牧村三枝子の『みちづれ』は、大物歌手Wから譲ってもらった曲だった!?そこには知られざる男気あるエピソードが!

牧村三枝子の『みちづれ』は、大物歌手Wから譲ってもらった曲だった!?そこには知られざる男気あるエピソードが!

牧村三枝子のヒット曲『みちづれ』は、ある先輩歌手の方から譲って頂いた曲でした。そこには知られざる感動のエピソードがありました。一体どんな事があったのでしょうか?ヒットまでの道のりと共に振り返ります。


『みちづれ』は牧村三枝子の12枚目のシングル

1978年10月21日リリース

作詞:水木かおる
作曲:遠藤実

1979年第21回日本レコード大賞 ロング・セラー賞
1979年度年間9位(オリコン)
累計売上110万枚

ヒットまでの道のり

ヒット曲も多数あり、順風満帆な歌手人生を歩んでいるように見える牧村さん。しかし最初のヒット曲となった『みちづれ』に出会うまでは大変な苦労があったそうです。

2016年にテレビ番組でエピソードを語られていました。

牧村三枝子さんは、北海道美唄市出身の5人兄弟の末っ子として生まれました。

とても自然豊かなところで生まれたんですね。美しい唄で美唄市とは、まるで牧村さんが歌手になることが運命だったかのような場所ですね!

北海道美唄市

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

炭鉱夫であった父が、40代後半になると長年の炭鉱勤務による疲労から、体が衰弱し、ほとんど働くことが出来なくなりました。牧村さんはまだ小学校に入るか入らないかの頃です。

そして母の食堂での皿洗いだけが収入源になります。
暮らしぶりといえば、6畳一間に家族7人がすし詰め状態。極貧生活だったそうです。

確かに7人で6畳は小さいですよね~。思春期は特につらいですね。。

牧村さんが15歳のとき、歌手になることを決意。上京し、釣り具店で働きながら歌手の道を目指します。

19歳の時に『少女は大人になりました』で歌手デビュー。しかしその後レコードを数枚出すものの全く売れなかった。一方で両親が暮らす美唄でも炭鉱が閉山してしまい、両親は完全に職を失い、そんな両親を放っておけず、牧村さんは、わずかな稼ぎから仕送りをし続けました。

デビュー当時の牧村さん。とってもかわいいですね♪
72年といえば、浅丘めぐみさんや森昌子さんもデビューした年でした。

渡哲也に『みちづれ』をいただく

レコードがなかなか売れない苦しい時期が8年程度続きました。

そんなある日、所属レコード会社の先輩歌手にあたる渡哲也さんのシングル曲『みちづれ』を偶然聞き、この曲を歌いたいと直談判したのです。

累計では渡哲也の「みちづれ」売上枚数は約20万枚だったそうです。

その結果、渡さんは快諾してくれたのです!!
さらに渡さんは牧村さんのために自分の『みちづれ』を廃盤にし、牧村三枝子さんのレコードが自分のレコードと間違いなく売れるように配慮してくれたそうです。
なんて素敵なエピソードなんでしょうか!渡さんの男気を感じますね。
そんなエピソードを聞いてしまうと、渡さんのレコードも欲しくなっちゃいます!!

そんな牧村さん、現在も独身なのですが、その理由は牧村さんいわく『結婚したい男性は、先輩でお世話になり『みちづれ』を私に下さった渡さん、亡くなった石原裕次郎さんの二人だけ。私が21歳の頃にそのお二人と出逢ってからは、他の男性に一切目が行かなくなった」とのことです。

確かに、20代のころにこんな男気ある二人に出会ってしまったらほかの人に目がいかなくなるのも分かるかも。。

牧村美枝子の『みちづれ』がロングヒットに

牧村美枝子の『みちづれ』はオリコン週間シングルチャートで1979年4月30日付から1980年1月21日付まで38週連続で20位以内にチャートインするロングヒットとなり、1979年の日本レコード大賞 ロング・セラー賞を受賞されました。

『みちづれ』のカバー曲

テレサ・テン

美空ひばり

1980年に美空ひばりがアルバム『おまえに惚れた』でカバー曲として収録されました。

中国語でもカバーされています

沢山のアーティストに歌われています

現在も演歌歌手の活動を続けられています

2002年頃、「肝硬変」と「食道静脈癌」を患いながらも演歌仲間である小林幸子さんや、北島三郎さん、山本譲二さん、細川たかしさんに励まされ、余命5年と宣告されていたところから2年間の闘病生活の後に無事に復帰されました。

支えてくれた演歌仲間がいたからこそ、現在も演歌歌手としての活動を拝見することが出来るんですね。テレビで拝見するように本当にみなさん仲が良くて素敵です!

『みちづれ』 牧村三枝子 関連情報

【送料無料!最安値に挑戦中】 牧村三枝子 みちづれ CD MKC-006の通販はWowma!|旧DeNAショッピング - そふと屋|商品ロットナンバー:226642103

【送料無料!最安値に挑戦中】 牧村三枝子 みちづれ CD MKC-006のお買いものならKDDIコマースフォワードが運営するネットショッピング・通販サイト「Wowma!」。毎日がワウ!になる通販サイトWowma!(ワウマ)|旧DeNAショッピング。人気のアイテムが大集合!

ヨドバシ.com - ベストコレクション【無料配達】

ベストコレクション の価格、スペック、レビュー・クチコミ情報はヨドバシカメラ公式通販サイトで。ご購入でゴールドポイント取得! スピード配達!

幼いころから親元を離れ上京し、長い間ヒットに恵まれなかった牧村さんですが、渡哲也さんの『みちづれ』を自ら譲ってもらい、見事ヒットされました。きっとこの功績は、牧村さんの努力と人柄のたまものだと思います。これからもお体大事にされながら歌手活動を続けていってほしいです。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。