大映ドラマにトレンディドラマに月9ドラマ、刑事ドラマから学園ドラマまで。時代も反映して様々なドラマが生まれた1970~90年代。大ヒットした主題歌とともに、ドラマの名シーンが蘇ります。そんな懐かしい往年の名作ドラマたちです。
水谷豊のあのキャラは、ここから出来た?!『熱中時代』(刑事編)
DVD化が待ち遠しい、『熱中時代』(刑事編)。 刑事役としての水谷豊が開花したのは 本作といっても過言ではありません!
大映ドラマでおなじみのメンバーが勢揃い!ほんの些細な母親のできごころと偶然に偶然が重なり、二人の少女の運命が大きく狂いだします。伊藤かずえさんや松村雄基さん他、出演者たちの熱演から目が離せません!
本当の自分はどっち?杉浦幸が演じたあのドラマが懐かしい!「ヤヌスの鏡」
とある名家に生まれた少女。幼いころから両親はおらず、家長である祖母の厳しいしつけにより、時には折檻を受けながら成長していた。時折自分の記憶がなくなることにうっすら気づいていたものの、ある日それは暴走を始めてしまう・・・
水谷豊演じる北野先生と小学生たちによる 笑いり、涙あり、感動ありの、アツ~い学園ドラマ。 一風変わった三部作の、1作目。
「西部警察 PART-III」は、前作「西部警察 PART-II」から直接つながった続編でした。
前作『西部警察 PART-II』から直接つながった続編である。 第1~7話のタイトルバックはPART-IIのものをベースとしてそのまま使用していたが、 第8話より大幅にリニューアルされた。
原作は少女漫画!一難去ってまた一難 波乱人生てんこ盛り「花嫁衣裳は誰が着る」
『花嫁衣裳は誰が着る』は、1986年4月23日から1986年10月15日まで、フジテレビ系列で毎週水曜20:00〜20:54に放送されたテレビドラマである。 大映テレビ株式会社
1985年に放映された伊藤かずえさん主演の大映ドラマ代表作の一つ。当時の流行だった不良モノストーリーとはまた一味違った印象のドラマです。
ロンブー初主演にくわえ日テレ人気番組の要素も盛り込んだ異色作「新宿暴走救急隊」
ロンドンブーツ1号2号初出演ドラマのうえ、初主演ドラマ! 更に「伊東家の食卓」、「特命リサーチ200X」の要素も詰め込んだ異色ドラマです
16歳のりえちゃんが初々しい!「青春オーロラスピン スワンの涙」
シンクロナイズドスイミングが注目を浴びていた時代、同じく大ブームを巻き起こしていた宮沢りえちゃんを主人公に起用した青春シンクロドラマ!16歳のりえちゃんも初々しく可愛い!
【花金には金妻】社会現象も巻き起こした金曜日の妻たちシリーズをサクっと振り返る
当時「不倫ドラマ」の火付け役ともいわれた「金曜日の妻たちへ」。金曜日の夜10時は、主婦が電話にでなくなったほど一大ブームを巻き起こした80年代ドラマ。金妻シリーズをサクっと振り返る。
ヒロインがまさか。。。センセーショナルなドラマだった『仮面の女』
女性だと思って生きてきた少女は実は男性だった?ドラマと共に実際のケースもご紹介します。
西田ひかるさんの代表作「デパート!夏物語」の続編です。前作では交際OKまで許可をもらえた高嶋政宏さん演じる大介。果たして結婚できるのか…?
「探偵物語」を意識したこだわりの小物群にもご注目。グッチのスーツを着こなし”ギフト”をお届けする木村拓哉の非・恋愛ドラマ。
野島伸司作品の中でも知る人ぞ知る名作ドラマ「世紀末の詩」!その魅力を集めてみました!
家族が崩壊・・・社会現象にもなった衝撃的な実話『積木くずし』
民間放送で最高視聴率45.3%を記録した衝撃の作品『積木くずし』この視聴率は現在も越えられることはなく歴代1位となっています。非行へ走った娘を目の当たりにした時、家族はどう向き合えばいいのでしょうか?
西田ひかるさんの代表作です。「♪ときめ~いて~ ときめ~いて~」で思い出される方も多いのではないでしょうか?
清純派女優の酒井和歌子さんの1960年代から70年代のテレビドラマや映画の出演作での美貌と活躍を振り返ります。
日本映画を代表する清純派美人女優の酒井和歌子さん。デビュー映画の『あいつと私』、清純な女子高生役がさわやかな印象を残したテレビドラマ「青春とはなんだ」、映画「これが青春だ!」、スターダムに突き進むきっかけとなった代表作である映画「めぐりあい」、人気を確実のものとした「若大将シリーズ社会人篇」への出演などを中心に、酒井和歌子さんの女優活動を振り返っていきましょう。唯一の趣味が旅行で、しかも秘境みたいなところが好きという、かなりの旅マニアでもあります。
【元・警察官原作の同名小説をドラマ化!】ショカツ【リアルな良作】
元・警察官の小説を原作に、「相棒」シリーズ、「科捜研の女」シリーズなど著名な戸田山雅司が脚本化!警察組織における理想と現実を描いたリアルな良作。主演二人の凸凹具合にも注目です!
豪華キャストで大人気だった「若者のすべて」についてまとめてみました。 ミスチルの主題歌も大ヒットしましたね。 22歳の若者たちが、それぞれ痛みを抱えながらも懸命に生きていく姿が描かれたドラマです。 話題になった衝撃的なラストも含め、振り返ってみたいと思います!
夢を追いかけるカメラマンと30歳目前の女性の「友達以上恋人未満」の微妙な関係を描いたラブストーリー。 「Over Time-オーバー・タイム」をご紹介します。