お経みたいと言われた寺尾聰『ルビーの指環』を輝かせたのは大物俳優Y.Iだった!

お経みたいと言われた寺尾聰『ルビーの指環』を輝かせたのは大物俳優Y.Iだった!

『ザ・トップテン』では放送第1回目の第1位、かつ10週連続1位という同番組の最長記録を樹立し、根強い人気を誇った『ルビーの指環』。しかしその背景には曲を出すに至るまでに苦難のエピソードがありました。当初、所属プロダクション専務から否定された寺尾聰を救ったのは、あの大物俳優の一言でした。


『ルビーの指環』とは

寺尾聰の5枚目のシングル
1981年発売
作詞:松本隆
作曲:寺尾聰
編曲:井上鑑

寺尾聰の歌手としての出世作であり、自身のシングルで最大の売上を記録している
1981年12月時点でのシングルの公称売上枚数は160万枚。
発売から1年経たずにこの売り上げ数・・・驚異的ですね

音楽番組にひっぱりだこだった寺尾さん。
しかし俳優業も忙しかったため、刑事ドラマを演じた際に着た服のままで主演したそうです。
だから室内でもグラサンしているんですね!(笑)

日本レコード大賞受賞。そして3タイトルを総なめ!!

「第23回 速報!!日本レコード大賞」の新聞告知

机の中の宝物編 第37回 「第23回 速報!!日本レコード大賞」 部門賞発表 受賞音楽会|松田聖子♥永遠のときめき…「鹿田Album」

発売年の12月31日には第23回日本レコード大賞を受賞。また、作詞者の松本隆は同賞の作詞賞、作曲者の寺尾は作曲賞、編曲者の井上鑑は編曲賞を受賞し、楽曲製作者に贈られる3タイトルを受賞。
史上初であり、この年以降無い唯一の記録。

第23回金賞受賞曲
川中美幸「あなたひとすじ」/森進一「命あたえて」/森昌子「哀しみ本線日本海」/五木ひろし「人生かくれんぼ」/沢田研二「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」/岩崎宏美「すみれ色の涙」/西城秀樹「センチメンタルガール」
/シャネルズ「街角トワイライト」/西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」
上記の名曲を抑えての受賞でした!!

本業は俳優ですが歌手としても唯一無二の記録を作る寺尾さん。多才でうらやましいです!

当時の音楽番組史上最高の記録を誇る

ザ・ベストテンで1位を記録し、12週連続1位という同番組の最長記録を樹立。
ザ・トップテンでは放送第1回の第1位かつ10週連続1位という同番組の最長記録を樹立しています。

初回放送から一度も破られなかった記録を出すとは、当時の音楽番組は寺尾さんのこの『ルビーの指輪』抜きには語れませんね。すごいです!!

懐かしいですね~
隣には田原俊彦の最多出演記録青いソファーもありました。

ザ・ベストテン最多連続一位記録記念の赤いソファ

「ルビーの指環」がヒットし”寺尾ビル”が建つ

「ルビーの指環」がヒットした後に建てられた溜池山王の東芝EMIのビルは「寺尾ビル」の異名を取っている。

株式会社EMIミュージック・ジャパン

EMIミュージック・ジャパン - Wikipedia

相当儲かったんですね・・・・寺尾様様ですね。
このビル、2008年には取り壊されてしまっているそうです。残念ですー!

日本ジュエリー協会から感謝状と特大サイズのルビーの指環が贈られる

「ルビーの指環」が大ヒットにより、アクセサリーのルビーの指輪の売り上げも例年よりも10倍以上と、大幅アップしたことから、日本ジュエリー協会から感謝状と特大サイズのルビーの指環を貰ったそうです。

特大サイズってどのくらいだったのですかね~!寺尾さんは奥様に贈られたのでしょうか。うらやましい~!!!!しかしルビーの指環の経済効果は凄まじいですね。

ルビーの指環(七月の誕生石)

ダイヤ取り巻くルビー指輪 / ジュエリーリフォーム.com /

数々の偉業を成し遂げた『ルビーの指環』誕生秘話とは

生活費の最後の砦だった?

俳優になってみたが、穿孔性胃潰瘍で長期入院をしてしまい、これで終わりかなと、一人暮らしのため、持ってるものを一つずつ売り払って生計を立てるも、何もなくなってしまい、売る物を探していると、バンド少年時代に自分で作ったカセットテープが見つかる。
「これを誰かに歌ってもらおう」と行き当たりばったりレコード会社にアタックしたところ、
レコード会社から「自分でやってみたら?」と言われたのがきっかけだそうです。

所属先の専務から曲を否定される

寺尾は所属していたプロダクションの社長、専務に出来た曲を聴いてもらうが、専務は「こんなお経みたいな曲が売れるわけがない」と否定されてしまったそうです。

せっかく作った曲を初めに聴かせた相手に否定されるのは悲しいですよね。
一気に自信なくなっちゃいますよね。
というか発売すら危ういんじゃ?

大物俳優のある一言でレコード化が決定!!

寺尾が所属していた石原プロモーションの社長・石原裕次郎からは「いいんじゃないの」と好感触をもらい、レコード化が決定したそうです。

こんな感じでOK出したのでしょうか?(笑)
さすが石原裕次郎さん!見極める能力もあっぱれです。さすが社長です。
専務を説得するでもなく、一言「いいんじゃないの」が格好良過ぎます!!

社長のおかげでレコード化するも、2年後にプロダクションを離脱

社長の一言が無ければレコード発売、さらには数々の偉業を成し遂げることができなかったはず!そんな恩を仇で返すような寺尾さんとは到底想像できません。一体何があったのでしょう?

移籍後も俳優業で活躍されます

2001年『雨あがる』に主演し、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞

黒澤明脚本作品『雨あがる』(小泉堯史監督)|Eagle-eyed Cinema Review-鷲の目映画評-

日本レコード大賞並びに日本アカデミー賞最優秀主演男優賞の両方を獲得しているのは2015年現在、寺尾さんだけだそうです。
歌手・俳優ともに偉業を成し遂げているんですね。ご立派です!!

2005年『半落ち』に主演し、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞

半落ち【寺尾聰、柴田恭兵出演】 | J:COMオンデマンド|MYJCOM テレビ番組・視聴情報、動画が満載

2008年に26年ぶり2回目の紅白出場

福山雅治がカバー

『ルビーの指環』・寺尾聰 関連情報

【80年代ヒット曲】伝説の名曲「ルビーの指環」を謳った”寺尾聡”をまとめました - Middle Edge(ミドルエッジ)

今や「寺尾 聰」は、パルムの・・・可愛いステキなオジサン! - Middle Edge(ミドルエッジ)

寺尾聰 ゴールデン☆ベスト

ルビーの指環を含む全18曲が収録されています! ルビーの指環/CINEMA HOTEL.ほんとに久しぶりだね/何処かへ/16の夏/坂道を登ると/シャドー・シティ/予期せぬ出来事/出航 SASURAI/ダイヤル M/のカンパリ・ソーダ/HABANA EXPRESS/Long Distance Call 長距離電話/Passing Summer 夏の終りに…/飛行少年/雨の風景.回転扉/まさか・Tokyo

俳優、歌手として活躍されてきた寺尾さん。
最近のお父さん役や先生役も大好きです♪
今後のご活躍にも期待です!

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。