ドラマ『僕らに愛を!』
放送期間:1995年4月17日 - 6月26日(全11回)
放送時間:毎週月曜日21:00 - 21:54(54分)
製作局:フジテレビ
脚本:西荻弓絵
《出演者》
江口洋介、武田真治、鈴木杏樹、豊原功補、五十嵐いづみ、京野ことみ

僕らに愛を!
Amazon.co.jp: 僕らに愛を!(1) [VHS]: 江口洋介, 武田真治, 鈴木杏樹: ビデオ
《視聴率》
平均視聴率18.2%。(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)
尚、最終回には最高視聴率である22.4%でした。
《サブタイトル》

あらすじ
祖父が病で倒れたことにより、主人公の井手春海(江口洋介)は27歳で賄い付きのオンボロ下宿屋「ふじみ館」の主人になることに!
この井手春海という男、何事にも一生懸命で、いまどき珍しい純粋なハートを持った青年だが、我が道を一直線に進むあまり、さまざまなトラブルを巻き起こします(笑)
そんな中、隣に豪華なスチュワーデス寮が出来きます。「ふじみ館」は騒然となりますが、井手春海は隣の寮に住む鈴木杏樹役の小百合に一目惚れ。しかし小百合には恋人が・・・
そんなこんなのドタバタが繰り広げられるラブコメディーです(^^)/

印象深いタイトル『僕らに愛を!』
僕らに愛を11 - 動画 Dailymotion
最終回のあらすじはこちらです!
祖父より引き継いだ大切な「ふじみ館」が閉鎖することになり、最後にみんなでパーティーを開きます。主人公の井手春海は、「ふじみ館」の主人になれて、とても楽しかったと挨拶をしました。また、小百合が幸せになることを祈っていると伝えます。
晴海は小百合に牛乳パンを渡す為、徹夜で作るが間に合わず、空港で届けると約束する。
晴海の持ってきた牛乳パンに涙を流す小百合。
そして・・・
とうとう晴海の出て行く時がきます。
祖母、きみの遺影を胸に「ふじみ館」の最後を見守るが・・・
なんとそこから大ドンデン返しの結末が!!
この最後の最後は是非観て頂きたいと思います~(^^)/

懐かしいロンゲの江口洋介さん
僕らに愛を11 - 動画 Dailymotion
とにかく明るく楽しく、そして最後は爽やかに締めくくった素晴らしい作品でした!
僕にとってはとても印象的なドラマで、20年くらい前なのに、このドラマのことは忘れないでいました。
残念ながらDVDでは販売がされていないのですが、是非みて頂きたい作品です(^^)/
おすすめですよ~!!
三人組の明るさがコメディタッチで描かれたオープニング
下のオープニング動画を観て頂くと判るのですが、とにかく明るい雰囲気がありました!
こんなに観ていて気持ちの良いドラマを、僕は知りません。
楽しかった!という記憶で包まれています。
是非動画を観てみてください!この世界感を思い出して頂けると思いま~す(^^)/
テーマソングは【L⇔R】の「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」
このドラマの主題歌となったL⇔Rの「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」を覚えてますか?
タイアップの効果もあり、オリコン集計でミリオンセラーを達成したL⇔R最大のヒット曲ですね。

KNOCKIN' ON YOUR DOOR
Amazon Music - L⇔RのKNOCKIN' ON YOUR DOOR - Amazon.co.jp
この曲が作られた経緯として、このドラマの制作以前に、「REMEMBER」を聴いてバンドの存在を知っていたプロデューサーから主題歌を作って欲しいとの依頼がありました。
ドラマ用に曲を仕上げたものの、「もっと、アタマからガツン!とくるような曲にしてくれ」というプロデューサーからの希望があり、黒沢健一さんは叩くような感じの歌詞と曲に仕上げてみようと考えました。そして「KNOCKIN'」の歌詞とタイトルがつくことになります。
実際、楽曲はドアをノックするような音のイントロではじまるこの曲。確かに僕もイントロからハマった記憶がありますので、大正解だったのだろうなぁと思います(^^)/
ドラマ『僕らに愛を!』を振り返ってみて
いや~ 懐かしくも楽しい思い出でした!!
僕にとって、こんなに面白かったドラマは、なかなかありません。
一番記憶に残っているドラマは『ロング・バケーション』なんですが、この『僕らに愛を!』はとにかく楽しかった!そして観てほんとに良かったなぁという記憶が残っています。
最近ドラマを観なくなりました。というか、テレビ自体を観なくなったのですが、またドラマ観ますかねぇ(^^)/
思い出したら昔のドラマの記事をまた書いてみたいと思います!
乞うご期待ですよ~(^^)/
関連記事はこちら
【訃報】脳腫瘍で闘病中だった「L⇔R」黒沢健一さんが48歳の若さで死去 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「KNOCKIN’ ON YOUR DOOR」でミリオンを記録『L⇔R』活動休止理由 - Middle Edge(ミドルエッジ)