16歳のりえちゃんが初々しい!「青春オーロラスピン スワンの涙」

16歳のりえちゃんが初々しい!「青春オーロラスピン スワンの涙」

シンクロナイズドスイミングが注目を浴びていた時代、同じく大ブームを巻き起こしていた宮沢りえちゃんを主人公に起用した青春シンクロドラマ!16歳のりえちゃんも初々しく可愛い!


「青春オーロラスピン スワンの涙」は1989年4月10日から9月25日まで、月曜19:30~19:58、大映ドラマ枠で放送されました。

あらすじ

宮沢りえさん演じる葉月ミカは、名門レニングラードのバレエスクールから入学許可をもらえるほど有望なバレリーナでした。

留学の決まっていたミカでしたが、舞台で事故に遭いアキレス腱を断裂。留学の話も失われてしまいました。更には優しかったパパも失踪してしまいます。

以前からミカをシンクロの選手にしたく狙っていた森谷翔子(写真真中)は彼女をシンクロの選手にすべくスクールに半ば強引に入団させます。

しかしミカは幼少期のあるいトラウマから水が怖く、プールには入れません。どうすれば…

キャスト

本作の主人公です。元バレリーナ。幼い頃の離婚でママはいないものの、幸せいっぱいに育てられた彼女。しかしそんな彼女に次々不幸が襲いかかります。

葉月ミカ(宮沢りえ)

スワンの涙

ミカが入った入れさせられたスクールのオーナー令嬢。ミカをいじめ抜く大映ドラマ的ライバルです。ヌードも披露した有名な貝殻ビキニ写真集は本作と同年。武田さんは21歳でした。

草薙涼子(武田久美子)

ミカのパパ。騙されて破産。家も失い行方をくらませてしまいます。

葉月節也(村井国夫)

スワンの涙

アキレス腱を断裂したミカに才能を見出し、育てようと四苦八苦します。

森谷翔子(五十嵐めぐみ)

スワンの涙

左から二人目が和久井さん。

福嶋加奈子(和久井映見)

スワンの涙

和久井さんは本作の1年前にデビュー。青春18きっぷのキャンペーンガールにも選ばれました。日焼けが健康的ですね。

左側に立つ女の子が桜井幸子さんです。「尊敬するのは小谷実可子さんです!」の台詞有り。女優デビューは本作でした。桜井さんは2009年、芸能界を引退されています。

役名不明(桜井幸子)

スワンの涙

爽やかです…!爽やか…

役名不明(竹内力)

北村ヂン(@punxjk)/2015年06月 - Twilog

竹内さんは宮沢りえさんの自称・恋人の刑事役でした。

宮沢りえさんと竹内力さんののちの共演作(98年)

真魚八重子さんはTwitterを使っています: "これ好き!まさに大林テイスト!"@hiki_comogomo: あと、大林宣彦作品の中であまり知られてないんですが「三毛猫ホームズ 黄昏ホテル」もかなりの怪作なんで、みなさんに見てもらって感想を聞きたいです!竹内力が凄い使われ方! http://t.co/M6H6DhSw3r""

どちらがスクールを去るのか

ミカの水恐怖は幼いころ、ママを追いかけて転んだときに水たまりの泥水を飲んでしまったことが原因でした。そしてそのママとはミカをいじめる涼子のママだったのです。

武田久美子さん演じる草薙涼子のママですが、実は涼子のママは…

素晴らしいかな。スゴ録生活(笑)|さいふぁ~のAKBヲタ日記

スクールにやってきたミカを、オーナー令嬢の涼子はイジメ抜きます。涼子のイジメのために一度はスクールを追い出されたミカでしたが、周囲の理解もあり形勢は逆転。追い詰められた涼子は、ミカのアキレス腱を切ろうとさえします。
ミカと涼子のどちらが出て行くか。ダンスで最後まで踊っていられた者が勝者にしようということになりました。結果二人は道を違えるものの、それぞれでシンクロのトップを目指そうと誓います。涼子はこれからもミカのライバルであり続けます。

オリンピック選手も産んだ「スワンの涙」

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:43:11 ID:Mohr2YOK 1989年 フジテレビで放送された大映ドラマ 当時人気絶頂だった宮沢りえ、まだブレイク前だった 和久井映見・桜井幸子、まださわやかキャラだった竹内力 数年後に貝殻ビキニで話題になる武田久美子と何気に出演者は豪華だった。 ソウル五輪での小谷美可子の活躍で日本でも認知されるようになった シンクロナイズドスイミング、そこに目をつけたのが大映ドラマ・・・。 見事にいじめ・出生の秘密といった大映ドラマテイストを入れたスポ根ドラマになっている。 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:43:27 ID:2oL7SUTa 私が中学生の時にリアルタイムで見てました。 当時の宮沢りえは大人気でしたよね。とんねるずのみなさんの おかげですに出たり、リハウスのCMに出たり・・・ キャストも武田久美子、越智静香、桜井幸子、和久井恵美、五十嵐みゆき、柏木由紀子といつもの大映ドラマと違う女優が出ていました。あ、でも村井国夫は大映ドラマによく出てましたね~ あ~懐かしいです。あの頃に戻りたいです!!! 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:23:48 ID:xBmO1+xW 自分もあの頃にもどりたい 当時の宮沢りえに憧れたな

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1140093466/

【宮沢りえ】青春オーロラ・スピン スワンの涙

ソウルオリンピックでの小谷実可子選手に憧れて、鼻を洗濯ばさみで摘まんで真似したりしていた頃の夏休み。 学校でのプール活動が終わった夕方、急いでテレビの前に帰ってきて女の子の友達と見てました。 武田久美子と越智静香の宮沢りえに対するいじめに「こういうことってあるよねー」って共感したり、怒ったり。(略)でもやっぱり見所は水中で実演されるシンクロで、明日プールでやってみよう!と盛り上がったものです。 越智静香とは中盤で仲良くなるんですが、武田久美子は終盤まで宮沢りえの敵役でした。 最終回でお互い別々の道でシンクロのトップを目指すことになって、ドラマが終わったあともずっと最後まで良きライバルなのがわかって、何となくそういう関係にも憧れたり。 スポ根ものの王道を行く感じで、小学生にもわかりやすい展開、しかもハッピーエンド。こういうのまた見たいなぁ。

http://minna-no-renai.hatenablog.com/entry/2015/03/26/%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%EF%BD%A5%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B6%99%E3%80%8D%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E%E3%83%BB

青春オーロラ・スピン「スワンの涙」最終回・結末の感想ネタバレ注意!あらすじ・武田久美子と越智静香の宮沢りえに対するいじめに共感したり、怒ったり…。 #テレビドラマ - みんなの恋愛ブログ。

2004年アテネオリンピックでチーム銀メダルを獲得した川嶋奈緒子選手は、「青春オーロラスピン スワンの涙」がシンクロを始めたきっかけとインタビューで語ってられます。

81年生まれの川嶋選手が7歳の頃、放送されたのが本作です。

武田久美子さんの大映ドラマ的ライバル役も魅力的

ヒロインの父親がいなくなる展開が85年に放送された「小公女セーラ」をなんとなく彷彿とさせますが、そう言えばセーラの好敵手、ラビニアに武田さんの造形が似ているような気がします(勝ち気な表情、ふわふわ髪、ふんわりドレスなど)。

日本をシンクロ強国に押し上げた小谷実可子さんから始まるシンクロブーム

1984年のロサンゼルスオリンピックより正式種目に採用されたシンクロナイズドスイミング。その4年後の88年ソウルオリンピック(本作の1年前)で日本の小谷実可子選手はソロで銀メダルを獲得。デュエットでも銅メダルを獲得しました。以来日本は今までシンクロ強国の地位を保っています。

競技水着「SPEEDO」のCM(88年)はもちろん乳酸飲料カルピスのCMガール(87年)まで務められた小谷さん。当時の人気っぷりがわかります。

当時は宮沢りえブーム真っ只中でした

関連商品

スワンの涙―青春オーロラ・スピン (TVコミックス) | 諏訪野 里美 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトでスワンの涙―青春オーロラ・スピン (TVコミックス)を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp 「スワンの涙・オーロラスピン」のコミカライズです。現在amazonでは取り扱いがありませんが、中古書店で手に入れることができます。

Amazon.co.jp: 仲村知夏 : 仲村知夏 パーフェクト・ベスト - 音楽

仲村知夏 仲村知夏 パーフェクト・ベスト - 本ドラマのED「ひとりぼっちに帰らない」も収録されている仲村さんのベスト。リンク先では全曲の視聴もできます。

Amazon.co.jp: テレビ主題歌, 鈴木彩子, 椎名恵, 谷山浩子, 葛城ユキ, 柏原芳恵, 仲村知夏, RABBIT, 高見沢俊彦, 麻生圭子, 秋谷銀四郎 : 大映テレビ主題歌コレクション~フジテレビ編 - 音楽

テレビ主題歌, 鈴木彩子, 椎名恵, 谷山浩子, 葛城ユキ, 柏原芳恵, 仲村知夏, RABBIT, 高見沢俊彦, 麻生圭子, 秋谷銀四郎 大映テレビ主題歌コレクション~フジテレビ編 - 2001年:キングレコード フジテレビで放送された大映ドラマの主題歌を集めたベストです。こちらも懐かしいあの頃を思い出せるのでおすすめですよ。

【ドラマ・スワンの涙】ドラマ初主演の宮沢りえが可愛すぎる - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。