KAZU&YASUの原点が復活!「GOAL BASE SHIZUOKA」が静岡のカルチャー交差点に

KAZU&YASUの原点が復活!「GOAL BASE SHIZUOKA」が静岡のカルチャー交差点に

サッカー界のレジェンド、三浦知良選手と兄・泰年氏の少年時代の原点である「サッカーショップ ゴール」発祥の地に、ミュージアム型カルチャースポット「GOAL BASE SHIZUOKA」が2025年11月11日にオープンします。三浦兄弟の軌跡を辿る貴重な展示と、往年の「ゴール」を再現したショップ、カフェが融合。サッカーを軸に、ファッション、アート、若者カルチャーをつなぎ、静岡から新たな文化を発信する「基地(BASE)」を目指します。


サッカーの聖地・静岡に新たな拠点誕生!「GOAL BASE SHIZUOKA」11月11日グランドオープン

静岡市人宿町・七間町エリアに、サッカーとカルチャーが交差する新たな複合型スポット「GOAL BASE SHIZUOKA(ゴール ベース シズオカ)」が、2025年11月11日(火)にグランドオープンします。

この場所は、日本で最初に誕生したサッカー専門ショップ「サッカーショップ ゴール」(創業1965年)の発祥の地という歴史的な背景を持ちます。そして何よりも、サッカー界のレジェンドである三浦知良選手と、兄の三浦泰年氏が少年時代を過ごし、サッカーへの情熱を育んだ「思い出の原点」として知られています。

このレジェンドたちの“原点”が、「GOAL BASE SHIZUOKA」として新たな役割を担い、静岡の街に再び熱を生み出します。

三浦兄弟の軌跡を辿る「ミュージアム」

「GOAL BASE SHIZUOKA」の核となるのは、三浦兄弟が歩んだ輝かしい軌跡を辿るミュージアム型空間です。

【MUSEUM:KAZU & YASU HISTORY】と名付けられたこのヒストリースペースでは、三浦知良選手と三浦泰年氏が実際に着用したユニフォームやスパイク、貴重な写真パネルなど、現役時代を駆け抜けた1990年代を中心としたプレミアムアイテムが多数展示されます。これらの展示品は、すべて実際に兄弟が使用し、共に歩んできた「本物の宝物」であり、サッカー、家族、そして静岡への深い感謝の想いが込められています。

懐かしい時代の記憶を呼び起こすとともに、静岡サッカーの歴史と情熱を次世代に伝える貴重な場となります。

往年の名店「GOAL」が現代に蘇る

施設内には、往年の「サッカーショップ ゴール」の精神を現代に再現した**【SHOP:GOAL】**エリアも併設されます。

デザインは、三浦兄弟が現役時代を駆け抜けた90年代のサッカー熱と、現代のストリートファッション感覚を融合させたスタイリッシュな内装です。象徴的な「ゴール坊や」のビジュアルが復刻イメージを再現し、当時のファンにはたまらないノスタルジーを感じさせるでしょう。

このショップから、再び「静岡サッカー文化」を世界に向けて発信していくことが目指されています。

街と人をつなぐ「カルチャー」の基地(BASE)

「GOAL BASE SHIZUOKA」は、単なるミュージアムやショップに留まりません。そのコンセプトは、「サッカー × 若者 × アート × フード × メディア」を融合させた複合型カルチャースポットです。

【CAFE:デザインオフィス創造舎】:カルチャーと人が交わるくつろぎのカフェエリアでは、コーヒーや抹茶、軽食などのカフェメニューを楽しむことができます。このカフェスペースは、「背伸びせず、気軽に楽しめる」空間として設計されており、“街とサッカーと人”をつなぐ憩いの場所となることを目指しています。

街づくりへの貢献:本プロジェクトは、静岡の街・文化・若者をつなぐ新たな挑戦として、地域創生活動を行う株式会社創造舎が主導しています。三浦泰年氏がキャプテン、納谷伊織氏(「ゴール」文化継承者)が監督として参画する強力なプロジェクトチームにより、静岡・人宿町、七間町から世界へ発信される「新たなカルチャーの交差点」の誕生が期待されています。

「GOAL BASE SHIZUOKA」は、サッカーファンはもちろん、地域の方々や若者が気軽に集い、交流できる新しい“基地(BASE)”として、静岡の街に活気と新たなムーブメントを生み出すことが期待されます。

施設概要

店名:GOAL BASE SHIZUOKA

オープン日:2025年11月11日(火)

所在地:静岡県静岡市葵区七間町16-7 OMACHIビル1F

【オープニングセレモニー】 2025年11月11日(火)午前11時11分より、店舗前にてオープニングテープカットが執り行われます。どなたでも自由に来場可能とのことです。

(注記:館内のミュージアムエリアでのカメラ・動画撮影は、作品保護および他の鑑賞者のためご遠慮ください。)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎えるかつてのトップアスリートたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎えるかつてのトップアスリートたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎えるかつてのトップアスリートたちをご紹介します。


水着やビール等・数々のキャンペーンガールを担当した『畑知子』!!

水着やビール等・数々のキャンペーンガールを担当した『畑知子』!!

1990年に B.V.D.キャンペーンガールを始め数々のキャンペーンガールを担当されていた畑知子さん。その後、女優に転向するも2000代にはメディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


【訃報】元サッカー選手、サルヴァトーレ・スキラッチさんが死去。イタリアW杯、ジュビロ磐田などで活躍

【訃報】元サッカー選手、サルヴァトーレ・スキラッチさんが死去。イタリアW杯、ジュビロ磐田などで活躍

「トト」の愛称で親しまれ、1990年のイタリアワールドカップなどで活躍した元サッカー選手、サルヴァトーレ・スキラッチさんが18日、結腸癌のためイタリア・パレルモの病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。59歳でした。


天才・小野伸二が引退。本人も「怪我がなければ…」というフィリピン戦で負った大怪我とは?

天才・小野伸二が引退。本人も「怪我がなければ…」というフィリピン戦で負った大怪我とは?

サッカー元日本代表で北海道コンサドーレ札幌のMF・小野伸二(44)が3日、明治安田生命J1の最終節・浦和レッドダイヤモンズ戦で、現役ラストマッチを迎ました。


澤穂希   愛よりもサッカー 。愛ゆえにサッカー 。愛ゆえに愛を捨てサッカー。とにかく今はサッカーだ!!

澤穂希 愛よりもサッカー 。愛ゆえにサッカー 。愛ゆえに愛を捨てサッカー。とにかく今はサッカーだ!!

13歳で国内リーグデビュー、15歳で日本代表デビュー、17歳でオリンピックデビュー、20歳でアメリカ挑戦。そして22歳で愛よりもサッカーを選び帰国。


最新の投稿


KAZU&YASUの原点が復活!「GOAL BASE SHIZUOKA」が静岡のカルチャー交差点に

KAZU&YASUの原点が復活!「GOAL BASE SHIZUOKA」が静岡のカルチャー交差点に

サッカー界のレジェンド、三浦知良選手と兄・泰年氏の少年時代の原点である「サッカーショップ ゴール」発祥の地に、ミュージアム型カルチャースポット「GOAL BASE SHIZUOKA」が2025年11月11日にオープンします。三浦兄弟の軌跡を辿る貴重な展示と、往年の「ゴール」を再現したショップ、カフェが融合。サッカーを軸に、ファッション、アート、若者カルチャーをつなぎ、静岡から新たな文化を発信する「基地(BASE)」を目指します。


『TO-Y』連載40周年記念!中野に響く青春のビート、上條淳士描き下ろしグッズ情報解禁

『TO-Y』連載40周年記念!中野に響く青春のビート、上條淳士描き下ろしグッズ情報解禁

上條淳士氏による伝説の音楽漫画『TO-Y』の連載40周年を記念したPOP UP STOREが、2025年11月13日から中野ブロードウェイ「墓場の画廊」で開催されます。カリスマボーカリスト・藤井冬威が駆けた80年代の熱狂が蘇る本イベントでは、上條氏の新規描き下ろしイラストを使用したグッズ情報が初公開されました。名場面再現演出やバンド公式グッズなど、ファン垂涎のアイテムが多数登場し、音楽ファンとTO-Yファンに向けた特別な企画です。


あだち充画業55周年!『タッチ』『MIX』など名作5作品のコラボカフェが神保町に期間限定オープン

あだち充画業55周年!『タッチ』『MIX』など名作5作品のコラボカフェが神保町に期間限定オープン

漫画家・あだち充氏の画業55周年を記念し、『タッチ』『MIX』『みゆき』『ラフ』『H2』の5作品とコラボレーションした特別カフェが、東京・神保町の「Cafe Lish」にて2025年11月6日(木)から12月26日(金)まで期間限定で開催されます。作中の世界観を表現したコミックスケーキや主人公ラテ、名シーンを散りばめた空間で、ファンにはたまらない青春の軌跡を味わえます。


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。