永遠の若大将【加山雄三】甘い歌声とダンディーさでファンを魅了し続ける彼も、2017年で80歳を迎えます。いつまでも若々しく、イケてる加山雄三の魅力の秘密は?!

永遠の若大将【加山雄三】甘い歌声とダンディーさでファンを魅了し続ける彼も、2017年で80歳を迎えます。いつまでも若々しく、イケてる加山雄三の魅力の秘密は?!

俳優の両親の元に生まれ、自身も日本で知らない人はいないと言うくらい、俳優として活躍します。しかし彼は俳優という枠には収まりきれず、俳優やシンガーソングライター、バラエティタレント、また作曲家、ギタリスト、ピアニストとしても一流の才能を魅せる加山雄三。ここではそんな彼の魅力に迫ってみたいと思います。


加山雄三

加山雄三 オフィシャルサイト

加山雄三「君といつまでも」

1965年12月に映画「エレキの若大将」の主題歌として発売された『君といつまでも』が350万枚の大ヒットになり、1966年の第8回日本レコード大賞の大本命とされました。しかし結局大賞は同曲に比べ売り上げ面で劣る橋幸夫の「霧氷」が受賞、「君といつまでも」は特別賞に留まります。

加山雄三は元祖イケメン俳優?!

神奈川県横浜市神奈川区幸ヶ谷の家に生後8か月まで、次の東京都大田区田園調布には1歳9か月まで住んでいました。幼少期は大腸カタルを患い病弱だったため、子煩悩な父・上原謙は息子のために、空気の良い神奈川県茅ヶ崎へ引っ越しました。お手伝いさんは必ず2人はいたそうです。

茅ヶ崎市立茅ヶ崎小学校、茅ヶ崎市立第一中学校、慶應義塾高等学校から慶應義塾大学法学部政治学科へ進み卒業後の1960年春に東宝へ入社。同年『男対男』で映画デビューします。お坊ちゃま育ちで、頭もいい、更に美男子と、恵まれた人生です。

1960年4月に東宝へ入社してからの数年間は実家の茅ヶ崎から、砧撮影所の最寄り駅である成城学園前まで電車通勤し、母の持たせる土方が持つような巨大な弁当箱をいつも持っていたたことから「ドカ弁(土方の弁当の略)」というニックネームをつけられていたそうです。

加山雄三は芸能人一家!

父は俳優の上原 謙(うえはら けん)

奇跡の後期高齢者加山雄三もすごいですが、父親の上原謙はもっとすごいです。
上原謙は、涼やかな目元、すっと物差しで引いたように通った鼻筋、薄い唇といった完璧な容姿でした。ですから女性のみならず男性からも追い掛け回され続け、二枚目俳優、美男子でしたから映画の世界に入ってからも大変な人気でした。兵役についた際にも、なんと所属部隊宛にファンレターが山のように届いたそうです。

上原 謙(うえはら けん、1909年11月7日 - 1991年11月23日)は、日本の俳優。戦前戦後の日本映画界を代表する二枚目スターの一人です。本名は池端 清亮(いけはた きよあき)。

加山雄三は父親が上原謙、母親が小桜葉子という映画スター同士の間に生まれた二世俳優です。最近ではTV番組などで、二世タレントをよく目にしますし、アレコレ文句を言われている場面を目にしますが、加山雄三クラスの成功をおさめてしまえば、文句をは言う人間は誰もいません。

母は女優の小桜葉子(こざくらようこ)

1936年、女優の小桜葉子と人気絶頂だった上原謙は、周囲の反対を押し切って結婚します。いかし撮影現場での上原謙は共演者などに細やかな気くばりをして人の心をつかむ人間で、結婚後も女性関係の噂が絶えず、気の毒な小桜葉子はそれを苦に何度も自ら命を絶とうとしたといいます。

役者にとって色恋は芸の肥やしと言われて容認されていた時代ですから、小桜葉子が爵位を持つ家の出で曽祖父が岩倉具視であってもだからといって、上原謙は彼女だけを大切にする気はなかったようです。小桜葉子は数々の心労がたたったのか52歳の若さで病気で亡くなってしまいます。

加山雄三の曽々祖父は岩倉具視

加山雄三とバイオハザード

初代バイオハザードでは、なんとナイフ使用限定クリアができる腕前を持っています。また、『バイオハザード リベレーションズ2』のためにプレステ4を購入するなど、とにかくバイオハザードシリーズが大好きなのです。

ゲーム歴自体も、1978年に登場したスペースインベーダーからだそうで、ファイナルファンタジーなども当然プレイしています。いつどこでも遊べるように、自身が所持している船にもゲーム機を置いているなど、休暇で時間がある時にがっつりプレイするやりこみ派のようです。

加山雄三とサライ

日本の夏の風物詩、日本テレビのチャリティー番組『24時間テレビ』。その24時間テレビと言えば、エンディングで歌われるテーマソング「サライ」が有名です。この曲は谷村新司が作詞し、加山が作曲したものです。

加山雄三は2017年に80歳を迎えます!

俳優、歌手として現役で第一線を走り続け、2017年、芸能生活58年目の『若大将』こと加山雄三は、4月に80歳の誕生日を迎えます。それを記念して、一夜限りのスペシャルライブや、自身が司会を務める音楽トーク番組の新春特番、BS朝日「歌っていいだろう 2017年春 君といつまでもスペシャル」(午後9時)が放送されました。

80歳になっても話題はつきません

加山雄三は1966年6月にビートルズが来日した際、東京ヒルトンに宿泊していた4人を訪ねてスキヤキを一緒に食べた数少ない日本人です。また、初対面の際にジョン・レノンから後ろから目隠しされたという逸話も残っています。

加山雄三の80歳を記念して、REMIXアルバムが発売される

加山雄三の生誕80周年を記念して、REMIXアルバム「加山雄三の新世界」が発売されます。今人気の若者アーティストたちも加わり、素晴らしい一枚になっています。

「加山雄三の新世界」
 2017年3月8日(水)Release
 MUCD-1380 価格:¥2,500(税込)


 M1 お嫁においで2015 feat. PUNPEE
   /PUNPEE
 M2 蒼い星くず feat. ももいろクローバーZ×サイプレス上野とロベルト吉野×Dorian
   /ももいろクローバーZ×サイプレス上野とロベルト吉野×Dorian
 M3 夜空の星 feat. KAKATO×川辺ヒロシ 
    /KAKATO×川辺ヒロシ 
 M4 ブラック・サンド・ビーチ~エレキだんじり~ feat. スチャダラパー
   /スチャダラパー
 M5 旅人よ feat. RHYMESTER
   / RHYMESTER
 M6 夕陽は赤く(yah-man version)feat. RITTO×ALTZ
   / RITTO×ALTZ
 M7 海 その愛 feat. 水曜日のカンパネラ
   /水曜日のカンパネラ
 M8 君といつまでも(together forever mix)feat. ECD×DJ Mitsu The Beats
   / ECD×DJ Mitsu The Beats  

 All the original track vocals and guitar by KAYAMA YUZO

Amazon.co.jp: ヴァリアス : 加山雄三の新世界 - ミュージック

[加山雄三の新世界] ヴァリアス -

加山雄三の新世界

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。