Jリーグチップス!?
JSLチップス
JSLチップスってなんぞや?
1986年当初、カルビーはプロ野球のオフシーズンに発売する商品として、当時人気のあった全日本バレーボール選抜男女リーグを予定していたがしかし、リーグを統括する日本バレーボール協会に断られたがしかし日本バレーボール協会と同じビルにJSLを統括する日本サッカー協会が入居していることが分かったため飛び込みで営業活動を行ったところ、交渉が成立したという話です。
知ってましたか?なんか実はバレーボール協会が断らなかったらおそらくJリーグチップスもなかっただろうって話です。
このJSLチップス、JSL自体が古すぎるし人気があまりに無かったためにどんなカードをつけたのか記録にも残っていないようです。またJリーグカードのように買取も行われていないようです。
えっカズ何種類あるの?
Jリーグチップスの恐ろしさはそのバリュエーションでしょう。
集めても集めても終わらないほどあります。
カズだけでこんなにあるなんて、、、
カズだらけだよ。
ちょっと多すぎますんでこれ以上は割愛させていただきます。
とまぁこんな感じで多くのカードが出まくってました。
何が書いてあるの?
カードに記載されているのは表面はまず選手自体のアップ写真が写っています。これだけでも多くのファンにとってはかなり貴重なものでしょう。
裏面には所属チーム、ポジション、生年月日、身長や体重、サッカー歴、シーズンデータが細かく記載してあります。また、コメントも付いており、よく調べたなカルビーと思わせる内容となっております。
上記の画像はグランパスエイトの飯島選手ですが、なんとリネカーが映った貴重な一枚となっております。なぜ日本の選手と外国の選手が間違って映るのか全くわからないところですが、子供がリネカーだと思って喜び裏面には飯島選手が書いてあり落胆するような画が想像できてしまいます。
どうやって遊ぶの
残念ながら遊戯王のごとく遊ぶことはできません。
しかし、眺めて見たり自慢したりといった遊び方はできますので、十分お楽しみください。
ただファングッズとしては価値がありますので、是非とも大切にしていただきたいものです。
プレミアつくの?
当然こういったものにはある種のお約束でしょう。
しかしながら数があまりに多いため特定のこのカードってより、人気のある選手(カズ)の値段が高く、1000円程度で販売できるみたいです。
また、選手のサイン入りのカードは3000円〜5000円での販売が出来るそうです。
自分は残念ながらサイン入りのカードは見たことがありませんが、どうやら直筆でなくコピーのようです。
しかしコピーであっても数千円で売れるというのは魅力ですね。
さらに日本代表へ
なんとあまりにも人気が高かったために日本代表チップスなんてものも出ています。かなり多くのファンが買ったことでしょう。
画像を見ても分かる通り、2枚入り!これはお得です。買うっきゃない!ただJリーグチップスにも二枚入りのがございます。合わせてお買い求めください。