大映ドラマにトレンディドラマに月9ドラマ、刑事ドラマから学園ドラマまで。時代も反映して様々なドラマが生まれた1970~90年代。大ヒットした主題歌とともに、ドラマの名シーンが蘇ります。そんな懐かしい往年の名作ドラマたちです。
【田村正和、三谷幸喜コンビ作品 第2作目】総理と呼ばないで【フジでお馴染みの俳優も多数出演!】
1997年4月8日から6月17日までフジテレビ系列で毎週火曜日21:00 ~21:54放送された政治ドラマ。 脚本の三谷幸喜が「政治ドラマは当たらない」というジンクスを打破するために作成した。
生命の現場を支えるスタッフたちの戦い、そして患者と家族の交流などを人間性豊かに描いた医療ドラマ。 「救命病棟24時 第1シリーズ」をご紹介します。
話題になった名作「失楽園」!川島なお美の出世作となった作品を振り返ってみましょう!
熱い男として人気の長渕剛!80年代ヒット作を振り返ってみましょう!
【草彅剛主演の視聴率20%超えドラマ!】「いいひと。」【EDテーマ「セロリ」は紅白でも披露された名曲】
原作(原案) は後に実写映画化もされた「最終兵器彼女」でも知られる高橋しん。主演はSMAP草彅剛!の平均視聴率20%超えドラマをご紹介! アイコンはvectorfreeさんの作られたものをお借りしています
俺たちの旅、男女7人夏物語、29歳のクリスマス、、ヒット作ばかり鎌田敏夫作品
1970年代からヒットドラマの多くを手掛けてきた鎌田敏夫脚本。あのドラマも彼の作品でした。ここではたくさんの鎌田敏夫作品を取り上げます。
東宝の看板女優、内藤洋子さん。アイドル女優としてデビュー以来人気を二分した酒井和歌子さんのライバル。
1966年、テレビドラマ『氷点』に主演して瞬く間にアイドル女優として一世を風靡する内藤洋子さん。彼女のデビュー作や映画『その人は昔』『伊豆の踊り子』など代表作の見所を振り返っていきましょう。
昭和の名俳優「石立鉄男」さんを大ブレイク前から70年代の人気ドラマ『おくさまは18歳』『雑居時代』などの主演、CMなどを通じて振り返ります。
石立鉄男さんは、70年代に"昭和"の笑いと涙あふれる青春人情ホームドラマでの数多くの主演を果たし大ブレイクし、特に80年代は、エリートから憎まれ役まで様々なキャラクターを演じ存在感を発揮しました。幅広い演技力をもつ実力派の俳優になりました。ドラマの代表作などを通じて、石立鉄男さんの活躍の軌跡を振り返っていきましょう。その時代当時のトップ美人女優との共演が多いです。
全てはここから始まった!!踊る大捜査線 テレビドラマシリーズ
映画も大ヒット、スピンオフ作品も何本も作られ、完結した踊る大捜査線シリーズ。 青島刑事をはじめ、個性的で魅力的なキャラクターがたくさん登場しました。 シリーズを通して名言もたくさん生まれた大ヒット作品です。 原点となる、連続ドラマシリーズに焦点を当てて振り返ってみたいと思います。
キムタク人気の火付け役ともなった!ドラマ ”あすなろ白書” 思い出してみませんか?
あすなろ白書、月9の黄金期とも言える時代の大ヒットドラマです。 大学生の恋愛と、友情を描いた群像劇。 石田ひかりさんをヒロインに、木村拓哉さん、今大人気の西島秀俊さんもゲイの青年役で出演されていました。 大学生の恋愛と、友情を描いた群像劇。 大流行した「あすなろ抱き」や大ヒットした主題歌までその魅力についてまとめてみました!
4代目まで続く人気作!堂本剛さん演じる初代 金田一少年の事件簿 第2シリーズ!
大人気だった第一シリーズに続いて、第二シリーズも堂本剛さん主演で製作されました。 劇場版が公開されたり、第一シリーズも併せて堂本剛さんの出世作とも言える作品になったのではないでしょうか? その後二代目、三代目、四代目と続く金田一少年の事件簿。 演じた俳優さんの紹介も含め、まとめていきたいと思います。
「じっちゃんの名にかけて」の決め台詞でおなじみの、高校生探偵金田一少年が、鋭い観察眼と推理力で事件を次々と解決!!事件の舞台や犯人の動機、トリックも凝っていて毎週とても楽しみにしていました。 今までたくさんの方が金田一少年を演じてらっしゃいますが、今回は初代となる、キンキキッズ堂本剛さん主演、幼主演堂本剛さん馴染のヒロイン役にともさかりえさんが出演した懐かしの名作探偵ドラマ ”初代”金田一少年の事件簿について、振り返ってみたいと思います。
笑いあり、涙あり!? 病院で繰り広げられるコメディドラマ「ナースのお仕事」。 新米ナース・朝倉いずみが経験を積み、ナース歴4年目となった「ナースのお仕事3」をご紹介します。
遊びから始まった不倫がやがて本気になってしまう。 家族をとるのか?愛人をとるのか? 愛する子供達のためにもいちどは愛人との決別を決意するものの愛人の妊娠がわかり… さらに不倫に気づいた妻までも不倫に走ってしまう。 泥沼展開ながらも大人の純愛のようなものを感じる名作ドラマを振り返ってみました。
秋になると観たくなる名作ドラマ「季節はずれの海岸物語」をプレイバック
名作ドラマは数多くあれど、海が寂しく見える秋になると片岡鶴太郎主演の「季節はずれの海岸物語」を思い出すミドル世代は多いのではないでしょうか?事情がありDVD化されないこともあり、伝説のセンチメンタルドラマとして語り継がれている「季節外れの海岸物語」をプレイバックしてみましょう。
80年代前半に一世を風靡した刑事ドラマ「西部警察」の劇中に使用された特殊車両がめちゃくちゃカッコいい!
「西部警察」に出てきた“特殊車両”たち。本作の人気を支えた要因の一つとして、忘れることのできない存在である。
名優「西田敏行」 『池中玄太80キロ』に始まり、『釣りバカ日誌シリーズ』 や映画・ドラマに欠かせない。 そんな「西田敏行」が演じた人物だけの年表を作ってみました。
漫画【BARレモン・ハート】のお店が実在するって本当ですか?
酒好きで、BAR好きなら知らない人はいないのではないでしょうか!「BARレモン・ハート」。 インターネットがまだ一般的でなかった時代に、お酒のうんちくはこの漫画から覚えたものです。
70年代伝説のドラマ「あこがれ共同隊」19歳の郷ひろみ・西城秀樹・桜田淳子
あこがれ共同隊 70年代の東京、原宿を舞台に、当時人気絶頂のアイドルだった19歳の郷ひろみ・西城秀樹・桜田淳子の3人が共演して話題となった。テレビドラマ「あこがれ共同隊」。もう一度見てみたい伝説のドラマです。
【あなたの知らない世界】トイレに行けないけど夢中で観ていたあの頃
夏休み、暇をもてあましていた僕らはテレビにかじりついて観ていました。夜トイレにいけなくなることも知らずに…