スポ根ドラマ「ワン・ツウ アタック!」で一世を風靡した!『大田黒久美』!!

スポ根ドラマ「ワン・ツウ アタック!」で一世を風靡した!『大田黒久美』!!

1970年代前半スポ根ドラマ「ワン・ツウ アタック!」で一世を風靡した女優・大田黒久美さんを懐かしく思いまとめてみました。


大田黒 久美(おおたぐろ くみ)プロフィール

Images of 大田黒久美 - JapaneseClass.jp

本名 大田黒 美波
別名義 大田黒 美波 (旧芸名)
生年月日 1948年8月2日(72歳)
出生地 神奈川県藤沢市
職業 女優
ジャンル テレビドラマ・映画

経歴

1948年8月2日に神奈川県藤沢市で誕生した太田黒さん。

1969年、内藤洋子さん主演の映画『華麗なる闘い』の縫い子役募集のオーディションを受け最終選考まで残られました。(オーディションの優勝者は、山田はるみさん)

優勝はダメでしたが、最終選考に残った7人でファニー・セブン(桐生かほるさん、皆川妙子さん、坂本千桃さん、萩元克子さん、徳峰真理さん、中沢直子さん)として同映画に出演することになりました。

この時は、本名の大田黒美波名義で 伊達美代子(縫い子)役でデビューされています。

東宝テレビ部に移籍

太田黒さんは、1969年、東宝へ入社し東宝アカデミーを経て、翌1970年4月、東宝テレビ部に移籍されました。

ワン・ツウ・アタック!

伴久美子こと大田黒久美さん

1971年には、東京12チャンネルの『ワン・ツウ・アタック!』で主役に抜擢され、この時に本名の美波から久美に改めています。

ストーリー

主人公・伴久美子(愛称・バンビ)は、東都高校卒業後にジャガー工業バレーボール部監督の松岡にスカウトされる形でジャガー工業に入社。松岡率いるチームに入り、背の低さを克服すべく努力を重ねていく・・・。

飛び出せ!青春

飛び出せ!青春

人気ドラマ「飛び出せ!青春」では、石橋正次さん演じる高木勇作のガールフレンド・生田みどり役として出演し青木英美さん演じる森下真樹と共に人気を得ています。

ミドル世代の学園ドラマのセクシーな女生徒と言えば!『青木英美』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

その後も・・・。

大江戸捜査網

ドラマ「吉井川」タエ役・「大江戸捜査網」お玉役・横溝正史シリーズ「仮面舞踏会」 看護婦・ミチ役等々様々な映画やドラマに出演されていました。

一時休止からの引退

人気だった太田黒さん、1972年の24歳の時に一般男性と結婚され長男の出産に際して、芸能活動を一時休止されました。

その後復帰して活動していましたが、次男の出産を期に芸能界を引退されました。

離婚

結婚後、3人の子供をもうけたそうですが、夫は停職につかず貯金を切り崩して生活で更には夫は借金(2000万円を抱え)も抱え離婚されたそうです。

ウルトラセブンに助けられ

ウルトラセブンの森次晃嗣さん

太田黒さんは、離婚後、当時46歳で女優以外の仕事はした事が無かった為、悩んでいる所、ウルトラセブンで知られる森次晃嗣さんが社会経験が全くない大田黒さんに声をかけ、森次さんが、経営する「ジョリーシャポー」神奈川県藤沢市鵠沼海岸で10年近く働き3人の子供を育てあげたそうです。

鵠沼にあるモロボシダンのカフェ ジョリーシャポー。絶品ハヤシライスが食べられます。|ホーム

舞台で復帰

2005年1月には『飛び出せ!青春』で共演していた剛たつひとさんのオファーで舞台『晴れたらいいね 第二章』(内幸町ホール)に村田好子役(女社長)で出演し舞台復帰されました。

その後も2008年(笹塚ファクトリー)の舞台「模型飛行機」にも桜井徳子役で出演されています。

爆報!THE フライデー

2014年4月11日には「爆報!THE フライデー」に40年ぶりにテレビに登場されました。

現在の太田黒さんは?

現在は再婚され神奈川県高座郡寒川町にあるリフォームや家具を作る夫の工務店を手伝っているそうです。

オファーが有れば、舞台の他にも映画やドラマにも出演してくれそうですね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

70~80年代にかけて学園ドラマの不良役でお馴染みだった『松原秀樹』が懐かしい!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1990年代中期に学園ドラマに多数出演した!子役出身の『勇静華』の現在は・・・。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの頃は皆若かった!!70年代俳優・女優の高校生役コレクション!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。