デパート! 夏物語

デパート! 夏物語

西田ひかるさんの代表作です。「♪ときめ~いて~ ときめ~いて~」で思い出される方も多いのではないでしょうか?


真っ直ぐな熱血漢と可愛らしいヒロイン

1991年7月2日~9月3日、TBS系列でに放送されたテレビドラマ。大映テレビ制作。「大映ドラマ」に呼ばれるドラマ群同様、本作も「大映ドラマ」ならではの演出がなされている。

「ふたりっこ」「オードリー」などで有名な大石静も脚本に参加している(第5話 「困った! 店でナンパするOLさま!!」)

ヒロインを務めた西田は本作のエンディングテーマ「ときめいて」で初のCDヒット! 初の紅白出場をも果たす。

元・ラガーマンの新人デパートマン!

高嶋政宏演じる、新人デパートマン高山大介の奮闘記。

朝起きれば江ノ島の海を見て「今日は頑張るぞー!」と叫び(マンション住まいです)、通勤は猛ダッシュ、お客様には全力投球。

一生懸命なのはいいものの、たまに大きく対応が間違っている…

手首をひねったお客様(怪我をしたのは足ではない)を医務室まで背負って走る大介。元ラガーマンなので体力には自信があります。

暴走機関車、 大介|cocoro ni neko o

そんな彼が想いを寄せるのは西田ひかる演じるインフォメーションガールの鈴木小百合。

大介がいつも迷惑をかけているお客様相談室課長の鈴木の一人娘です。

そんな大介を娘の交際相手としてパパが認めるわけもなく…??

さて大介の恋は叶うのでしょうか。

大介が何か仕出かすたび、小林稔侍演じるお客様相談室課長・鈴木が尻を拭います。

大介の失敗をフォローするためお客様の前で踊る鈴木(小林稔侍)

さらば大介?!|cocoro ni neko o

【意外なあの人も?】 主な登場人物

「バカまっしぐら」のあだ名を持つ新人デパートマン。西田ひかる演じるインフォメーションガールの鈴木小百合のことが好き。

高山大介(高嶋政宏)

とにかく声がデカ過ぎる大介|cocoro ni neko o

大介の勤めるデパートのインフォメーションガール。お客様相談室課長・鈴木哲男の一人娘です。

鈴木小百合(西田ひかる)

【24時間テレビ】歴代のパーソナリティと司会(1990~99年) - Middle Edge(ミドルエッジ)

大介が想いを寄せる小百合のパパ。
大介と小百合の勤めるデパートのお客様相談室課長です。
大介が問題を起こすたび振り回されました…

鈴木哲男(小林稔侍)

敏腕デパートマン・大介|cocoro ni neko o

左端)森尾由美、右端)中山秀征
2人はそれぞれ恋のライバルです。
森尾さんは大介のことが好き。中山さんはそんな森尾さんが好きです。

同僚たち

デパート 物語|ON A CLEAR DAY~散歩へ行きたい

意外なタレントさんも出演されていました

右から2番めが豊原さんです。女子店員にセクハラするナンパ師の役。

豊原功補(第1話)

ときめいて☆夏|cocoro ni neko o

大介に絡むヤクザ役での出演です。が…サラリーマンにしか見えませんね。

ホンジャマカ(第7話)

最終話第10話で女子大生役で登場します。ノンクレジット。
この2年後の1993年、「悪魔のKISS」で転落する女子大生を演じ有名に。

常盤貴子(第10話)

デパート 物語|ON A CLEAR DAY~散歩へ行きたい

二人の恋の行方は?

幾度かのデートを重ね大介に好意を持ち始めた小百合。
しかしパパに大介とのデートの妨害をされてしまい、更に同僚のれいこが大介と過ごしているのを目撃してしまう。

傷心の小百合。大介は絶好宣言を受ける。

小百合に振られ、デパートを去る決意をした大介は、失態を冒してしまったお客様を上得意様になっていただくべく大奔走。見事名誉挽回に成功した大介の元に小百合が駆け寄る。

二人は婚約。そして「デパート!秋物語」へと続く。

ファンも多いです!

91年のドラマにも関わらず、いまだ再放送を心待ちにしてらっしゃる方も多いです。
筆者も子どもの頃大好きなドラマでした。

ED「ときめいて」は西田ひかる初の紅白出場曲

主題歌「ときめいて」も入った西田さんのシングルコンプリートベスト

Amazon.co.jp: 西田ひかる : 「西田ひかる」SINGLESコンプリート - 音楽

西田ひかる 「西田ひかる」SINGLESコンプリート -

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。