングって『TOYOTA セラ』!!

チョットやり過ぎた!?コンパクトカーなのにガルウイングって『TOYOTA セラ』!!

1987年、東京モーターショーで、お目見えし1990年3月、ほぼコンセプトカーの姿のまま、デビューしたTOYOTAのコンパクトカー セラ!!90年バブル絶頂期で完全にノリで作ったとしか思えない車。


トヨタ・セラとは?

【画像提供:カーセンサーnet】

トヨタ(TO) セラ 1.5 クーペ

セラ(Sera )は、トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペの事です。

ほぼノリで作ってしまったのか?

スターレット(P70型)をベースに1987年に開催された第27回東京モーターショーに出展された「AXV-II」の市販化モデルが原型で1990年3月、AXV-IIはほぼコンセプトカーの姿のまま、セラとして市販化されました。

当時はバブル絶頂期、ぶっ飛んだ発想の物が売れる時代でした、しかし正直言って、この車まず売れないだろ~という印象しかありませんでした。

トヨタ・セラ EXY10

プライバシー感ほぼ0

2Fからみたら見たらプライバシー0

ボディの上半身は、ほぼ全てがガラスで占めるというプライバシー感0スタイル。
車内でイチャついたり、お忍びの方や有名人には敬遠されるデザイン。

飛行機の“キャノピー”のような雰囲気なことからトヨタ社は「グラスキャノピー・グラストップ」と呼んでいました。

当時、街中で見かけるセラはほぼ100%の割合でフルスモークでした、だろうね💦

上半身は、ほぼガラス

ガルウイング・・・

トヨタセラ

ガルウイングドアといえば、ランボルギーニ・カウンタックやマクラーレン F1など代表される超高級スポーツカーの専売特許というイメージがありました。

一般レベルで日本で初めて採用したのがこのセラであり、
走行性能を求めるのではなく、あくまで雰囲気を楽しむというコンセプトの自動車であったそうです。
ちなみに、後にも先にも国産車でガルウイングを採用したのはセラとマツダ AZ-1(一部OEMでスズキにも供給)しかないそうです。

やっぱり、小型車でガルウイングって遊び心というよりノリで作った車なのか?

ランボルギーニ・カウンタック

トヨタの高度な技術

安価な小型量産車でこれを企画・設計・販売することにより、トヨタの企業イメージをアピールすることにあった。

ガルウイングドアはその見かけ上、乗降時には周辺に相当なスペースが必要なような感じを受けるが、セラに採用されているガルウィングドアは、全開時でもミニバンクラスの高さより低く、横への振り出しも43cmと通常のドアより狭いスペースでの開閉を可能としている。
ただし、室内からの開閉には一般的なドアのようにノブを引いて横へ押しても開閉しにくく、肘で斜め上に押し上げるなどのコツが必要となる。

トヨタ・セラ トピックス

トヨタ・セラ(リア)

販売期間 1990年3月 - 1994年12月
乗車定員 4名
ボディタイプ 3ドアクーペ
エンジン 5E-FHE型 1,496cc 直4 DOHC
駆動方式 FF
最高出力 110PS/6,400rpm
最大トルク 13.5kgm/5,200rpm
変速機 5MT/4AT
サスペンション 前:マクファーソンストラット式
後:トーションビーム式
全長 3,860mm
全幅 1,650mm
全高 1,265mm
ホイールベース 2,300mm
車両重量 890 - 910kg(5MT)
930 - 950kg(4AT)

で!?売れたの?

内装

ベースとなったのは、当時トヨタのボトムラインを支えていた4代目スターレット。

セラの登場時の新車価格は160万~167.5万円で、ベースとなったスターレットの最上級グレードと30万円も違わなかったそうです。

この低価格でこんなにコストのかかった遊びグルマを出血価格で出したのでデビューの年の1990年には1万台近く売れたそうです。
ただ熱しやすく冷めやすいバブル世代では年々購入者が減り1993年は600台弱まで落ち込みました。
その為かフルモデルチェンジもする事もなく、わずか1代限りの4年で生産販売を終了しました。

【画像提供:カーセンサーnet】

トヨタ(TO) セラ 1.5 クーペ エンジンルーム

ある意味希少車!?

平野 ノラ

販売年数や販売台数から考えて生存している中古車もかなり減っていると思われます。
ガルウィングでバブル臭を感じさせるTOYOTA セラ、遊び心が大好きな貴方に是非乗っていただきたい1台かと思われます。

個人的にはウケ狙いで『平野ノラさん』あたりに乗ってほしい車なんですが。

20年の月日で痛車で人気に!!

何故だか現在、アキバ系痛車でトヨタセラが大人気だとか・・・

なんでもガルウイングを開けた時の見栄えがイイからとか・・・

そんなセラの中古車価格は?

セラ 1.5 走行38000km ワンオーナー ETC車載器 5MT(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

セラ 1.5 走行38000km ワンオーナー ETC車載器 5MT【108.0万円】の中古車詳細情報です。愛知県・Be-1の中古車情報なら「カーセンサーnet」!

結構イイ値段しますね。

セラ 1.5 ガルウイングダンパー交換済 AT(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

セラ 1.5 ガルウイングダンパー交換済 AT【80.0万円】の中古車詳細情報です。埼玉県・セイコウ社の中古車情報なら「カーセンサーnet」!

正直、中古車相場に驚きです。

セラ 1.5 ドアダンパー交換済 AT(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

セラ 1.5 ドアダンパー交換済 AT【75.0万円】の中古車詳細情報です。埼玉県・セイコウ社の中古車情報なら「カーセンサーnet」!

当時は全く興味が無い車でしたが、記事を書いてるうちに、チョット欲しくなった私です(笑)

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

やっちまった~!?失敗車種シリーズ『トヨタ・クラウン』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

やっちまった~!?不人気車種シリーズ『トヨタ アバロン』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

やっちまった~!?不人気車種シリーズ『TOYOTA ウィンダム』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより、漫画「頭文字D」の名シーンがレーザーで精密に再現された「特別仕様ZIPPO」が発売されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JPより、80年代にバイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。