【感動!!】「救命病棟24時 第1シリーズ」

【感動!!】「救命病棟24時 第1シリーズ」

生命の現場を支えるスタッフたちの戦い、そして患者と家族の交流などを人間性豊かに描いた医療ドラマ。 「救命病棟24時 第1シリーズ」をご紹介します。


連続ドラマ5本、スペシャルドラマ5本が放送されてきました。
出演は江口洋介、松嶋菜々子 他。
救命救急医療の現状、そして命と純粋に向かい合う彼らの姿を描き、平均視聴率 20.4%と高い支持を得ました。

概要

「救命病棟24時」は、1999年よりフジテレビ系で放送されている医療ドラマのシリーズ。 救命救急センターを舞台に、外科医・進藤一生と第1シリーズでは配属されたばかりの研修医・小島楓、第2シリーズでは転属間もない心臓外科医・香坂たまきとの葛藤・対立や生命の現場を支えるスタッフたちの戦い、そして患者と家族の交流などを人間性豊かに描いた作品である。 第2シリーズでは学長選挙や出世争い、派閥抗争、院内孤立なども描き、テレビドラマ的なバラエティ要素も取り入れつつ、トリアージや脳死移植を扱った話も挿入された。第3シリーズでは東京が大震災に見舞われるという想定シミュレーション要素を取り入れ、第4シリーズでは救命医療の現状を描いたものであり救命の厳しい現実を取り入れた。また、第1・2シリーズは、本作と同じく江口洋介が主演を務めた「モナリザの微笑」と微妙にリンクしており、進藤と堺(演:杉本哲太)が同じような構図で対決しているシーンが見受けられるほか、特に第2シリーズにはモナリザ関係者が医師役で多数出演している。 全シリーズ通じて主題歌はDREAMS COME TRUEの楽曲が起用され、中村正人は第1・第2シリーズにて音楽を担当している。 第1シリーズのみ映像ソフトはリリースされておらず、関東では一度も地上波の再放送はされていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%91%E5%91%BD%E7%97%85%E6%A3%9F24%E6%99%82#.E3.82.B5.E3.82.A6.E3.83.B3.E3.83.89.E3.83.88.E3.83.A9.E3.83.83.E3.82.AFCD

救命病棟24時 - Wikipedia

あらすじ

大都市のど真ん中にある大病院「都立第三病院」。
患者、そして医者、看護師のドラマが繰り広げられている。
研修医の小島楓(松嶋菜々子)は指導医の進藤一生(江口洋介)と初日からぶつかる。
この二人の間の対立、理解、成長、そして・・・

主要人物

”ゴッドハンド”の異名を取る天才外科医。
救命救急医としてもその腕は一流。
クールな外見とは裏腹に、患者の立場に立って医療を実行する真摯で優しい男でもある。
彼の判断で救われた命も多いが、医師として完璧すぎて彼の行動によって他の医師らとトラブルになる事も多い。

進藤一生(江口洋介)

元々救命向きのさっぱりとした性格。
救命において一流の腕を持つ医師。
たとえ疲れていても笑顔を絶やさない努力をしている。
患者への思いやりは人一倍強い。
特に子供の患者へは愛情を注ぐ。

小島楓(松嶋菜々子)

主題歌

挿入歌

最終回のネタバレ

進藤一生(江口洋介)は交通事故で植物状態になってしまった妻・早紀(高田美佐)が目覚めることを祈りながら脳腫瘍に侵されながらも仕事に励む。
そんな中、小島楓(松嶋菜々子)と桜井ゆき(須藤理沙)が患者とエレベーターに閉じ込められる。
エレベーター内で治療が終わった直後に進藤は倒れ、そのまま脳外科チームのオペを受けた。
小島や医局長らの説得により脳外科チームが万全の体制で備えており助かった。

ドラマのシーンは1年後になり、小島が正式に救命医となったシーンへ。
救命司令室から患者受け入れ要請のコールがなり、他の病院で診察中に倒れた患者と共に、その診察にあたっていた医者も救急車に同乗して小島の病院へ運びこまれた。
その他の病院で診察にあたっていた医者は進藤だった。

そして最終回のエンディングの後、車椅子に乗った進藤の妻、それを押している進藤でドラマは終わり。
妻は奇跡的に意識を戻し、退院したようだ。
そして進藤は妻のリハビリに付き合うため病院を移る。

関連商品

THE VOICE OF FATE〜救命病棟24時 オリジナル・ドラマ・トラックス〜

1999年1月~3月放映の第1シリーズのサウンドトラック。 DREAMS COME TRUEの中村正人を中心に、当時彼が注目していたバンド・CALLING OF A MIRACLEとのコラボレーションで製作された作品。 中村のドラマサントラへのこだわりから、CD名称が本作のみ「サウンドトラック」ではなく「ドラマ・トラックス」となっている。

救命病棟24時(第2シリーズ)DVD-BOX

出演:江口洋介、松雪泰子、伊藤英明、須藤理彩、宮迫博之

救命病棟24時スペシャル2002 [DVD]

出演:江口洋介、松雪泰子、伊藤英明、須藤理彩、宮迫博之

救命病棟24時スペシャル2005 [DVD]

出演:江口洋介、松嶋菜々子、伊藤英明、須藤理彩、沢村一樹

救命病棟24時 第3シリーズ DVD-BOX

出演:江口洋介、松嶋菜々子、大泉洋、香川照之,、京野ことみ

救命病棟24時 第4シリーズ DVD-BOX

出演:江口洋介、松嶋菜々子、木村多江、北乃きい

救命病棟24時 第5シリーズ DVD-BOX

出演:松嶋菜々子、佐々木蔵之介、風間俊介

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。