【奥村チヨ】昭和40年代、小悪魔的な魅力で日本中を虜にしていた『和製シルヴィ・ヴァルタン』そんな彼女はストーカーにも悩まされたって本当?

【奥村チヨ】昭和40年代、小悪魔的な魅力で日本中を虜にしていた『和製シルヴィ・ヴァルタン』そんな彼女はストーカーにも悩まされたって本当?

大ヒットソング「恋の奴隷」で知られる歌手、奥村チヨ。過激な歌詞からも、男性に従順なイメージがついてしまい、しつこい熱烈な男性からストーカー被害を受けます。そのコケティッシュな魅力と歌声は、栄光の影にくらい苦しみを生みました。


奥村チヨ

千葉県野田市に生まれ、3歳から大阪府池田市に移り住みました。兵庫県西宮市にある私学の女子校に在学中、知人が応募したCMソングのオーディションに合格してしまい、1回きりの約束でドリンク剤のCMソング(小野薬品・リキ・ホルモ「昨日、今日、明日」)を歌いました。

1965年に歌手デビュー

それをきっかけとして、卒業後の1965年に東芝から「あなたがいなくても / 私を愛して」でデビュー。和製シルヴィ・ヴァルタンとして売り出され、コケティッシュな魅力と甘えた歌い方でたちまち人気を集めます。

Amazon.co.jp: 奥村チヨ : あなたがいなくても (MEG-CD) - ミュージック

作詞:多木比佐夫/作曲:津野陽二/編曲:津野陽二

シルヴィ・バルタン

シルヴィ・ヴァルタン (Sylvie Vartan, 1944年8月15日 - )はフランスの歌手で、ライヴ・ステージが定評のエンターテイナー。音楽レパートリーはロックからジャズやバラードまで幅広い。ブルガリア生まれで8歳からフランス・パリ育ち。

4作目のレコード「ごめんネ…ジロー」が大ヒット

この曲で『フジテレビ新人奨励賞』を受賞しました。

その後もベンチャーズが作曲した「北国の青い空」などのヒット曲に恵まれます。

『東芝3人娘』

当時の東芝が誇る人気絶頂3人娘です。黛ジュン・小川知子と共に『東芝3人娘』と呼ばれ人気を博していきました

小川知子

黛ジュン

Amazon.co.jp: 小川知子, 奥村チヨ, 黛ジュン : 東芝3人娘 ザ・デラックスビューティー - ミュージック

[東芝3人娘 ザ・デラックスビューティー] 小川知子, 奥村チヨ, 黛ジュン - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

「恋の奴隷」がミリオンセラーを記録、名実ともにトップスターの座へ

昭和44年(1970年)6月にリリースした「恋の奴隷」が100万枚突破するというミリオンセラーを記録、奥村チヨは名実ともにトップスターの座へと登り詰めて行った。

奥村チヨの、代表曲「恋の奴隷」が男性に従属的な歌詞であったため、奥村自身は歌うことをためらっていたといいます。さらに同曲のイメージから、当時は自宅周辺にまで付きまとうファン(今で言うストーカー行為)が多く出現したことから悩まされていたということです。

Amazon.co.jp: 奥村チヨ : 恋の奴隷 [EPレコード 7inch] - ミュージック

[恋の奴隷 [EPレコード 7inch]] 奥村チヨ -

1969年 - 1970年に発表した「恋の奴隷」「恋狂い」「恋泥棒」のいわゆる「恋3部作」の爆発的大ヒットにより、人気歌手としての地位を確立。それまでのコケティッシュな雰囲気に、新たに官能的な魅力も加わり、初めてNHK紅白歌合戦出場も果たします。NHKでは内部規則により「恋の奴隷」の歌唱が禁じられていました。その為、紅白では「恋泥棒」を歌いました。

Amazon.co.jp: 奥村チヨ : 恋狂い [EPレコード 7inch] - ミュージック

[恋狂い [EPレコード 7inch]] 奥村チヨ -。

Amazon.co.jp: 奥村チヨ : 恋泥棒 (MEG-CD) - ミュージック

[恋泥棒 (MEG-CD)] 奥村チヨ - 。

熱狂的なファンからのストーカー被害

デビュー当初から、小悪魔的な独特のルックスが注目されていましたが、人気に輪をかけて大ブレークするきっかけとなったのが、歌詞も流行語となった傑作「恋の奴隷」(1969年)と、それに続く「恋泥棒」、「恋狂い」(1970年)の”恋3部作”でした。世の男性はすっかり、官能美を極めた奥村チヨの虜となってしまい、ファンによるストーカー騒ぎまで勃発する事態になったのです。

現代でもセクシー歌手といわれる人はいますが、「小悪魔的」あるいは「コケティッシュ(coquettish)」というフランス語の形容詞がこれほどぴったりくる歌手はいないのではないでしょうか。ただセクシーでお色気があるというわけではなく、知性の裏づけがあり、男心をそそるしとやかな気品が備わっているのです。

浜圭介と結婚

1971年12月25日に発売された、自身のイメージを脱却し、歌手引退も辞さない強い希望で実現に至った曲「終着駅」も40万枚の大ヒット 。作曲した浜圭介も、作曲家として息を吹き返しました。
1974年に浜と結婚し、芸能界の第一線を退きます。

ふたりの間にこどもはいませんが、45年と言う長い間連れ添っています。「夫から、君は芸術品だから、ただそこにいてくれるだけでいい、といわれています。」以前TVのインタビューで奥村チヨはこう語っていました。とても愛されているようですね。

Amazon.co.jp: 奥村チヨ : 終着駅 (MEG-CD) - ミュージック

[終着駅 (MEG-CD)] 奥村チヨ -

その後1980年にビクターから、「せめてさよならは・・・」をリリースして歌手活動を再開します。ディナーショーなどのステージを中心に、マイペースな活動を続けています。1993年には、60年代ブームに乗って「恋の奴隷」が再ヒットしました。個性的なスタイルと、時代を先取りしたファッションにも注目が集まり、新しい若い世代のファンも数多く獲得しました。

ジャケット写真を見ているだけでも、お洒落で楽しめます。

Amazon.co.jp: 奥村チヨ : チヨの甘いお話 - ミュージック

[チヨの甘いお話] 奥村チヨ

Amazon.co.jp: 奥村チヨ, 北野タダオとアロージャズ・オーケストラ : コケティッシュ爆弾 - ミュージック

[コケティッシュ爆弾] 奥村チヨ, 北野タダオとアロージャズ・オーケストラ -

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。