全てはここから始まった!マッドマックスシリーズ1作目「マッドマックス」

全てはここから始まった!マッドマックスシリーズ1作目「マッドマックス」

30年ぶりの最新作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が大ヒット!マッドマックスシリーズ1作目「マッドマックス」はどんな映画?!


2015年公開シリーズ最新作も大ヒット!

マッドマックスの新作を制作し始めた頃には、全てのマッドマックスシリーズでマックス役を演じていたメル・ギブソンを起用する予定でしたが、今後もシリーズが続いていくことから、年齢などを考慮したことで起用を諦め、若手俳優のトム・ハーディーに決まったそうです。

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のLAプレミアが開催された時には、サプライズゲストとしてメル・ギブソンが登場し、夢の3ショットに会場が湧いたそうですよ!

メル・ギブソン・トム・ハーディ・ジョージ・ミラー監督

30年ぶりに公開された「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、動員数100万人超えの大ヒット映画になりました!通常の2Dだけでなく、IMAX、3D、4Dなどで上映され、ロングラン上映や爆音上映が行われたことでさらに盛り上がりをみせましたね!

そんなマッドマックスの1作目を振り返ってみましょう!

まさかのヒット!低予算で制作された「マッドマックス」!

Amazon.co.jp | マッドマックス [DVD] DVD・ブルーレイ - メル・ギブソン, ジョアンヌ・サミュエル, ヒュー・キース・バーン, スティーヴ・ベイズリー, ジョージ・ミラー

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、マッドマックス [DVD]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

マッドマックスのヒットから世界的に知られる監督に!テレビドラマや映画のプロデューサー・脚本家としても活躍し、「ベイブ」や「ハッピーフィート」などハートウォームな映画も手がけています!

ジョージ・ミラー監督

ジョージ・ミラー監督の長編映画デビュー作であり、まだ学生だったメル・ギブソンの出世作になったのが「マッドマックス」です!当時、出演者でさえもヒットするとは思っていなかった作品でした!

ストーリー

幸せそうなマックスが見られるのはこの1作目だけです!

暴走族によって奥さんと子供を殺されてしまったマックス!そこからの復讐劇が派手なカーアクションやバイオレンスシーンで展開していきます!

容赦ない復讐はまさにマッド!その後のシリーズでも見せるマックスの荒廃的な雰囲気はここから始まっています!

キャスト

生年月日	1956年1月3日

マックス・ロカタンスキー/メル・ギブソン

[ま]映画「マッドマックス」/メル・ギブソン主演の1作目はヒャッハーじゃなかったんだぜ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

まだ無名だったメル・ギブソンは、この作品で俳優として注目されるようになりました!オーディションの前の日に喧嘩してくるところも凄いですが、その後も暴行疑惑や飲酒運転での逮捕など、まさに私生活でもハチャメチャな噂が耐えません!そんな性格をジョージ・ミラー監督は気に入ったのかもしれませんね!

生年月日: 1957年8月5日

ジェシー・ロカタンスキー/ジョアン・サミュエル

「当時こんな人気シリーズになると思ったかって? そんなわけないでしょう」。1作目でマックス(ギブソン)の妻を演じたジョアン・サミュエルさんが愉快そうに笑った。

http://www.sankei.com/west/news/150623/wst1506230008-n1.html

【銀幕裏の声】「マッドマックス」1作目は“失敗作”だった!? マックスの妻が語る“原点” 最新作公開、明かされる秘話(1/3ページ) - 産経WEST

ジョアン・サミュエルは当時テレビで忙しかったにも関わらず「マッドマックス」の出演を決めたそうです!今でもファン主催のイベントにも参加することがあり、作品を愛しているのがわかりますね!

生年月日	1947年5月18日

トゥーカッター/ヒュー・キース・バーン

存在感のある暴走族リーダーを演じたヒュー・キース・バーンは、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」でも最凶のリーダーを演じ、撮影当時65歳という高年齢ながら、1作目よりもさらに迫力のある演技を見せてくれています!

なんと全て本物の暴走族が登場していました!役者でないことから台詞などはありませんが、リアルな雰囲気があって映画を盛り上げていますね!

マッドすぎる撮影秘話!

マッドマックスでの楽しみといえば、車やバイクなどの改造車です!マッドマックスで暴走族が乗っているバイクのほとんどがカワサキ・Zシリーズを使用しているそうですよ!

とにかくカーアクションが派手です!この時代はまだCG技術が発達していなかったため、全て生身の人間で行っていたそうです!あまりのアクションの凄さに死者が出たという噂が公開当時にありましたね!

マッドマックスシリーズの1作目は、その後に続く作品に比べて派手さはありませんが、見応えのある作品になっています!ぜひ観てみてくださいね!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。