ロマサガシリーズ最高傑作と名高いロマサガ3! 

ロマサガシリーズ最高傑作と名高いロマサガ3! 

四魔貴族との戦い、そして破壊するもの。アビスゲートの詳しい説明など知らない情報が実はいっぱい!? SFCで発売されたロマンシングサ・ガ3をもう一度振り返る!懐かしくてスーパーファミコン引っ張り出しちゃう!


ロマサガ3とはいったい?

ゲームのシステムは?

ロマサガシリーズお馴染みのプレイヤーが選んだものがストーリーになるというフリーシナリオで動いていく。今作は、初めに8人の中から好きな主人公を選んで彼らの物語をみていくことになる。選んだ主人公によっては仲間に出来ないキャラや発生しないイベントが出てくるので、それぞれのキャラで異なるプレイを楽しめる。今回は前作と違いそのマップを征服しなくても移動が出来るので初めから自由度が高い。

物語を彩る登場人物

8人の主人公のひとり、カタリナ・ラウラン。ロアーヌ侯爵ミカエルに仕える女剣士。密かにミカエルに想いを寄せていたが、ある日ミカエルがカタリナに私も同じ気持ちだと伝え、二人はどこかに消えていく。その後、聖王遺物マスカレイドはどこかと聞かれたカタリナはミカエルにマスカレイドを渡すが、ミカエルは偽者であった。責任を感じたカタリナは髪を切り単身マスカレイドを取り返す旅に出る。
能力も素早さが高く、大剣使いであり非常に使いやすい。今になり良さを理解する。マスカレイド奪還までミカエルを仲間に出来ないのとロアーヌに入れないのがデメリットだが、そこまで気にすることではない。奪還後に髪を元に戻すことも可能。

やり、、やり逃げ、、

ロマサガ3屈指の名シーン

【ネタバレ注意】Rubiの懐かしロマサガ3日記 11日目 おかわり - 瑠薇のきまぐれ夢日記

主人公の一人 ハリード(エル・ヌール) 別名トルネード。

色黒の東方出身の剣士だが、その正体はゲッシア朝ナジュ王国の王族であり、生き別れたファティーマ姫を探し世界を回っている。曲刀カムシーンを操り、奥義デミルーンを使いこなす。見た目かっこいいキャラなので選んだ人も多いのでは。

強いぞ人ならざる者たち!

上から
カタリナは人間
妖精 常時飛行
えび(ロブスター) 通常の素手がハサミとなっており体術が強く、水系攻撃無効
ぞう LP高し
ゆきだるま 永久氷晶をつけることにより熱と冷気の完全無効化
ヴァンパイア アンデットの為回復不可

名前がほとんどそのままですねw 人間キャラと違い特殊性能があるので使ってみると面白いですね。

アビスゲートを守る四魔貴族

血を流せ....

魔戦士公 アラケス(影)

てんぷら騎士団 ねこメでゲームネタ

アビスの力を知れ!
メイルシュトロームは凶悪

魔海侯 フォルネウス(影)

四魔貴族フォルネウスさんの理想の姿wwww | ログ速@2ちゃんねる(net)

定めじゃ....
常時セルフバーニングがきつい

魔炎長 アウナス(影)

Romancing SaGa3 さよならなのだ - YouTube

あわれなムシけらども
画像はグゥエイン共闘バージョン

魔龍公 ビューネイ(影)

ロマサガ3 カタリナソロ1 : トンビ日記

左上アラケス    右上ビューネイ
左下アウナス    右下フォルネウス

四魔貴族のドットが非常に細かくて美しいですね。一筋縄ではいかないので見切りをつけないと瞬殺された思い出です。そして本体がイケメンのフォルネウスの願望が何故大きいお魚なのか謎です。

四魔貴族 本体はこちら

【今週の】第44話・怪しき草笛!奪われたシフォン!!【プリキュア】 - なぎさたんの好き放題劇場 Powered by さたん

音楽も盛り上がっちゃう~~

目指すは買収!お金持ちを目指そう!

ロマサガ3のサブイベントでトレードというものがあり、簡単に言えば、他社を買収してお金を稼いでいくゲームがあります。サブイベ?と侮るなかれ、非常にこれまた奥が深くやっていて楽しいです。
アビスリーグが3期になると開催され本編に実は関係あります。

ルールとしては、相手が提示した金額よりも多くを出せれば勝ちです。ただ相手がどのような動きをするかは「かけひき」コマンドで動かすことが出来、戦略が大事になります。

しかし、特定の会社を集めることにより使うことが出来る「グループ技」が勝負の勝敗を分けます。
なによりこれが使えないと相手にならないです。

グループ技「ナジュの熱き血」と「ジャングルフィーバー」があれば買ったも同然!

閃きのみ縛り!?主人公交代!?

主人公交代の説明はPart12より。このゲームを見るとロマサガ3の奥深さを感じずにはいられない、トレード・戦闘計算式・フラグ発生条件・それほどの情報量があり、見所が満載。

倒すことが出来るか、真・破壊するもの

ラスボスに相応しい強さをもつ破壊するもの。四魔貴族の本体を倒さずに向かうと、真・破壊するものと戦うことが出来るが、強さが格段に上がり、勝つことが本当に難しい。四魔貴族の技を使ってくることもあり見切りを入れたいが全てを見切ることは不可能なので必然的に戦略が必要になる。真・破壊するものを倒した後のやりきった感は、感動である。

破壊するもの

シオンの、わくわくライフ ロマサガ3、破壊するものを完全体で撃破!!

いかがでしたか?統計的には100人に1人がプレイしたこともあるので多くの人が思い出に残っているのではないでしょうか。コマンダーモードやマスコンなどまだまだ楽しめるのが要素がいっぱいあり、まだまだ遊べますね!

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。