ディズニーの映画『アラジン』がゲームになって登場!映画のようにヌルヌル動く魅力的なキャラクターにウットリする!

ディズニーの映画『アラジン』がゲームになって登場!映画のようにヌルヌル動く魅力的なキャラクターにウットリする!

「愛は冒険を生む」「冒険が愛を育てる」良質のディズニーゲームを作ることに定評がある「セガ」が本気をだしてリリースした『アラジン』キャラクターの細かい動きも映画さながら、プレイヤーが操作できる「アラジン」がここにいる。


1993年11月12日「セガ」からリリースされた

遥か昔のアラビアの都「アグラバ」貧しくとも心優しき青年「アラジン」が繰り広げるファンタジックな大冒険!!ランプの魔人「ジーニー」や魔法の絨毯、相棒「アブー」も力を合わせて大活躍!!

開発は「Virgin Games(ヴァージンゲームズ)」

プロローグ

はるか昔、アラビアの果てしない砂漠に囲まれた神秘と魅力の都アグラバ。

活気に満ちたアグラバの下町を走り抜けていく、一人の若者がいました。
彼の名はアラジンといい、相棒のアブーと一緒に盗みを働いたため今日も役人たちに追われていたのです。アラジンは貧しい盗人でしたが、自分より貧しい子供達と出会えば、必死で盗んだパンさえも分け与えてしまうような優しい心の持ち主でもありました。
そして心の中には"いつか大金持ちになって街を見下ろす美しい宮殿で暮らしたい"という夢を持っていました。
アグラバの宮殿に仕える、悪徳右大臣ジャファー。彼は砂漠のどこかに眠るといわれる"魔法のランプ"を探し出そうとしていました。なぜなら、どんな願い事でもかなうという魔法のランプを使えば、アグラバはおろか世界すべての国々をも征服することができるからです。
苦労の末、ランプのある洞窟の入口をすでに見つけていたジャファーでしたが、彼はその洞窟に入ることができなったのです。
そう、その洞窟に入れるのはこの世でただ一人。貧しくとも清い心を持った"ダイヤの原石"のような人間だけだったのです・・・・。

ある日、いつものように市場へ来ていたアラジンは、盗人として捕まりそうになっている美しい娘を見かけました。一目でその娘に惚れてしまったアラジンは、機転をきかせて彼女を助け出し、自分の隠れ家に案内しました。
ジャスミンと名乗ったその娘は、実はアグラバ王国のサルタン(国王)の娘、つまり王女だったのです。彼女は、法律によって期限を迫られる結婚と、籠の鳥のような不自由な生活に耐え切れなくなって、宮殿を抜け出してきたのです。
身分を隠しながらアラジンと語り合ううち、彼の純粋さに心を引かれていくジャスミンでしたが、それも束の間、アラジンの隠れ家に乗り込んできた憲兵たちに追われ、二人は引き離されてしまいます。
しかし、夢と希望をついに見つけたアラジンの心は、彼がこれから挑もうとしている冒険を前にして、輝きを増し始めていました。
そう、あたかも"ダイヤの原石"のように・・・。

(※メガドライブ版「アラジン」取扱説明書より引用)

オプション画面

【DIFFICULTY】
 ゲームの難易度を変えられます。
【PRACTICE】練習モードです。
 トライ数6回/リンゴ15個でスタート
【NORMAL】通常のモードです。
 トライ数4回/リンゴ10個でスタート
【DIFFICULT】難しいモードです。
 トライ数3回/リンゴ5個でスタート
【MUSIC IS】
 ゲーム中の音楽のON/OFFができます。
【SOUND FX ARE】
 ゲーム中の効果音のON/OFFができます。
【SOUND TEST】
 ゲーム中の音楽と効果音が聞けます。
 方向ボタン△▽で曲をセレクトしてAボタンで演奏です。
 BボタンかCボタンで元の画面に戻ります。
【TRIGGERS ARE】
 ABCボタンの設定を6種類の中からセレクトできます。
【EXIT】
 タイトル画面に戻ります。

「無敵」&「ステージセレクト」の裏技

「オプション画面」で【MUSIC IS】か【SOUND FX ARE】にカーソルを合わせて「ACACACACBBBB」とボタン入力して、画像の「謎の外国人」が出たら裏技成功!

(※テンポよくボタンを押していくのがコツ)

「謎の外国人」当時、雑誌の「裏技紹介」で目にした人も多いのでは?

下から3列目【FREEZEABILITY】を「ON」にすると『無敵』モードになる。

下から2列目【MAP VIEW MODE】の位置で「Bボタン」を押すと「AGRABAH MARKET」→「ABU IN AGRABAH」→「THE DESERT」といった順番で任意に『ステージセレクト』ができる。

裏技が成功で、新たに選択できる項目が増える

日本向けに、丁寧にローカライズされている

始めてゲームを開始したときに、イラストで「アイテム」の説明が表示されるので覚えておくと便利です。

ステージ1「AGRABAH MARKET」

この「青い大きなポット」に触れることで、ポットが回転して「ジーニー」の顔が現れる。
こうしておけば、残りトライ数(自機)がある限り、この場所から再スタートできるようになる!

随所にある「チェックポイント」

行商人の「ペドラー」

ステージ途中で、たまに見かける行商人の「ペドラー」
「宝石」と引き換えに「アイテム」を貰うことができる。

「ジーニー」のボーナス

ステージ道中で「ジーニーの顔」を入手していれば、ステージクリア後にルーレットが引ける。
(※入手した数だけルーレットが回せる)

「アラジン」=1UP
「宝石」=宝石×1GET
「リンゴ」=リンゴ×5GET
「ジャファー」=一発でルーレットが終了する

「運」が良ければ、簡単に1UP

「アブー」のボーナスステージ(ABU IN AGRABAH)

ステージで「アブーの顔」を入手していれば、「1」「4」ステージクリア後に出現するボーナスステージ。障害物をよけながら「アイテム」を取っていこう!

「アブー」が障害物に当たれば、一発で終了する。

操作方法は、ほぼ「アラジン」と同じ

ステージ2「THE DESERT」

メガドライブ版『アラジン』はステージ開始前に、簡潔で分かりやすい"ストーリー"紹介!があるので「映画」を見たことがなくても、アラジンの"あらすじ"が分かるようにできている。

年老いた乞食(こじき)から、夢が全て叶うほどの宝物がある「魔法の洞窟」を見つけるには、2つに割れた「魔法のスカラベ」が必要だと・・・。そして、1つは砂漠の何処かにあるのだと!

(※画像はステージ2開始前のストーリー)

・短い文章でも「ジャファー」が「アラジン」をそそのかして「魔法のランプ」を手に入れようとしているのが分かります。

"ストーリー"の一部を紹介します

木の上を飛び跳ねたり、石垣をジャンプしたり、ヘビと戦ったりして「砂漠」を進むアラジンなんですが・・・足元が「はだし」なのが、すごく気になる!

ステージ2(前半)

ステージの最後に「ボス」的な敵キャラクターが、2人登場します。

ステージ2(後半)

ステージ3「SULTAN'S DUNGEON」

「ジャスミン」と「衛兵」の会話が、イラストだけ見ると衛兵が横柄な感じなんですが・・・実は衛兵!かなり下手に出ています!おもしろ~い!

イラストは"アニメーション"はしません

迷ったら「十字キー」の上下を押してみよう!画面が少しスクロールします。周りが見渡せるので便利!

青を基調とした"ひんやり"したステージ

ステージ4「CAVE OF WONDERS」

「ジャファー」と「イアーゴ」のコンビがいい味出してますね!

ステージ4開始前のストーリー

まさにイメージ通りの『魔法のランプ』
知らず知らずのうちに、小さい頃から「ディズニー」の作品などで「魔法のランプ」のイメージが頭の中にあったのかも知れませんね。

「魔法のランプ」を発見!

ステージ5「ESCAPE FROM CAVE」

"不信心な!"と言っています。ストーリー紹介は「ひらがな」と「カタカナ」しか使われてないので、理解に苦しむ事がたまにあるのが玉に瑕。

ふしんじんな!

クリアするのが難しいステージの1つです。ジャンプするタイミングに注意して進んで行こう!

(※「無敵」の裏技を使用中でも、画像の「大岩」には効果なしです!)

「大岩」に当たると一発でOUT!

ステージ7「RUG RIDE」

魔法の絨毯に乗って溶岩の上を飛んでいく、高速強制スクロールのステージです。
手に汗握ります。

時折現れる「ジーニー」の指示を見落とすと、障害物に当たって一発でOUT!なんてこともあります。

これは便利「魔法の絨毯」

ステージ8「INSIDE THE LAMP」

二人は突然、ランプの中の奇妙な世界に吸い込まれてしまった・・・。

どうなるの"アラジン"と"アブー"

画像のアラジンの足元をよく見ると「メガドライブのハード(本体)」が背景に見えます!

(※販売は『セガ・オブ・アメリカ』なので海外版メガドライブのハード「Genesis」でしょうか?)

製作者の"遊び心"あふれる「アラジン」

ステージ9「SULTAN'S PALACE」

魔法のランプから自由になったジーニーは、アラジンが魔法の洞窟から脱出するのを助けた。

ランプを手にしたアラジンは、アグラバの宮殿へ・・・。

そして、ジャスミン王女のもとへと急いだ。

ステージ終盤です。あと少し!!

メガドライブ版「アラジン」のグラフィックは細部まで描き込まれていて、本当にディズニー映画の中にいるようです。

美しい、宮殿内部のグラフィック

必死で働くイアーゴさんには悪いですが、リンゴで攻撃させて頂きます!

(※リンゴはなくなっても、必ず画面上に出現します。なければ画面をスクロールして戻ってみてください)

ステージボスとして登場する「イアーゴ」

ステージ10「JAFAR'S PALACE」

よくやったぞ、イアーゴ!
ついにランプが手に入った。これでもう誰にも邪魔をされずにアグラバを支配できるぞ。

意気揚々な「ジャファー」さん!

最後の相手「ジャファー」

ステージを進んで行き、2回目の魔法の絨毯に飛び乗ったら、いよいよ「ジャファー」との対決のときが訪れます!

ジャファーの杖から発せられる魔法から逃れながら、リンゴをぶつけていこう。ジャファーとの接触によるダメージに注意!魔法によるダメージはない。(※リンゴはなくなっても出現します)

"大蛇"に変身するジャファー!

"大蛇"に変身したジャファーは「地面」や「台の上」、アラジンが移動できる範囲全てに「炎」を出してくるので、常に動き回ってないとダメージを受けてしまいます。変身前のジャファーとは逆に、ジャファーとの接触によるダメージはないので、炎にだけ注意してリンゴをぶつけていこう!(※リンゴはなくなっても出現します)

エンディング&スタッフロール

魔法の絨毯に乗って夜空をとんでいく「アラジン」と「ジャスミン王女」。お幸せに!!

ハッピーエンド

最初からの印象は最後まで変わらず、「大味なアクションゲーム」といった感想です。特に攻撃が当たってるか、当たってないかが視覚と聴覚で判断するのが難しい。
そんな『アラジン』でしたが、プレイを終えたら映画のアラジンに興味がわいてきました。

まとめ

「アラジン」のプレイ動画(※Genesis版)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ハイドライド3SV(X68000・Windows11対応版)』『アークスロード(PC-8801版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)』『アスレチックボール(MSX版)』の配信がスタートしました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。