取り違えが二人の少女の運命を狂わせたあのドラマ!【乳姉妹】

取り違えが二人の少女の運命を狂わせたあのドラマ!【乳姉妹】

大映ドラマでおなじみのメンバーが勢揃い!ほんの些細な母親のできごころと偶然に偶然が重なり、二人の少女の運命が大きく狂いだします。伊藤かずえさんや松村雄基さん他、出演者たちの熱演から目が離せません!


子を想う母のほんの少しのできごころが二人の少女、そして周りの運命を大きく変えてしまいます。出演者数はさほど多くなく、その分一人一人のキャラクターの抱える人生が充実したものとなっており、それぞれが背負う運命の歯車がもどかしくも感じるストーリー。徹底したいじめと不良少女を体当たりで演じる伊藤かずえさんの演技力が圧巻です。

乳姉妹

あらすじ

ある嵐のよる、同じ場所・同じ時刻に2人の娘が生まれる。
1人は「南部開発」財閥で真鶴に広大な別荘を持つ大丸家令嬢として、1人は地元の漁師、松本夫妻の娘として。

大丸夫妻の妻・慶子(大丸慶子)は出産後すぐに息を引き取ってしまう。
葬儀の間、乳母として依頼を受けた松本夫妻の妻・静子(岩本多代)の元、二人の娘は一緒に数日間の時を過ごす。

妻の葬儀を終えた大丸剛造(高橋昌也)は、真鶴へわが子を迎えに行く。
しかし、わが子として連れ帰った娘は静子が産着を取り替えたために入れ違ってしまった松本夫妻の娘だった・・・。

ほんの出来心で産着を着せ替えていたところに、夫・龍作(井川比佐志)が帰宅後、謝って松本夫妻の産着をきた大丸家の令嬢にやけどを負わせてしまい、大丸家の産着を着た松本家の娘が身代金目当てで誘拐されるという運命のいたずらによって、本当のことを言い出せないまま入れ違ったのだ。

18年の時が流れ、大丸家の令嬢として育った大丸千鶴子(伊藤かずえ)は、誕生日の日に真鶴の別荘へ向かう。そこで松本夫妻の長女として育った松本しのぶ(渡辺桂子)と出会う。
何も知らずに育ってきた二人が、この再会によって大きな運命の歯車が回りはじめる・・・

登場人物

今でも素敵な伊藤かずえさんはじめ、大映ドラマレギュラー陣の俳優さん・女優さん。
当時は不良役や令嬢役などたくさんの役柄をこなしていたんですね。

主題歌

麻倉未稀さんと言えば、「スクールウォーズ」の主題歌「ヒーロー」が有名ですね。このドラマの主題歌である「ランナウェイ」、曲はもちろんですが、歌詞中の「風が吹いてあなたのもとへ・・」というフレーズがとても素敵です。

ランナウェイ/麻倉未稀

大映ドラマは私たち年代の定番!

今でもふとした時に「乳姉妹」、思い出してしまうのですね。
大映ドラマの定番、オープニングナレーションもいまではあまり見られないですね。

ネタバレ

手術により片腕を切断した路男は、孤独にさいなまれながら千鶴子への想いを断とうとしますが、千鶴子はそんな路男を放っておくことができません。

留学の日が近づく中、送別会で別れを告げる路男に"自分が路男を支える"と決心をする千鶴子。
それを知った雅人は「田辺、俺はお前を許さん。千鶴ちゃん、君も許さん」と責任感から千鶴子と一緒になる決意をしていた雅人はやけを起こしてしまいます。
剛造も千鶴子に対し、「お前と田辺君を祝福することはできない。どうしても田辺君と暮らすなら、二度とこの家には戻らんと覚悟をすることだ。」と厳しい言葉を浴びせる。しかし、千鶴子が家を出る間際で則子から呼び止められ、父・剛造からと留学資金として用意していたお金、そして「魂の輝くままに」と書かれたメッセージを渡されるのでした。。
そして千鶴子は、片腕のトランペッターとしての路男を支える生活をはじめます。しかしその幸せな日々も長くは続きませんでした。路男の身体を蝕んでいた悪性腫瘍の転移が見つかり、余命2ヶ月であることを知らされてしまうのです。

絶望の中でも、「泣かないでくれよ。その二ヶ月を10年にも20年にもして生きてやろうじゃないか。明日死んでも悔いが残らないように。だから泣かないでくれ。死ぬんじゃねぇよ。燃え尽きるんだ。」
と言う路男に、千鶴子は結婚式を挙げようと伝えます。
二人を許せなかった雅人も事実を知り、二人を見守る決意を固めます。
そうして夫婦となった千鶴子と路男、和解した雅人としのぶの四人は、運命の地、真鶴の海へと向かいます。
海に浮かぶ船の中、みんなに見守られながら路男は息を引き取ります。
千鶴子から路男への最後のメッセージ「~あなた。忘れない・・・」を最後にストーリは終わります。

もっと「乳姉妹」を楽しみたいあなたにおすすめ!

全28話の長編ドラマがDVD・ブルーレイであなたのもとに!
永久保存版になること間違いなしです!!

Amazon.co.jp | 大映テレビ ドラマシリーズ 乳姉妹 DVD-BOX 前編 DVD・ブルーレイ - 渡辺桂子, 伊藤かずえ, 松村雄基, 森恵, 高橋昌也, 鶴見辰吾

Amazon.co.jp | 大映テレビ ドラマシリーズ 乳姉妹 DVD-BOX 前編 DVD・ブルーレイ - 渡辺桂子, 伊藤かずえ, 松村雄基, 森恵, 高橋昌也, 鶴見辰吾

Amazon.co.jp | 大映テレビ ドラマシリーズ 乳姉妹 DVD-BOX 後編 DVD・ブルーレイ - 渡辺桂子, 伊藤かずえ, 松村雄基, 森恵, 高橋昌也, 鶴見辰吾

Amazon.co.jp | 大映テレビ ドラマシリーズ 乳姉妹 DVD-BOX 後編 DVD・ブルーレイ - 渡辺桂子, 伊藤かずえ, 松村雄基, 森恵, 高橋昌也, 鶴見辰吾

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。