手塚治虫の未完作!母親を探しをする子犬の日常を描いたミュージカルアニメ『ワンサくん』
主人公が少年のコウタの家で飼われながら、町の仲間たちとのほのぼのした交流を描いたアニメです。当時掲載されていた雑誌が掲載中止になり未完成で漫画が終わりましたが、アニメでは完結しています。
アカデミー賞受賞作。アフリカの大自然を舞台に主人公の恋愛と過酷な日常生活を描いた映画『愛と憎しみの果て』
お金持ちの主人公が知らない土地で結婚をしますが、夢に描いた結婚生活とはかけ離れた現実に疲れを抱きます。そしてアフリカの壮大な自然中で再び恋に落ちていきます。
1988年12月9日、ファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコより発売。ジャンルはシミュレーション。ファンタジーの世界観とシミュレーションを融合させた本作は、2つのモードに合計12のシナリオとボリュームたっぷり!あなたはキングの1人として、大陸の平和をかけて魔王ルシファーとの戦いに臨みます。また、マルチプレイでは他の王と競い合い、真の「王の中の王」を目指します。
もっと評価されるべき!歴史に埋もれたファミコンの名作「銀河の三人」の魅力を一挙紹介!
1987年12月15日に、任天堂より発売されたファミコンソフト「銀河の三人」 当時のファミコンには見られなかった斬新なゲーム性と、衝撃のエンディングへと繋がっていく良質なストーリーを兼ね備えたRPGの名作ですが、 残念ながら、今では「知る人ぞ知る」という評価にとどまってしまっています。 今回は、「銀河の三人」のゲームとしての魅力。 そして、そんな名作がなぜ歴史に埋もれてしまったのかまでをまとめました。
「ナムコ初期の名作・ディグダグ!穴掘りゲーム?頭も使うアクションゲームの決定版!!」
ナムコ初期の名作の一つとして考えて良いと思います。それが「ディグダグ」です。ナムコの初期はとても面白いゲームが目白押しでしたよね。アイデアが光るゲームが多かったと思います。そんなゲームのひとつディグダグについて色々と調べていきましょう。
「ファミコン名作ソフト!悪魔城ドラキュラが面白い。すべてのシリーズはここから始まった!続編も紹介!!」
コナミが作った名作ソフト「悪魔城ドラキュラ」、横スクロールアクションゲームですが、当時はとても斬新でした。 何が斬新ってそれはこれからご紹介しますけど、皆さんも一度はプレイしたことがありますよね。色々な続編もありますし、まとめて紹介しましょう!!
1987年10月23日にファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームとしてタイトーより発売された。発売時のキャッチコピーは「大人になる前に やっておきたい事がある・・・」。大作達の影に隠れてしまった、知る人ぞ知る名作RPG。
120億円の製作費を掛けたジェームズ・キャメロン監督が手がける超大作。迫力満点のスパイ映画『トゥルーライズ』
「ターミネーター」のジェームズ・キャメロンとシュワルツェネッガーの名コンビが再び手を組んだスーパーアクション映画です。
素敵なレディーに憧れた主人公が、慣れない生活を送りながら成長するアニメ『レディレディ!!』
英洋子原作による「レディ!」を元に、「キャンディキャンディ」に続く純粋な少女マンガ路線として製作されました。
最高の映画というのは選ぶのが難しいが、この映画は候補の中に入ってもおかしくはないと思う。完成までいろいろ大変なことがあったがなんとか完成させた伝説の映画それこそが「バロン」だ。
スティーブン・キング原作の名作映画は数多くありますね!その中でもおすすめしたいヒット映画を紹介します!
四魔貴族との戦い、そして破壊するもの。アビスゲートの詳しい説明など知らない情報が実はいっぱい!? SFCで発売されたロマンシングサ・ガ3をもう一度振り返る!懐かしくてスーパーファミコン引っ張り出しちゃう!
桃から生まれた桃太郎:新たな仲間を引き連れ、いざ鬼退治!【新桃太郎伝説】
桃太郎電鉄?いえいえ、正統派RPG新桃太郎伝説です。人知れず名作である今作はなんといっても仲間に出来るキャラの多さが多く楽しめる。スリの銀二や金太郎、はたまた風神雷神、はらだし、あのえんま様まで!?好きなキャラで君だけの物語を!
いつまでも誰かを待つ。このせつなさがまた愛おしいです。
【あのキャラの戦闘力がわかる!?】まさに名作!ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
当時、一世を風靡し、そして今、新作アニメも放映され、人気の衰えない名作「ドラゴンボール」シリーズ。このゲームは、スーパーファミコンで販売された「ドラゴンボール」シリーズ最初のロールプレイングゲームです。 ファミコン時代からのカードバトルを進化させ、フィールドも自在に移動できるようになり、自由度が増したことにより、舞空術でマップを飛び回るプレイヤーも多かったのではないでしょうか。 そんな思い出深い「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」を、振り返ってみましょう。
スタンリーキューブリック作品!SF映画の金字塔!「2001年宇宙の旅」
スタンリー・キューブリック監督の代表作品!SF映画の金字塔といわれる「2001年宇宙の旅」の魅力に迫ります!
1983年アーケードゲームとして誕生、ファミコンには85年に移植され大ヒット!携帯から現代はwiiでも3DSでも楽しめる、 時代を超え愛される名作アクションゲームです。シリーズ化されたものも多くありますが、まずは初代のシステムはここから! 当時楽しんだ方も、現代のハードで楽しんでいる方も!懐かしい画面と共にご紹介します。
デヴィッド・フィンチャー代表作!「ファイトクラブ」の面白さ!
デヴィッド・フィンチャー作品の中でも人気の高い「ファイトクラブ」の面白さを紹介します!
全てはここから始まった!マッドマックスシリーズ1作目「マッドマックス」
30年ぶりの最新作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が大ヒット!マッドマックスシリーズ1作目「マッドマックス」はどんな映画?!
90年代はブラッド・ピット全盛期で、数々の名作に出演しています!あなたはどの作品が好きでしたか?