ドラマ「あすなろ白書」に掛居の彼女役「砂田 トキエ」を演じた『黒沢あすか』!!

ドラマ「あすなろ白書」に掛居の彼女役「砂田 トキエ」を演じた『黒沢あすか』!!

1993年10月11日から放送されたドラマ「あすなろ白書」で( 筒井道隆さん)の恋人役、砂田 トキエで出演した黒沢あすかさん。2012年には突発的末梢性眩暈症を発症されています現在は大丈夫なのでしょうか?


黒沢 あすか(くろさわ あすか)プロフィール

本名 岡坂 あすか(旧姓)
生年月日 1971年12月22日(49歳)
出生地 神奈川県藤沢市
身長 165cm
血液型 A型
職業 女優

https://twitter.com

経歴

黒沢さん18歳頃の黒沢さん

1971年12月22日に神奈川県藤沢市で誕生した黒沢さん。

10歳から児童劇団に所属し子役として本名(旧姓)「岡坂あすか」名義で芸能活動をされていました。

デビュー

ほしをつぐもの

1990年2月に全国松竹系ほかで公開されたビートたけし主演の映画「ほしをつぐもの」に直美役でデビューされています。

『その男、凶暴につき』は暴力シーンが売りで、キャッチフレーズは「子供にゃ見せるな!」だったが、この作品のキャッチフレーズはうってかわって「子供に見せろ!」でした。

ヒロイン役抜擢でいきなりヌード!

1993年公開の、柳町光男監督の映画『愛について、東京』ではヒロインの中国人アイリーン役に抜擢され、大胆にもヌード披露されています。

更に『週刊文春』原色美女図鑑にてヌードを発表されました。

ヌード写真集

黒沢あすか写真集

1993年には、現在の所属事務所オフィス・メイに移籍と同時に黒沢あすかに改名され、スコラ社よりヌード写真集『BIRTH』(横木安良夫撮影)を発表もされています。

あすなろ白書

あすなろ白書

1993年10月には女子大生・なるみを中心にした男女5人を描いた作品「あすなろ白書」に掛居(筒井道隆さん)の彼女、砂田トキエ役に抜擢され熱演されています。

ただ当時は、多数の主演を務めるなどするも、何故か積極的な活動をしているとはいえなかったと言われています。

一躍脚光を!

六月の蛇

黒沢さんの知名度が上がったのは、2002年の、塚本晋也監督のエロティック・スリラー映画『六月の蛇』に主演したことで一躍脚光を浴びたと言われていおます。(主人公 辰巳りん子役)

六月の蛇

「こころの健康センター」電話相談室でカウンセラーを務める辰巳りん子(黒沢あすか)は、夫の重彦(神足裕司)と暮らしている。
りん子と重彦はセックスレスの状態が続いている。
ある日、りん子のもとへ写真の束が送られてくる。
そこには、部屋で自慰行為をする彼女の姿が収められていた。写真の送り主は、かつて彼女が自殺を思いとどまらせた相談者の飴口道郎(塚本晋也)である・・・。

結婚やお子さんは?

生年月日 1968年2月19日
出身 神奈川県藤沢市
職業 特殊メイクアーティスト、映画監督

右側

黒沢さんは、2005年にメイクアップアーティストで映画監督の梅沢壮一さんと結婚されました。

2度目の結婚なんだそうです。前の旦那さんは、 一般の方なのでしょうか情報などは見つかりませんでした💦

で、お子さんは息子さんが3人います。

長男は前の旦那さんとの間に出来た子どもだそうです。

その後梅沢壮一さんと2人の子供を設けています。

病気!!

自宅療養中の2012年10月の写真

黒沢さんは、離婚・再婚・子育て等の不安からストレスになり体調不良になってしまいました。

2012年9月10日、同年9月上旬に稽古場で突発的末梢性眩暈症を発症し緊急搬送されたそうです。

その為、同年10月より主演予定であった舞台、劇団、本谷有希子第16回公演『遭難、』も降板されています。

突発的末梢性眩暈症と言うのは、中高年に多く見られる病気で三半規管に異常をきたす平衡障害だそうで嘔吐やめまいなどの症状があるそうです。

リハビリ

病気発症前最後に出演された連続ドラマW『ヒトリシズカ』

ヒトリシズカ

黒沢さんは、家族に支えられながら、 リハビリを続け約4か月の自宅療養を経て、2013年1月、連続ドラマW『ヒトリシズカ』(WOWOW)以来半年ぶりの映像撮影となる主演短編映画『怯える女』の撮影で復帰されました。

本当に良かったです!
ただ突発的末梢性眩暈というのは完治などはない一生続くといわれている病なので現在も病と闘いながら仕事をされていると思われます。
これからも目が離せない状態だと思われます・・・。

現在の黒沢さんは?

現在の黒沢さんは、2020年公開の映画「ファンファーレが鳴り響く」や今年もドラマ「監察医 朝顔」 - 松野翠 役「ネメシス」 - 村崎由香里 役「イチケイのカラス」 - 槇原楓 役等、話題作にも出演されています。

ただ上記に記載の様に完全完治の無い病気の為、病と闘いながら仕事なので、無理だけはしないでほしいものです。
陰ながら応援しています。

Asuka Kurosawa - IMDb

最後に・・・。

WOWOWプライム「連続ドラマW」枠で2021年4月18日から放送開始

「華麗なる一族」小泉夫人

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン吉川くんこと『早瀬久美』が結婚し芸能界から姿を消したが!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「新ズッコケ三人組」のヒロイン・荒井陽子こと『岡本奈月』の結婚・離婚・熱愛!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

演歌の大御所「五木ひろし」の妹分『青木美保』って居たの覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。