人気記事一覧


小さい頃は少年探偵団と怪人20面相に夢中になりました

小さい頃は少年探偵団と怪人20面相に夢中になりました

怪奇なストーリー、怪人20面相の変装、明智先生と推理と少年探偵団の勇気ある活躍で毎回楽しみでした。


牧瀬里穂&稲垣吾郎のドラマ「二十歳の約束」

牧瀬里穂&稲垣吾郎のドラマ「二十歳の約束」

牧瀬里穂、稲垣吾郎にとって初主演作のドラマ。 罪の意識から少女を励ましていた若者が恋に落ちるラブストーリー。 「二十歳の約束」をご紹介します。


「怪物・江川」に挑んだ球児たち②1973年夏・銚子商業。

「怪物・江川」に挑んだ球児たち②1973年夏・銚子商業。

高校野球史に残る名勝負をいくつか紹介しています。ここでは、1973年夏の甲子園、作新学園対銚子商業戦をとりあげます。怪物・江川卓投手に銚子商業の選手はいかにして挑んだのでしょうか?


80年代VIPに愛されたコートの世界!

80年代VIPに愛されたコートの世界!

80年代VIPいわゆる、お金持ちの間で人気のあった既製品コートからオーダーコートをまとめてみました。


超時空要塞マクロス

超時空要塞マクロス

タツノコプロ・アニメフレンドが制作したロボットアニメ。 その人気や商品のヒットから話数が追加されたり、マクロス7やフロンティアなどマクロスシリーズを作り出した大ヒット作品。 そんな超時空要塞マクロスについて纏めてみました。


アイムノッキングオンユアドア!江口洋介主演ドラマ『僕らに愛を!』L⇔Rの主題歌はミリオンヒットに!

アイムノッキングオンユアドア!江口洋介主演ドラマ『僕らに愛を!』L⇔Rの主題歌はミリオンヒットに!

1995年に放送されたドラマ『僕らに愛を!』。江口洋介を主演に迎え、テーマソングは【L⇔R】「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」でした。スッチー役の鈴木杏樹など個性的な俳優が面白おかしく演じていましたよね(^^)/


平成最大の経済冤罪事件?『イトマン事件』とは!!

平成最大の経済冤罪事件?『イトマン事件』とは!!

90年代バブル崩壊と共に総合商社、伊藤萬を舞台に総額6800億円以上の資金が、旧住友銀行の不良債権となってしまった。そんなイトマン事件を振り返ってみました。


ちょっと怖かったドイツの児童文学「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズ。

ちょっと怖かったドイツの児童文学「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズ。

「大どろぼうホッツェンプロッツ」はドイツの田舎町を舞台にした、大泥棒ホッツェンプロッツと彼を捕まえようとする2人の少年の物語。「ふたたびあらわる」「三たびあらわる」まで続いたシリーズでした。「どろぼう」というにはもっと凶悪なホッツェンプロッツ、挿絵の画風も相まってちょっと怖かった覚えがあります。


鹿島の貴公子レオナルド!華麗なリフティングからのゴールはJベストゴールに!

鹿島の貴公子レオナルド!華麗なリフティングからのゴールはJベストゴールに!

Jリーグ黎明期に、ジーコに誘われ鹿島アントラーズに入団。相手ゴール前でリフティングを駆使してDFをかわしながら決めたゴールは今も語り草になっている。1994年のワールドカップでは、肘打ちにより退場してしまった、貴公子・レオナルドを特集する。


【2005年のテレビ番組】2005年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】

【2005年のテレビ番組】2005年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】

「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2005年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「幸せって何だっけ~カズカズの宝話」「ふたご星のふたご姫」「あいくるしい」「朝は楽しく!」「ぶちぬき」「甲虫王者ムシキング」「アタックNo.1」「サイエンスZERO」「ハロモニ」「みんな!やってるか?」「1リットルの涙」「速ホゥ!」「熟年離婚」「Dのゲキジョー」


笘篠賢治(元プロ野球選手)の家族や親族はタレント揃い!宝塚にジャニーズまで!

笘篠賢治(元プロ野球選手)の家族や親族はタレント揃い!宝塚にジャニーズまで!

元プロ野球選手で、現在は野球解説者として活躍中の笘篠賢治さんですが、実は家族や親族がタレント揃いである事をご存知でしょうか。今回は、笘篠賢治さんの親類で華やかな世界で活躍する面々を紹介します。


エポック社の「サンスーピューター」で遊んだことありますか?

エポック社の「サンスーピューター」で遊んだことありますか?

小学生の頃、サンタさんにもらった、おもちゃがあります。それがこの、「サンスーピューター」。遊んでばかりの自分に、少しでも勉強に気が向いてもらいたかったのでしょう。そんな気持ちがうかがえます。


ゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロ監督追悼記念。「死霊のえじき」が日本でコミカライズされていた!

ゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロ監督追悼記念。「死霊のえじき」が日本でコミカライズされていた!

惜しくも先ごろ亡くなられた、ゾンビ映画の父と賞賛される映画監督、ジョージ・A・ロメロ!今回はロメロ監督追悼の意味を込めて、「死霊のえじき」コミカライズ版を紹介します!


聴きなおしシリーズ!【1990年・平成2年】のヒット曲ベスト10を振り返る

聴きなおしシリーズ!【1990年・平成2年】のヒット曲ベスト10を振り返る

この記事では、1990年・平成2年にヒットしたベスト10を振り返ってみたいと思います!この年には米米クラブやTHE BLUE HEARTSがランクインしておりますよ~(^^)/ではでは、さっそくベスト10をご紹介いたします!


あの頃みんな夢中で作ってた…。SDガンダムBB戦士を振り返る!

あの頃みんな夢中で作ってた…。SDガンダムBB戦士を振り返る!

小さくて安価で、それでいてハイクオリティなスグレモノ!…そんなSDガンダムBB戦士、あなたも子供時代にせっせとつくって、完成品を誇らしげに自室の勉強机や棚の上に飾った経験があるのではないでしょうか?ということで今回は「SDガンダムBB戦士」について振り返っていきたいと思います。


OVA版【魔法少女メルル】成人向けアダルトコミックがアニメ化!性的に高揚して魔力爆発!?

OVA版【魔法少女メルル】成人向けアダルトコミックがアニメ化!性的に高揚して魔力爆発!?

新米・魔法使いメルルの活躍を描いた成人向けコミック『魔法少女メルル』。1980年代から1990年代にかけ、続々と登場した魔法少女ものをモチーフにした作品です。連載終了後にはオリジナルビデオとしてアニメ化も実現しています。今回の記事では、そのOVA版『魔法少女メルル』に焦点を当て、本編動画やストーリー・魅力などをご紹介します。


“なめ猫ブーム”に乗ってやってきたロカビリーバンド「M-BAND」の魅力!!

“なめ猫ブーム”に乗ってやってきたロカビリーバンド「M-BAND」の魅力!!

皆さんは「M-BAND」って覚えてますでしょうか?ネオ・ロカビリーを基調としながらも、1960年前後の日活アクション映画を想起させるようなパフォーマンスなどで人気のあったグループです。この記事では、そんなM-BANDについて書いてみたいと思います。


シリーズ第3作『インディジョーンズ 最後の聖戦』ヘンリーパパのおとぼけがいい味出てました。

シリーズ第3作『インディジョーンズ 最後の聖戦』ヘンリーパパのおとぼけがいい味出てました。

ハラハラ・ドキドキのアドベンチャーシーンあり、ちょっぴりロマンあり、ハリソンフォードとショーンコネリーの笑いと涙の絶妙な絡みあり、シリーズの完結編ともいえるユーモアたっぷりの作品をご紹介します。


Jリーグチップスとカード

Jリーグチップスとカード

80年代、Jリーグの勃興とともにJリーグチップスが発売された。あぁJリーグチップスよ。なんでカズがでないんだい?


『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!!』100万円欲しかったあ~!

『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!!』100万円欲しかったあ~!

ウッチャンナンチャン司会の視聴者参加番組で、100万円目指して出演者が切磋琢磨して一生懸命取り組む姿にお茶の間で手に汗握ったものです。お題に関することができればとにかく100万円もらえるという、夢のある番組でした。