ミリオンセラーに関する記事


小学生での歌手デビューは衝撃だった!SPEEDのヒット曲を振り返ろう!

小学生での歌手デビューは衝撃だった!SPEEDのヒット曲を振り返ろう!

小学5年生から中学2年生でデビューと当時世間に衝撃を与えたSPEED。デビューからヒット曲を飛ばしてきました。SPEEDの曲をまとめてみました!


ミリオンセラーも多数!芸人が90年代にリリースしたCD!

ミリオンセラーも多数!芸人が90年代にリリースしたCD!

90年代には芸人が数々のCDをリリースしていました。子供人気も高いので一世を風靡した曲も多いですよね。印象に残る芸人ソングをまとめました。


綺麗すぎるアラフィフ!うたのおねえさん「茂森あゆみ」が昔より若返ってる?

綺麗すぎるアラフィフ!うたのおねえさん「茂森あゆみ」が昔より若返ってる?

NHK『おかあさんといっしょ』で17代目うたのおねえさんを務めた茂森あゆみさん。2022年現在アラフィフですが、昔よりも若返って見えるほど綺麗すぎるんです!そんな茂森あゆみさんの経歴と現在の活動をまとめてみました。


【みなみらんぼう】シンガーソングライターとして活躍!プロフィールや経歴・代表作品

【みなみらんぼう】シンガーソングライターとして活躍!プロフィールや経歴・代表作品

『山口さんちのツトム君』は子供向けの楽曲ながら150万枚以上のミリオンセラーを記録。台本作家・エッセイストとしても活躍したみなみらんぼうさん。今回は、そんな彼に注目して、プロフィールや経歴・代表作品などを紹介していきたいと思います。ぜひ記事をご覧になって、当時の記憶を一緒に振り返っていきましょう。


【真夏の果実】サザンオールスターズ屈指の名曲をあらためて振り返る

【真夏の果実】サザンオールスターズ屈指の名曲をあらためて振り返る

1990年にリリースされたサザンオールスターズ屈指の名曲「真夏の果実」。いまでも色褪せないこの名曲をあらためて振り返ってみたいと思います。


1980年代に発売され、ミリオンセラーを達成したシングルCD(レコード)

1980年代に発売され、ミリオンセラーを達成したシングルCD(レコード)

音楽番組が衰退し、レコードからCDに転換する1980年代は転換期という事もあってか100万枚以上売れたシングルが調べた限りわずか12枚だという事が分かりました。今回は時代のはざまにあって輝いた曲を紹介したいと思います。


90年代売上枚数トップ10 あえての10位を発表! 結構名曲揃いでした!

90年代売上枚数トップ10 あえての10位を発表! 結構名曲揃いでした!

90年代は数多くのミリオンを達成する名曲ぞろいでした。1位はきっと誰もが知っているであろうと思いあえての10位を発表していきたいと思います。スラムダンクのエンディング曲や引退を控えた安室奈美恵の曲など。現在カラオケでどの世代の支持されているのかもサクッと調べてみました。


「UFO」で大賞を受賞した78年以来39年ぶり!ピンク・レディーが日本レコード大賞に出演決定!!

「UFO」で大賞を受賞した78年以来39年ぶり!ピンク・レディーが日本レコード大賞に出演決定!!

昭和を代表するアイドル「ピンク・レディー」がレコ大に戻ってきます!TBS系で12月30日に放送される「第59回 輝く!日本レコード大賞」に、ピンク・レディーが出演することが明らかとなりました。同番組への出演は1978年以来、実に39年ぶりの快挙!


全曲 売上100万枚超え!ミリオンセラーを記録した8センチシングル10選

全曲 売上100万枚超え!ミリオンセラーを記録した8センチシングル10選

GAO、藤谷美和子、EAST END×YURI、ポケビ・ブラビ他、100万枚以上売れた8センチシングル10曲を、カラオケあるあるなども交えて紹介します


大黒摩季 92年~96年発売の8センチシングル作品が名曲すぎる

大黒摩季 92年~96年発売の8センチシングル作品が名曲すぎる

『あなただけ見つめてる』『ら・ら・ら』『別れましょう私から消えましょうあなたから』他、大ヒットした名曲を8センチシングルジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!


【97年解散危機】を超え黄金期を享受した『ラルク・アン・シエル』史上シングル最高売上【HONEY】

【97年解散危機】を超え黄金期を享受した『ラルク・アン・シエル』史上シングル最高売上【HONEY】

98年に絶頂期を迎えたラルク・アン・シエル。97年の解散危機を乗り越え活動を再開し、98年に異例のシングル発売をした「HONEY」についてふりかえります。


岡本真夜がライブハウスで初ステージ!ダブルミリオン「TOMORROW」などを披露!

岡本真夜がライブハウスで初ステージ!ダブルミリオン「TOMORROW」などを披露!

岡本真夜が5日、東京・渋谷のライブハウス「@shibuya eggman」で行われたイベントに、特別ゲストとして参加し、1995年のデビュー曲でダブルミリオンを達成した「TOMORROW」などを披露した。


【奥村チヨ】昭和40年代、小悪魔的な魅力で日本中を虜にしていた『和製シルヴィ・ヴァルタン』そんな彼女はストーカーにも悩まされたって本当?

【奥村チヨ】昭和40年代、小悪魔的な魅力で日本中を虜にしていた『和製シルヴィ・ヴァルタン』そんな彼女はストーカーにも悩まされたって本当?

大ヒットソング「恋の奴隷」で知られる歌手、奥村チヨ。過激な歌詞からも、男性に従順なイメージがついてしまい、しつこい熱烈な男性からストーカー被害を受けます。そのコケティッシュな魅力と歌声は、栄光の影にくらい苦しみを生みました。


Chageが「YAH YAH YAH」を風を受けながら熱唱!衣装は発売当時の黒コート!相方はスタレビの根本要!

Chageが「YAH YAH YAH」を風を受けながら熱唱!衣装は発売当時の黒コート!相方はスタレビの根本要!

「CHAGE and ASKA」のChageが、エフエム大阪の飲酒運転撲滅啓発イベント「LIVE SDD」に初出演した。そこでSTARDUST REVUE(スターダスト・レビュー)の根本要と共に、1993年のミリオンセラー「YAH YAH YAH」を熱唱した。


globeの初期4作品がハイレゾリマスタリングされ配信中!小室哲哉はKEIKOの歌声を聴きなおしてとコメント!

globeの初期4作品がハイレゾリマスタリングされ配信中!小室哲哉はKEIKOの歌声を聴きなおしてとコメント!

globeのデビュー20周年を記念し、初期のアルバムから「globe」、「FACES PLACES」、「Love again」、「Relation」の4作品がハイレゾマスタリングされ、各音楽配信サービスでハイレゾ配信が開始された。


globe・KEIKOが自身のツイッターで久々に元気な姿を公開!TKこと小室哲哉の誕生日での一コマをツイート!

globe・KEIKOが自身のツイッターで久々に元気な姿を公開!TKこと小室哲哉の誕生日での一コマをツイート!

くも膜下出血でリハビリ中のglobeのボーカル・KEIKOが27日、自身のツイッターアカウントに、夫で音楽プロデューサーの小室哲哉とのツーショット写真を掲載した。夜景が見える高層ビルの窓辺に座り、語り合う夫婦2ショットをアップした。


CD全盛時代の記憶が蘇る!『月刊MdN』12月号で「CDジャケット90年代狂騒史」特集!

CD全盛時代の記憶が蘇る!『月刊MdN』12月号で「CDジャケット90年代狂騒史」特集!

月刊『MdN(エムディエヌ)』2016年12月号にて、『CDジャケット90年代狂騒史』が特集されている。松任谷由実やMr.Childrenなどのアートワークを手掛けた信藤三雄やタイクーングラフィックスを主宰していた宮師雄一のインタビュー記事が掲載。


90’s・J-POP陰の支配者“織田哲郎”の楽曲売上ベスト20[ミリオン12曲]

90’s・J-POP陰の支配者“織田哲郎”の楽曲売上ベスト20[ミリオン12曲]

90年代を代表するヒット曲の仕掛け人“織田哲郎”。作曲家としては筒美京平、小室哲哉に次ぎ日本で3番目のセールスを誇る彼の楽曲売上ランキングBEST20を本人が歌う映像も交えながら振り返ります。


女性アーティスト「ACO」 Dragon Ashのミリオンセラー「Grateful Days」での客演が鮮烈だった!

女性アーティスト「ACO」 Dragon Ashのミリオンセラー「Grateful Days」での客演が鮮烈だった!

1999年リリースの「Grateful Days」に参加し、存在感を示したACO。1999年はまさにACOの飛躍の年となった。彼女の音楽活動に迫る!


【あの時代のミリオンセラー・1990年代のゲーム】あの時代に売れまくったミリオンセラー!誰もが知っているミリオンセラー達を振り返る。

【あの時代のミリオンセラー・1990年代のゲーム】あの時代に売れまくったミリオンセラー!誰もが知っているミリオンセラー達を振り返る。

「あの時代のミリオンセラー」を振り返る、今回は「1990年代のゲーム」です。掲載作品「ファイナルファンタジーVII」「スーパーマリオカート」「ファイナルファンタジーVIII」「スーパーマリオワールド」「ドラゴンクエストVI 幻の大地」「ポケットモンスター ピカチュウ」「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」「スーパードンキーコング」「ストリートファイターII」「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」