『奥飛騨慕情』は、竜鉄也のデビュー・シングル
作詞、作曲、歌の三役を自身が行う

奥飛騨慕情 誕生まで

奥飛騨温泉郷
写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
竜鉄也は昭和11(1936)年、奈良県生まれ。飛騨高山で父と義母に育てられた。
病気が原因で視力が落ち、26歳のとき光を失った。独学で体得したアコーディオンを抱え、流しの世界に入った。

この曲は、竜鉄也が1972年に奥飛騨の温泉郷に 行った時に、自然と口ずさむように出てきた旋律に、歌詞も同時に泉のように湧き出てきたと言われています。
http://ameblo.jp/iigokuu/entry-10751487187.html演歌歌手の竜鉄也さん死去 「奥飛騨慕情」の秘話|日々よき日記<Subconscious Comes True>
当初は自家盤で2000枚が発売
1972年発売を開始した曲ですが、当初は鳴かず飛ばずの状態でした。
火事がきっかけで歌手デビュー?
奥飛騨でスナックのママと出会い、駆け落ちする
昭和には「流し」という生き方があった… (1/3) 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
郡上八幡で歌謡酒場を開くも火事で全焼
二人で開いた、郡上八幡の居酒屋が火事になって全焼してしまうのです。 途方に暮れる二人に、店の再開を強く求める人達がありました。 この居酒屋を愛した常連達の協力により、再び店が開くようになったのです。
http://ameblo.jp/iigokuu/entry-10751487187.html演歌歌手の竜鉄也さん死去 「奥飛騨慕情」の秘話|日々よき日記<Subconscious Comes True>
演歌歌手の竜鉄也さん死去 「奥飛騨慕情」の秘話|日々よき日記<Subconscious Comes True>
多くのアーティストに歌われています
美空ひばり
竜さんは、後に美空ひばりさんに『裏町酒場』の作曲もされました。
『奥飛騨慕情』 竜鉄也 関連情報
若くして全盲になるも、奥飛騨で”流し”から歌を続け、44歳で歌手デビューを果たされました。
その背景には様々な出来事や人との出会いがあったのですね。
これからもたくさんの人に歌い継がれていって欲しい名曲です。