法律事務所で恐ろしい殺人事件が!!サスペンス映画の秀作『ザ・ファーム 法律事務所』

法律事務所で恐ろしい殺人事件が!!サスペンス映画の秀作『ザ・ファーム 法律事務所』

ジョン・グリシャムの超ベストセラーを映画化し、主演をトム・クルーズが務めました。就職先で起こる同僚の謎の死で恐るべき事務所の裏の顔が明らかになっていく。


ザ・ファーム 法律事務所

1993年公開のアメリカ映画。
シドニー・ポラック監督作品。

ジョン・グリシャム著の小説『法律事務所』(日本語版は小学館刊行、白石朗訳)を映画化。

映画『ザ・ファーム 法律事務所』

(あらすじ)
ハーヴァード・ロースクール卒業のミッチ・マクディーアは、テネシー州メンフィスの税務方面を得意とする法律事務所から初年俸8万ドル+ボーナスの給料や、手厚い福利厚生などの破格の条件を提示され、喜んで就職するが・・・。

メインキャスト

本作の主人公。条件のあった弁護士に就職するが・・・。

ミッチ・マクディーアを演じるトム・クルーズ

ミッチの妻。幼稚園の教員

アビー・マクディーアを演じるジーン・トリプルホーン

ミッチの上司

エイヴァリー・トラーを演じるジーン・ハックマン

FBI捜査官

ウェイン・タランスを演じる エド・ハリス

探偵のロマックスのアシスタント

タミー・ヘンフィルを演じる ホリー・ハンター

ストーリー(ネタばれ)

ハーバード大学を優秀な成績で卒業したミッチ・マクディーア(トム・クルーズ)は、破格ともいえる最高の労働条件を提示さしたテネシー州メンフィスにある少数精鋭の税務専門のベンディニ、ランバート&ロック法律事務所に就職した。

ミッチは幼稚園の教員の妻アビー(ジーン・トリプルホーン)を伴い、

心機一転メンフィスへと向かった。

上司のエイヴァリー・トラー(ジーン・ハックマン)の下で猛烈に働き始めたミッチだったが、事務所の2人の弁護士が事故死したと知らされる。不安を感じるミッチだったが、事務所の仕事と司法試験の準備に精を出すミッチ。

そんな彼の前に、FBI捜査官ウエイン・タランス(エド・ハリス)が現れ、事務所に裏の顔があること、そしてコジンスキーたちは事故死でないことを告げ去った。

疑問を抱きながらもミッチは、依頼人にあうためトラーと共にケイマン島に赴く。

ミッチは島の別荘で、物入れにある死んだ弁護士達の多数の不審な書類を、偶然に見てしまった。「租税回避と脱税」など、如何わしい資料のようだ。その夜、浜辺でセクシーな女性に誘惑されたミッチは、彼女と一夜を共にしてしまう。

島から戻ったミッチは、収監されている兄レイ(デイヴィッド・ストラザーン)に面会に行く。

ミッチは兄に紹介された私立探偵のエディ・ロマックス(ゲイリー・ビジー)に、事務所での不審な死についての調査を依頼するが、

ロマックスが何者かに射殺され、ミッチは事務所に対して決定的な疑念を抱いた

数日後、セミナーに出席するため単身ワシントンに出かけたミッチの前に、FBI長官デントン・ヴォイルズ(スティーヴン・ヒル)が現れた。彼は、ミッチの事務所を所有しているのはモロルト・ファミリーというシカゴのマフィアで、マネー・ロンダリングという違法行為の中枢部が事務所だと言う。FBIはミッチに証拠物件の提供を要求したいのだ。

ミッチはFBIとの接触をトラーに告げると、事務所はミッチに圧力をかけ始めた。ミッチは証拠のファイルのコピーを手に入れようとするが、その過程でトラーは殺されてしまう。

隠し金と場所の資料には、コンピュータ参照というメモ書きとそのサインIDとパスワードが記されていた。

妻やロマックスのアシスタントのタミー(ホリー・ハンター)の協力でコピーを手にした。

ミッチはマフィアのボスと会い書類を操作して、事務所の摘発からマフィアに手が回らないように図ると言い、自分は弁護士としてマフィアと手を組んでいた。

そして兄を釈放するという条件でFBIウエインの手元に、(ミッチから)渡された。この資料はマフィアと約束した時間請求の水増しと郵便詐欺のファイルだった。そして事務所の弁護士たちは逮捕され、ミッチは危機を脱するのだった。

映画では数々の悪事や殺人があり、テンポがよく飽きさせない内容になっていました。

ラストストーリー

映画でデントンがミッチに話した衝撃的な事実

これは、とてもびっくりする内容です!!これだけわかっていても証拠がないと逮捕出来ないとは・・・。

映画の役作りのためか?!ハーバード大学のロー・スクールで1時間だけ受講しました。

ジョン グリシャム 作品『法律事務所』

(内容)
ハーヴァード・ロースクールを優秀な成績で卒業し、ウォール街の名門法律事務所からの数え切れない就職勧誘書を手にした青年、ミッチ・マクディーア。だが、彼が選んだのはメンフィスにある中堅事務所だった。その理由はただひとつ「お金」。一〇年必死で働けば億万長者。あとはバラ色の人生が待っているはずだった。だがこの事務所では過去に五人の弁護士が非業の死を遂げていた。その謎を追ううちに事務所を背後で操る巨悪の存在を知ったミッチは、やがて悪の組織との対決を迫られる…。

法律事務所 (小学館文庫)

就職した先で殺人が何回も行われている所がとても恐ろしく感じます。ハラハラする展開がありとても面白いストーリーです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。