紅白歌合戦に関する記事


【北島三郎】北島ファミリーを率いる演歌会の大御所でありながら、「サブちゃん」と呼ばれ慕われるこの人は、後継者問題で悩んでいるって本当?!

【北島三郎】北島ファミリーを率いる演歌会の大御所でありながら、「サブちゃん」と呼ばれ慕われるこの人は、後継者問題で悩んでいるって本当?!

紅白歌合戦のトリといえば、この人「北島三郎」。山本譲二や歌手の小金沢君などを率いて演歌会を驀進していました。しかし、娘がとある弟子と恋に落ちたことで、だんだんと雲行きが怪しくなって…?そんな疑惑をのぞいてみましょう。


小林幸子がCMで自身初のゴスロリ姿!紅白の衣装は平気だが「今回ばかりは恥ずかしい」と本音をポロリ

小林幸子がCMで自身初のゴスロリ姿!紅白の衣装は平気だが「今回ばかりは恥ずかしい」と本音をポロリ

演歌歌手・小林幸子が、自身初のキュートなゴスロリ姿になったCMが3月18日から放送される。CMは育成型シューティングゲームアプリ『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~』のもの。


永遠の若大将【加山雄三】甘い歌声とダンディーさでファンを魅了し続ける彼も、2017年で80歳を迎えます。いつまでも若々しく、イケてる加山雄三の魅力の秘密は?!

永遠の若大将【加山雄三】甘い歌声とダンディーさでファンを魅了し続ける彼も、2017年で80歳を迎えます。いつまでも若々しく、イケてる加山雄三の魅力の秘密は?!

俳優の両親の元に生まれ、自身も日本で知らない人はいないと言うくらい、俳優として活躍します。しかし彼は俳優という枠には収まりきれず、俳優やシンガーソングライター、バラエティタレント、また作曲家、ギタリスト、ピアニストとしても一流の才能を魅せる加山雄三。ここではそんな彼の魅力に迫ってみたいと思います。


千昌夫『北国の春』の故郷は○○だった!?歌番組出演時の衣装には驚きのエピソードが!

千昌夫『北国の春』の故郷は○○だった!?歌番組出演時の衣装には驚きのエピソードが!

千昌夫の大ヒット曲『北国の春』の歌詞に出てくる”故郷”は、ある意外な場所でした。そして歌番組出演の際に着ていた衣装には、千昌夫のある想いが込められていました。そのエピソードとは!?


【門倉有希】消えた紅白歌手Kとしてマスコミを賑わした、あの失踪事件の真相とは?うつ病からの回復とその経緯とは?

【門倉有希】消えた紅白歌手Kとしてマスコミを賑わした、あの失踪事件の真相とは?うつ病からの回復とその経緯とは?

門倉有希(かどくらゆき)は、紅白歌合戦にも出場経験のある実力派の美人演歌歌手です。しかし、デビュー後まもなくして、ある男性との「逃避行」「駆け落ち」といわれた失踪事件を起こし、マスコミから大変な非難を受けました。そのバッシングの真相や真実ははっきりしていませんでした。


【大川栄策】今も伝説として語り継がれる、元祖お色気どっきり!彼のだまされっぷりを見て、爆笑した思い出がありませんか?

【大川栄策】今も伝説として語り継がれる、元祖お色気どっきり!彼のだまされっぷりを見て、爆笑した思い出がありませんか?

大川栄策は、「さざんかの宿」のヒットで知られる演歌歌手です。「さざんかの宿」がヒットしてしばらく、大川栄策は、フジテレビの人気番組「スターどっきりマル秘報告」のターゲットにされていました。


火曜サスペンス劇場の主題歌、高橋真梨子『ごめんね…』

火曜サスペンス劇場の主題歌、高橋真梨子『ごめんね…』

1996年6月21日発売の高橋真梨子26枚目のシングル『ごめんね…』。65.2万枚の売上を記録し、高橋真梨子のシングルで最大のヒット曲となっている。2016年の紅白歌合戦ではこの代表曲『ごめんね…』を披露している。


牧村三枝子の『みちづれ』は、大物歌手Wから譲ってもらった曲だった!?そこには知られざる男気あるエピソードが!

牧村三枝子の『みちづれ』は、大物歌手Wから譲ってもらった曲だった!?そこには知られざる男気あるエピソードが!

牧村三枝子のヒット曲『みちづれ』は、ある先輩歌手の方から譲って頂いた曲でした。そこには知られざる感動のエピソードがありました。一体どんな事があったのでしょうか?ヒットまでの道のりと共に振り返ります。


【永久保存】演歌歌手・藤圭子の懐かしい貴重な映像 

【永久保存】演歌歌手・藤圭子の懐かしい貴重な映像 

演歌歌手の藤圭子は旅芸人の子供として生まれ、中学を卒業して上京、1970年代に演歌歌手として活躍した。宇多田ヒカルの母親だ。2013年に西新宿のマンションから転落死した。 藤圭子さんのデビュー当時からの貴重な映像や画像を集めてみました。


【奥村チヨ】昭和40年代、小悪魔的な魅力で日本中を虜にしていた『和製シルヴィ・ヴァルタン』そんな彼女はストーカーにも悩まされたって本当?

【奥村チヨ】昭和40年代、小悪魔的な魅力で日本中を虜にしていた『和製シルヴィ・ヴァルタン』そんな彼女はストーカーにも悩まされたって本当?

大ヒットソング「恋の奴隷」で知られる歌手、奥村チヨ。過激な歌詞からも、男性に従順なイメージがついてしまい、しつこい熱烈な男性からストーカー被害を受けます。そのコケティッシュな魅力と歌声は、栄光の影にくらい苦しみを生みました。


布施明『シクラメンのかほり』は、当初作曲者がお蔵入りにしていた曲だった?その真相とは!

布施明『シクラメンのかほり』は、当初作曲者がお蔵入りにしていた曲だった?その真相とは!

布施明さんのヒット曲『シクラメンのかほり』は、実は作曲者がお蔵入りにしていた曲でした。その真相とは?誕生エピソードやヒット後の反響と共に振り返ります。


【梅沢富美男】暴言大王として認識されつつある彼も、かつては「下町の玉三郎」と呼ばれていた時代がありました。

【梅沢富美男】暴言大王として認識されつつある彼も、かつては「下町の玉三郎」と呼ばれていた時代がありました。

過激な発言や暴言、いまやキレるおもしろおじさんとして芸能界に君臨する、『暴言大王』梅沢登美雄。ただのおもしろおじさんではなく、『下町の玉三郎』として、大衆演劇の世界ではNO.1と言っていいほどの実力を持つ、女形の第一人者です。


あすなろ白書の主題歌『TRUE LOVE』藤井フミヤのソロ初シングルにしてWミリオン!

あすなろ白書の主題歌『TRUE LOVE』藤井フミヤのソロ初シングルにしてWミリオン!

1993年11月10日に、藤井フミヤのソロ活動第1弾シングルとして発売された『TRUE LOVE』。作詞・作曲を藤井フミヤ自身が手掛けている。俺じゃダメか?でお馴染みの月9ドラマ『あすなろ白書』の主題歌に起用された90年代屈指のラブソングを特集する。


竜鉄也『奥飛騨慕情』は、○○がきっかけで大ヒット!?

竜鉄也『奥飛騨慕情』は、○○がきっかけで大ヒット!?

竜鉄也の『奥飛騨慕情』。曲が出来て販売した当初は売れ行きが泣かず飛ばずでした。しかしある出来事がきっかけで大ヒットしました。それまでには驚きの人生がありました。一体どんな出来事があったのでしょうか?


お経みたいと言われた寺尾聰『ルビーの指環』を輝かせたのは大物俳優Y.Iだった!

お経みたいと言われた寺尾聰『ルビーの指環』を輝かせたのは大物俳優Y.Iだった!

『ザ・トップテン』では放送第1回目の第1位、かつ10週連続1位という同番組の最長記録を樹立し、根強い人気を誇った『ルビーの指環』。しかしその背景には曲を出すに至るまでに苦難のエピソードがありました。当初、所属プロダクション専務から否定された寺尾聰を救ったのは、あの大物俳優の一言でした。


【五木ひろし】細い目とこぶしでリズムをとる姿が印象的な演歌歌手!昭和の歌謡曲からパーフェクトヒューマンまで歌いこなす!よく観る姿はロボ五木!?

【五木ひろし】細い目とこぶしでリズムをとる姿が印象的な演歌歌手!昭和の歌謡曲からパーフェクトヒューマンまで歌いこなす!よく観る姿はロボ五木!?

2015年(平成27年)に芸能生活50周年を経て、大ヒット曲「よこはま・たそがれ」の発売から45周年を迎えた五木ひろし。大御所になっても洒落が通じ、今でもものまねなどで幅広く知られ、愛される存在です。最近では流行のダンスなどにも果敢に挑戦する現役っぷりです。


【石川さゆり】若い現代のアーティスト達ともコラボし、常に進化を続ける演歌会の大御所。その歌声と美貌に夢中になるファンは増えています。

【石川さゆり】若い現代のアーティスト達ともコラボし、常に進化を続ける演歌会の大御所。その歌声と美貌に夢中になるファンは増えています。

今年でデビュー42年目を迎える演歌歌手、石川さゆり。2016年の紅白歌合戦ではトリを務めるなど、大御所といっていい貫禄を持っています。CMなどでも彼女の歌声を耳にする事は多く、今時の高校生でも知っている、昭和の歌姫のこれまでの歴史を振り返ってみましょう。


結婚式の定番ソング『お嫁サンバ』。当初、郷ひろみは歌いたくなかった!?

結婚式の定番ソング『お嫁サンバ』。当初、郷ひろみは歌いたくなかった!?

誰もが一度は聞いたことがあるはず!結婚式で歌えば大盛り上がり間違いなしのこの曲。実は、郷ひろみは初めて出来上がった曲を聴いたとき、歌うのをためらったそうです。こんな名曲なのにどうして??どんなエピソードだったのでしょうか!!!


【いしだあゆみ】激やせが心配されている!昭和を代表する歌手であり女優でもある彼女に憧れた女性はたくさんいました!

【いしだあゆみ】激やせが心配されている!昭和を代表する歌手であり女優でもある彼女に憧れた女性はたくさんいました!

『ブルーライト・ヨコハマ』などの大ヒットソングや、『北の国から』『金妻』などのドラマ出演などで幅広く知られる昭和の大女優、いしだあゆみ。かつての光り輝く美しさが衰え、今やその痩せっぷりが心配されるほどです。彼女の若かりし頃の活躍を振り返ってみたいと思います。


美空ひばりさんの紅白歌合戦での貴重映像が初のDVD化!テレビ史上最高視聴率81.4%の回も収録!!

美空ひばりさんの紅白歌合戦での貴重映像が初のDVD化!テレビ史上最高視聴率81.4%の回も収録!!

美空ひばりさん(享年52)の生誕80周年を記念し、ひばりさんが「NHK紅白歌合戦」で熱唱する貴重映像をまとめた初のDVDが3月29日に発売される。また、人間・加藤和枝の核心に迫るドキュメント番組の映像なども収録される。