大映ドラマにトレンディドラマに月9ドラマ、刑事ドラマから学園ドラマまで。時代も反映して様々なドラマが生まれた1970~90年代。大ヒットした主題歌とともに、ドラマの名シーンが蘇ります。そんな懐かしい往年の名作ドラマたちです。
「3年B組金八先生」でハマリ役の大森巡査を演じた『鈴木正幸』が気になる!!
「3年B組金八先生」で桜中学シリーズでは唯一全シリーズに出演し、津軽訛りで金八先生に絡む大森巡巡査役で知られる鈴木正幸さんを覚えていますか?今回はその鈴木正幸さんにスポットを当ててみました。
ドラマ「あすなろ白書」に掛居の彼女役「砂田 トキエ」を演じた『黒沢あすか』!!
1993年10月11日から放送されたドラマ「あすなろ白書」で( 筒井道隆さん)の恋人役、砂田 トキエで出演した黒沢あすかさん。2012年には突発的末梢性眩暈症を発症されています現在は大丈夫なのでしょうか?
「西部警察」の後番組として放送された!刑事ドラマ『私鉄沿線97分署』のコレクターズDVDが発売決定!!
ベストフィールドより、1984年から1986年にかけてテレビ朝日系列で放送された刑事ドラマ「私鉄沿線97分署」を収録したDVD『私鉄沿線97分署 コレクターズDVD』全4巻の発売が決定しました。
学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン吉川くんこと『早瀬久美』が結婚し芸能界から姿を消したが!!
1970年代森田健作主演の青春学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン「吉川くん」こと吉川操 役を演じた早瀬久美さん。1980年に29歳で結婚しサンフランシスコへ渡米し芸能界から姿を消しました。気になり追ってみました。
「熱中時代」の主題歌「ぼくの先生はフィーバー」を歌った♪『原田潤』気にならない?!
1978年から1981年3月まで放送された人気ドラマ「熱中時代」で主題歌を歌い、自らもドラマにゲスト出演した原田潤さんを覚えているであろうか?気になり追ってみました。
【訃報】日本を代表する俳優・田村正和さん死去。うちの子にかぎって、パパはニュースキャスター、 ニューヨーク恋物語など
昭和から平成にかけて、多数のテレビドラマ・映画に出演した俳優・田村正和さんが4月3日、心不全のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。77歳でした。
スポ根ドラマ「ワン・ツウ アタック!」で一世を風靡した!『大田黒久美』!!
1970年代前半スポ根ドラマ「ワン・ツウ アタック!」で一世を風靡した女優・大田黒久美さんを懐かしく思いまとめてみました。
一色紗英と奥菜恵がかわいかった!月曜ドラマイン枠ドラマ『ふたり』が懐かしい
赤川次郎さんの小説が原作のドラマ『ふたり』。一色紗英さんと奥菜恵さんという、当時人気絶頂期だった2人が出演していました。スピッツの主題歌も懐かしいドラマ「ふたり」を振り返ります。
あの2人、親子役が多いな、カップル役が多いな、という俳優さんや女優さんの組み合わせ、ありますよね。90年代のドラマを中心に、印象的な共演をしている組み合わせをまとめてみました!
80年代前半の傑作オムニバスホラー「クリープショー」がドラマとなって復活!当時流行ったホラー映画ってどんなのがあった?
定額制動画配信サービス・Huluにて、1982年に公開されたオムニバス式のホラー映画「クリープショー」をドラマ化した「CREEPSHOW/クリープショー」全6話・計12エピソードが現在好評配信中です。
一度はやってみたかった!ひょんなことから男女が同居するドラマ!
今でこそルームシェアがはやっていますが、そんな言葉が流行るずっと前からドラマ界では同居ものが存在してみました。ご飯を食べたり、お酒を飲んでいるだけで楽しそうで憧れませんでしたか?今回は男女が同居するドラマをまとめてみました。
テレビドラマだけでなく映画のヒット作も多数!浅野妙子さんの脚本作品まとめ
1990年代にデビューし、現在もヒット作を連発されている脚本家の浅野妙子さん。「神様、もう少しだけ」「ラブジェネレーション」「大奥」などヒット作を振り返ってみましょう。
「ウルトラマンA」で南夕子を演じた『星光子』突然の降板とその後・・・。
人気特撮ヒーロー番組『ウルトラマンA』で北斗星司隊員(高峰圭二)とともに主役の1人であった南夕子隊員役に大抜擢された星さん。突然降板されています。星さんに何があったのでしょうか?またその後は・・・。
芸能界引退記念!長瀬智也さんの出演したドラマを振り返ってみよう!
2021年3月でジャニーズ事務所を退所した長瀬智也さん。今後は裏方として活動していくということで、TVでもう長瀬さんの姿が見られないのは残念ですよね。今回は長瀬さんの出演した90年代のドラマ作品を振り返ってみましょう。
「水戸黄門」史上最多のゲスト出演女優!『三浦リカ』が病気の後遺症に・・・!!
1970年代にCMイメージガールに選ばれ芸能界デビューし、1980年~1990年代にかけて女優として活躍されていた三浦リカさん。現在病気を患っているという噂があります。気になり追ってみました。
「THE GOOD-BYE」のヤッチンこと『曾我泰久』を追ってみた!!
1983年9月1日に野村義男さんらと「気まぐれ One Way Boy」でデビューしたヤッチンこと曾我泰久さん。80年代はバンド活動以外にもドラマや映画等多数の作品に出演されていましたが、何時しかテレビであまり見かけなくなり気になり追ってみました。
当時は、ミスコン嵐と呼ばれ10以上のミスコン女王に輝いた!『根本りつ子』!!
1980年代初頭、元祖レースクイーンで当時は、ミスコン嵐と呼ばれ、“ミス宝くじ”“ミス毛皮”など10以上のミスコン女王に輝いた根本りつ子さんを覚えているだろうか?勿論現在も女優として活躍されていますが、色々まとめてみました。
GTO,魔女の条件など話題作多数!遊川和彦さん脚本のドラマまとめ
「女王の教室」「家政婦のミタ」など話題のドラマを何本も執筆されている遊川和彦さん。デビューは80年代で初期にも数々の名作ドラマを執筆されていますよ。今回は遊川和彦さんの80年代、90年代のドラマ作品を振り返っていきます。
I LOVE YOU SKYLINEの台詞でインパクトを与えた「日産スカイライン」のCM。女優・田中広子は“眼球美人”とも呼ばれCM女王になった田中ヒロコさんが気になり追ってみました。
【訃報】「渡る世間は鬼ばかり」で知られる脚本家・橋田壽賀子さん死去。著名人から続々と追悼のコメントが届く!
テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」「おしん」などで知られる脚本家・橋田壽賀子さんが4日、急性リンパ腫のため静岡県熱海市内の自宅で亡くなったことが明らかとなりました。95歳でした。このたびの橋田さんの訃報に対し、数々の著名人が追悼のコメントを発表しています。