超時空要塞マクロス

超時空要塞マクロス

タツノコプロ・アニメフレンドが制作したロボットアニメ。 その人気や商品のヒットから話数が追加されたり、マクロス7やフロンティアなどマクロスシリーズを作り出した大ヒット作品。 そんな超時空要塞マクロスについて纏めてみました。


超時空要塞マクロスとは

超時空要塞マクロス

あらすじ

西暦1999年、宇宙より巨大な物体が飛来してきた。
それは巨大な宇宙船であり、このことから人類は異星人の存在を知る。宇宙からの脅威に立ち向かうために人類は地球統合政府を樹立し、落下してきた宇宙船を改修し宇宙からの脅威に備えた。改修された宇宙船は「マクロス」と名付けられた。
マクロスの進水式当日、地球付近に異星人であるゼントラーディの艦隊が現れるとマクロスのシステムが勝手にその艦隊の戦艦を撃墜してしまい、人類は異星人戦争へと巻き込まれることになる。
マクロスはフォールド航行によって月の裏側へと待避しようとするが制御をすることができず、南アタリア島を巻き込んで冥王星軌道まで飛ばされ、フォールド機能も失ってしまう。これにより通常航行でマクロスは地球を目指すことになる。
南アタリアの住人はマクロス艦内に街を作り、普通の生活を送っていた。その中の一人、一条輝は少女、リン・ミンメイを守るために軍に入隊しバルキリーのパイロットとなる。
闘いのさなか、ゼントラーディ人は地球人の持つ文化や娯楽、特にキスやラブソングはゼントラーディ人に多大な影響を与え、人類はアイドルとなったミンメイの歌によってゼントラーディ人に多大な影響を与えながら戦い勝利する。

登場人物

CV.長谷有洋

一条輝

CV.飯島真理

リン・ミンメイ

CV.土井美加

早瀬未沙

CV.速水奨

マクシミリアン・ジーナス

CV.蟹江栄司

ブリタイ・クリダニク

CV.目黒光祐

カムジン・クラヴシェラ

CV.竹田えり

ミリア・ファリーナ

関連動画

関連Twitter

最終回

輝はミンメイと未沙の二人の間で揺れていた。
そんなとき、ミンメイは輝に軍人をやめたら自分も歌手をやめてもいい。軍人として殺し合いをする必要はないといい、昔の事を思い出す。
マクロスに閉じ込められ二人でいた時に結婚式でもあげようかと言った事を。そしてそのころに戻りたいと訴える。
そのころ、地球の文化になれることができなかったカムジンは軍を再編してマクロスへと攻撃を仕掛けるべく戦艦を飛び立たせる。
未沙はマクロスの中で海を見つつ軍を退役すること、そして輝から身を引くことを考えていた。しかし、ブルーノに新しく建造される艦長を任命したいと言うが、未沙はブルーノに軍を退役しようとすることを伝える。
それを聞いたブルーノは今後の地球の未来、宇宙にいる異星人の軍勢に襲われたら地球はひとたまりもない事、そのための軍備を整えたら地球はどうなるかと未沙に伝える。
未沙は輝とミンメイの元に向かい、自分は宇宙移民計画の艦の艦長になることを決め、そして自分は輝の事が好きだと伝える。
未沙がマクロスに戻ろうとするのを追おうとする輝。それをミンメイは止めるがその時、街が爆撃され攻撃を受ける。
輝はミンメイの制止を振り切り未沙を見つけると共に戦場に向かおうとするが、ミンメイがそれに追いつく。
ミンメイは輝に何故戦いに行くのかと問うが未沙はミンメイに何故歌うのかと問いかけ、それは自分の歌を好きでいてくれる人たちの為じゃないかいい、マクロスに向かう。
輝も一人にしないでと言うミンメイに対して一人じゃない、歌があるじゃないかと言ってマクロスへと向かう。
バルキリーに乗った輝が出動し指令室に未沙が向かっている時、敵の主砲がマクロスに直撃する。
新指令室はその一撃で機能が停止するが旧指令室が昔のままなことを思い出した未沙は全員にその指令室に向かう事を指示する。そこにはブルーノとクローディアがマクロスを浮上させる準備を進めていた。
浮上したマクロスは敵の戦艦に向かって主砲を発射。敵艦に命中させ大破させるが、敵艦はマクロスに向かって突貫し、マクロスを大破させながら自身も自爆する。
闘いが終わった後、輝と未沙に合流するミンメイはどこか知らない場所に向かい歌を歌い続け、自分の歌を見つけることを決意したことを伝え、さらに自分の歌を見つけた時、未沙の船に乗せてもらえないかと問いかけ了承を得る。
ミンメイは輝の頬にキスをした後どこかに走り去る中、雪が降り始め輝と未沙はそれを見送り、どこからか聞こえるミンメイの歌を聴きながら寄り添う。

関連商品

Amazon.co.jp | 超時空要塞マクロス Blu-ray Box Complete Edition (初回限定生産) DVD・ブルーレイ - 長谷有洋, 飯島真理, 羽佐間道夫, 企画:大西良昌

Amazon.co.jp | 超時空要塞マクロス Blu-ray Box Complete Edition (初回限定生産) DVD・ブルーレイ - 長谷有洋, 飯島真理, 羽佐間道夫, 企画:大西良昌

Amazon.co.jp | 超時空要塞マクロス メモリアルボックス [DVD] DVD・ブルーレイ - 長谷有洋, 飯島真理, 羽佐間道夫, 小原乃梨子, 土井美加, 神谷明, 石黒 昇

Amazon.co.jp | 超時空要塞マクロス メモリアルボックス [DVD] DVD・ブルーレイ - 長谷有洋, 飯島真理, 羽佐間道夫, 小原乃梨子, 土井美加, 神谷明, 石黒 昇

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。