1993年

1993年に関する記事

1993年(平成5年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧


【めぐり逢えたら】ひとりの少年がつなぐ愛の物語。ロマンティックで純粋な想いが心に染み渡ります。

【めぐり逢えたら】ひとりの少年がつなぐ愛の物語。ロマンティックで純粋な想いが心に染み渡ります。

目前の幸せに迷うキャリアウーマンと、愛する妻に先立たれたシングルファーザーの運命的な恋を描いた、クリスマスにもぴったりなハートフルな恋愛ドラマ。1957年の名作「めぐり逢い」がドラマ全体のモチーフとなっている。


【ミセス・ダウト】ロビン・ウィリアムズ扮する「ダウトファイヤー夫人」の姿が話題を呼んだホーム・コメディ。

【ミセス・ダウト】ロビン・ウィリアムズ扮する「ダウトファイヤー夫人」の姿が話題を呼んだホーム・コメディ。

1993年のアメリカ映画。クリス・コロンバス監督、ロビン・ウィリアムズ主演で世界的に大ヒットしたのも記憶に新しいです。離婚した父親が子供たちに会いたい一心で、女装して元妻の家庭へ家政婦として潜り込んでの騒動を描いたコメディ映画です。


【ヲヤスミ、ケダモノ。】、アイレムが送る最後の「Rの系譜」、『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』がシューターに残した衝撃!

【ヲヤスミ、ケダモノ。】、アイレムが送る最後の「Rの系譜」、『R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING』がシューターに残した衝撃!

『R-TYPE III:THE THIRD LIGHTNING』(アールタイプ・スリー ザ・サード・ライトニング)は1993年12月10日にアイレムより発売されたスーパーファミコン用横スクロールシューティングゲームである。「高密度戦術級暴力型シューティングゲーム」と銘打たれた本作は、R-TYPEシリーズの特徴である強力な「波動砲」のモード追加、「フォース」の種類追加、ステージギミックにスーパーファミコンの回転拡大縮小機能を生かした演出等、その銘に相応しい、シリーズ中でも高い評価を得た名作である。


連続殺人事件あり!愛の裏に隠された変態行動ありのミステリー映画『硝子の搭』

連続殺人事件あり!愛の裏に隠された変態行動ありのミステリー映画『硝子の搭』

主人公のシャロン・ストーンが、引っ越し先で殺人事件に巻き込まれて行きます。そして沢山のセクシーな姿を映画で観ることができます。しかもシャロン・ストーンの今度の相手は変態男です!!


法律事務所で恐ろしい殺人事件が!!サスペンス映画の秀作『ザ・ファーム 法律事務所』

法律事務所で恐ろしい殺人事件が!!サスペンス映画の秀作『ザ・ファーム 法律事務所』

ジョン・グリシャムの超ベストセラーを映画化し、主演をトム・クルーズが務めました。就職先で起こる同僚の謎の死で恐るべき事務所の裏の顔が明らかになっていく。


「イースⅣっていくつあるの?」アナザーストーリーとなったPCエンジン版【イースⅣ The Dawn of Ys】

「イースⅣっていくつあるの?」アナザーストーリーとなったPCエンジン版【イースⅣ The Dawn of Ys】

1993年12月22日、PCエンジンSUPER CD-ROM² 用ソフトとしてハドソンより発売。ジャンルはアクションRPG。ファルコムの原案を元に、開発された『イースIV』オリジナル作品の1つ。発売当時はこちらが『イースⅣ』の正史という扱いであったが、後にアナザーストーリーの位置付けとなる。


あの不良日常漫画がボードゲームで登場していました!ファミコンソフト『ゴリラーマン』

あの不良日常漫画がボードゲームで登場していました!ファミコンソフト『ゴリラーマン』

学校を舞台に不良達が双六ゲームでゴールを目指し、ポイントで勝負するゲームです。漫画のキャラクターが登場するので懐かしさいっぱいです。


Junperson Fights for justice!『特捜ロボジャンパーソン』

Junperson Fights for justice!『特捜ロボジャンパーソン』

ロボットが主人公であり、なおかつ変身ものでもない平成のロボット刑事的存在のジャンパーソン。紫と銀の渋いカラーリングや主題歌など、見所満載の傑作でした。


いつの日も『電光超人グリッドマン』~円谷の平成特撮ヒーロー~

いつの日も『電光超人グリッドマン』~円谷の平成特撮ヒーロー~

ウルトラマンが日本で特に製作されておらず、空白期間が続いていた1993年に突然始まった『電光超人グリッドマン』は、コンピューター内部、パソコン通信の世界で怪獣とヒーローが戦いを繰り広げるという斬新な特撮ヒーロー番組でした。


主人公「ジョー・ムサシ」の活躍を描いた「忍」シリーズの続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』

主人公「ジョー・ムサシ」の活躍を描いた「忍」シリーズの続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』

「セガ」の人気アクションゲーム「ザ・スーパー忍」から約4年の歳月を経て登場した続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』。前作を超えるアクションを引き下げて、再び「ジョー・ムサシ」の戦いが幕を開ける。パワーアップしたグラフィック、乗り物を使ったスピードバトル、「忍」シリーズの最高傑作がここに誕生した。


ディズニーの映画『アラジン』がゲームになって登場!映画のようにヌルヌル動く魅力的なキャラクターにウットリする!

ディズニーの映画『アラジン』がゲームになって登場!映画のようにヌルヌル動く魅力的なキャラクターにウットリする!

「愛は冒険を生む」「冒険が愛を育てる」良質のディズニーゲームを作ることに定評がある「セガ」が本気をだしてリリースした『アラジン』キャラクターの細かい動きも映画さながら、プレイヤーが操作できる「アラジン」がここにいる。


【悪魔城ドラキュラX 血の輪廻】記念すべき、シリーズ第10作目!

【悪魔城ドラキュラX 血の輪廻】記念すべき、シリーズ第10作目!

1993年10月29日、PCエンジン SUPER CD-ROM²用ソフトとして、コナミより発売。ジャンルはアクションゲーム。シリーズ初のCD-ROM作品となり、初代【悪魔城ドラキュラ】から【悪魔城伝説】を経て、よりドラマティックに進化!ベルモンド家の末裔リヒター・ベルモンドは、攫われた恋人を救うため、そして血の輪廻を断つべく悪魔城に挑む!


「なめんなよ」が懐かしいテクノスジャパンが送るハチャメチャゲー、『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』に思いを馳せる!

「なめんなよ」が懐かしいテクノスジャパンが送るハチャメチャゲー、『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』に思いを馳せる!

『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』は、1993年8月6にテクノスジャパンから発売されたSFC用ゲームソフトである。 FC用ソフト、『熱血高校ドッジボール部』の続編となりアクション、ステージギミック、システム面にて大幅に進化している。 くにお、りき、ごうだ、りゅういち等の「くにおくん」シリーズなじみのキャラクターに加え、自身で作成したキャラ達も使用可能。 必殺シュートを繰り出して、ハチャメチャドッジボールバトルに勝利しろ!


日本ファルコムの名作RPG、イースシリーズ第4弾のSFC版『イースIV MASK OF THE SUN』に思いを馳せる!

日本ファルコムの名作RPG、イースシリーズ第4弾のSFC版『イースIV MASK OF THE SUN』に思いを馳せる!

SFC版『イースIV MASK OF THE SUN』は1993年11月19日にトンキンハウスより発売されたアクションロールプレイングゲーム。前作『イースIII -ワンダラーズフロムイース-』がシリーズ異色のサイドビューであったのに対して、今作はⅠ、Ⅱと同様のトップビューになっている。イースといえば日本ファルコムの看板タイトルだが、このSFC版イースⅣはほぼ同時期発売のPCE版と共に、他社制作であるという特異なタイトルでもある。


片岡鶴太郎主演の感動ドラマ「家栽の人」

片岡鶴太郎主演の感動ドラマ「家栽の人」

決してドキドキハラハラするようなドラマではありませんでしたが、感動を与えてくれたドラマでした♪片岡鶴太郎さんもいい味だしてましたよね!!


【なんとなく一発屋】流行った曲【1993年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1993年版】

1993年。 一番のヒットはCHAGE&ASUKAの「YAH YAH YAH」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。


1993年 ホリー・ハンター主演映画「ピアノ・レッスン」

1993年 ホリー・ハンター主演映画「ピアノ・レッスン」

1993年 ホリー・ハンター主演映画「ピアノ・レッスン」 写真結婚をして娘と嫁いだエイダ。ピアノと交換条件に、秘密のレッスンを始めるのだが・・・


【人気作品がゲーム化】幽☆遊☆白書の斬新なシステムを紹介!

【人気作品がゲーム化】幽☆遊☆白書の斬新なシステムを紹介!

幽☆遊☆白書といえば、週刊少年ジャンプに連絡された、冨樫義博先生の有名な作品です。 このゲームは、その人気作品をゲーム化し、斬新なバトルシステム、通称ビジュアルバトルを採用したことで有名になりました。 そのシステムを、余すところなく紹介していきます。


レトロストリートファイター!!任天堂から発売された格闘ゲーム『ジョイメカファイト』

レトロストリートファイター!!任天堂から発売された格闘ゲーム『ジョイメカファイト』

このゲームは、誰でも簡単に遊べるが奥が深い内容で、後に任天堂から発売される「大乱闘スマッシュブラザーズ」等にも当て嵌まります。当時から続く任天堂作品を代表するゲームスタイルであります。


野原しんのすけと共に4つのステージを勝ち進んで行きます!ブロックを使ったアクションパズルゲーム『クレヨンしんちゃんオラとポイポイ』

野原しんのすけと共に4つのステージを勝ち進んで行きます!ブロックを使ったアクションパズルゲーム『クレヨンしんちゃんオラとポイポイ』

クレヨンしんちゃんの原作との差異を感じさせないシナリオやグラフィックにお手軽に遊べるパズルゲームを組み合わせたファミコンソフトです。