大黒摩季 92年~96年発売の8センチシングル作品が名曲すぎる

大黒摩季 92年~96年発売の8センチシングル作品が名曲すぎる

『あなただけ見つめてる』『ら・ら・ら』『別れましょう私から消えましょうあなたから』他、大ヒットした名曲を8センチシングルジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!


懐かしの8センチシングルでヒット曲を出しまくりました

1992年9月23日発売のセカンドシングル
売上枚数105万を超えミリオンセラーに

『DA・KA・RA』

今村雅美出演 マルちゃん HOT NOODLE CMソング。CMのキャッチコピー「はじめてのH」は衝撃的でした。

アース・ウィンド・アンド・ファイアの『宇宙のファンタジー』をイメージさせるピアノイントロからどこか哀愁を感じるセツナ系パワーポップ曲です。

色んな女性の「DA・KA・RA」こうしたい、こうなりたいという恋愛の気持ちを歌詞で表現していますね。

DA・KA・RA / 大黒 摩季 の歌詞 (2597964) - プチリリ

1993年2月10日発売のサードシングル
小田茜主演、安室奈美恵、辺見えみり出演テレビ朝日系放送ドラマ「いちご白書」オープニングテーマとして起用され80万枚を超える大ヒット
(エンディングテーマはT-BOLAN『おさえきれないこの気持ち』)

『チョット』

楽曲は大ヒットしましたが、テレビなどのメディア出演やライブ活動をすることはなかったため、ジャケット写真と歌声は別の人なのでは!?という都市伝説が囁かれました。

イントロのダンサブルなドラムからなだれ込むように歌いだされる「チョット 待ってよ」の歌詞はみんな真似しました。

チョット / 大黒 摩季 の歌詞 (2597965) - プチリリ

1993年4月28日発売の4枚目シングル

『別れましょう私から消えましょうあなたから』

この頃、長い曲名ブーム(その曲名が必ずサビアタマの歌詞になっていてCMでその部分がたくさん放送され、メロディと一緒に曲名も覚えてしまうヒット戦略)として発売され、B'z『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』と共にその代表として覚えている人が多いのではないでしょうか。

その戦略がみごとにハマり!?売上枚数65万枚超えの大ヒット。ワイルド・チェリーの『プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック』を彷彿させるギターリフのイントロから始まるファンキーナンバーです。

歌詞は大黒摩季本人の失恋体験を歌ったといわれています。たくましい女性が歌う失恋ソングとして同世代の女性ファンが急増しました。

別れましょう私から消えましょうあなたから / 大黒 摩季 の歌詞 (2597966) - プチリリ

1993年12月10日発売の6枚目シングル
テレビ朝日系で放送されていたアニメ「SLAM DUNK(スラムダンク)」のエンディングテーマとして起用され大ヒット!120万を超えるミリオンセラーに

『あなただけ見つめてる』

好きになった彼氏に好かれるために

・ガサツだった言葉使いを丁寧に
・趣味を合わせて車やサッカー好きに
・彼のお母さんともお茶する仲に
・どこにいても捕まるようにポケベル(携帯・スマホじゃないのが時代を感じます)を持つ

と徹底した「尽くす女」を表現する歌詞も話題になりました。

あなただけ見つめてる / 大黒 摩季 の歌詞 (2597968) - プチリリ

裏ジャケはアニメ「SLAM DUNK(スラムダンク)」の主人公、桜木花道のアニメ画像が使われました。

『あなただけ見つめてる』 裏ジャケ

アニメ「SLAM DUNK(スラムダンク)」のタイアップ曲はこの曲以外にも

初代オープニング曲:BAAD『君が好きだと叫びたい』
二代目オープニング曲:ZYYG『ぜったいに 誰も』
 
初代エンディング曲:WANDS『世界が終るまでは…』
二代目エンディング曲:MANISH『煌めく瞬間に捕われて』
三代目エンディング曲:ZARD『マイ フレンド』

と全曲ビーイング系アーティストが使用され、全曲大ヒットを記録しました。

1994年4月23日発売の8枚目シングル
TBS系音楽番組「CDTV」オープニング曲として起用され97万枚を超える大ヒット

『夏が来る』

ラテンアレンジの陽気なサウンドですが、歌詞は恋をしても結局都合のいい人になってしまう女性の切ない気持ちを歌っています。大黒さんのハイトーンボーカルで歌い上げる曲のラスト「私の夏はきっと来る」は、次の恋に向けて進むポジティブな女性の決意をガツンと印象付け、私のことを歌ってる!と感じた同世代の女性はすごく多かったですね。

夏が来る / 大黒 摩季 の歌詞 (2597971) - プチリリ

1995年2月20日発売の10枚目シングル

『ら・ら・ら』

中居正広主演テレビ朝日系ドラマ「味いちもんめ」主題歌に起用され130万枚を超えるミリオンセラーに。

みんなで大合唱して歌える歌詞なのでカラオケランキングで発売年からずっと根強い人気をキープしている名曲です。

ら・ら・ら / 大黒 摩季 の歌詞 (2597973) - プチリリ

1995年5月3日発売の11枚目シングル
いしだ壱成出演 明治アメリカンチップス CMソング。
男女の三角関係を描いたCMと曲名であり、サビアタマの歌詞「いちばん近くにいてね~」のフレーズがとてもマッチしていて85万を超える大ヒット

『いちばん近くにいてね』

1997年8月1日に有明のレインボースクエアで開催された初ライブ(その年までライブをやっていなかったことが本当に意外ですが)「LIVE NATURE #0 ~Nice to meet you!~」の1曲目で披露された曲です。

いちばん近くにいてね / 大黒 摩季 の歌詞 (2597974) - プチリリ

1996年7月8日発売の14枚目シングル
NHKのアトランタオリンピック放送テーマソングとして起用された疾走感のあるロックナンバー
シングル売上チャート1位を獲得し83万を超える大ヒットを記録

『熱くなれ』

(実際の歌詞カードには書いてないですが)「Everyboby go,Everyboby go!」という歌いだしが流れると一気にテンションあがります!初ライブでも中盤、大黒摩季楽曲の中でも特にロック色が強い曲が並ぶセットリストの一曲として歌われ、歌いだし後に炎が高く舞い上がる、まさに「熱い」演出がつけられました。

熱くなれ / 大黒 摩季 の歌詞 (2597978) - プチリリ

現在も90年代のヒット曲を歌いながら精力的に活動中です

20年以上たった今でもシンガーソングライターとして活動中。
2017年はライブツアーの実施、9月には6年ぶりの新曲『Lie,Lie,Lie,』を発売!
PVでは大黒摩季本人がキャバクラのママ役として出演しダンスや演技を披露してます!

昔の曲も今の曲も是非聴いてみてください!

関連する投稿


小室系、ビーイング系、ヴィジュアル系、渋谷系…『8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド』が発売決定!!

小室系、ビーイング系、ヴィジュアル系、渋谷系…『8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド』が発売決定!!

ディスクユニオンの出版部DU BOOKSより、長井英治監修による書籍『8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド 「小室」系、「ビーイング」系、「渋谷」系──CDがもっとも売れた90年代の名曲200』の発売が決定しました。


【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の12月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


男女ヴォーカル・ユニットThis Time、日本クラウン時代のMV&全楽曲を一斉に配信!

男女ヴォーカル・ユニットThis Time、日本クラウン時代のMV&全楽曲を一斉に配信!

1992年8月21日、シングル「Happy Birthday」、9月23日、アルバム「THIS TIME」で日本クラウンからメジャー・デビューした2組ユニット『This Time』が日本クラウン在籍時にリリースした全曲と未発表1曲を本日10月23日に配信解禁!!


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映記念!One and Only『SLAM DUNK』フィギュアが再販!

『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映記念!One and Only『SLAM DUNK』フィギュアが再販!

エムアイシーより、『THE FIRST SLAM DUNK』の復活上映を記念し、One and Only『SLAM DUNK』フィギュアシリーズが再販されます。その他、スポーツの秋に先駆け「スポーツ」をキーワードにした最新リリース情報を集めました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。