連続殺人事件あり!愛の裏に隠された変態行動ありのミステリー映画『硝子の搭』

連続殺人事件あり!愛の裏に隠された変態行動ありのミステリー映画『硝子の搭』

主人公のシャロン・ストーンが、引っ越し先で殺人事件に巻き込まれて行きます。そして沢山のセクシーな姿を映画で観ることができます。しかもシャロン・ストーンの今度の相手は変態男です!!


硝子の搭

1993年公開のアメリカ映画

フィリップ・ノイス監督作品

キャッチコピーは、
見たいですか それとも 見られたいですか

日本公開時にはR指定を受け、中学生以下は鑑賞禁止である。

映画『硝子の塔』

(あらすじ)は、

メインキャスト

カーリー・ノリス/ナオミ・シンガー シャロン・ストーンを演じるシャロン・ストーン

ジーク・ホーキンスを演じるウィリアム・ボールドウィン

ジャック・ランズフォードを演じるトム・ベレンジャー

ストーリー(ネタばれ)

カーリー・ノリスはニューヨークの出版社で編集者として活躍する30代のキャリア・ウーマン。彼女は7年間に及ぶ不幸な結婚生活にピリオドを打ち、今の自分には新しい刺激が必要だと感じていた。そこで、「硝子の塔(スリバー)」と呼ばれるマンハッタンのゴージャスなマンションに引っ越すことに決める。

このマンションに越して来てすぐに、彼女はニューヨーク大学教授である住人に呼び止められる。その教授は「最近、ナオミ・シンガーという女性が、自室から転落して不審な死を遂げた」と言うのだ...。

彼女は自宅に会社の仲間を集めて引っ越し祝いのカクテル・パーティを開く。

マンションの住人でカーリーに興味を持つミステリー作家のジャック・ランズフォードもいた。彼は実際に起きた事件をもとにしたベストセラー小説を発表していた。

その時、話題をさらったのは、誰かがカーリーに贈った望遠鏡だった。パーティに集まった人たちはそれを覗いては大はしゃぎした。

少しパーティに遅れてやってきたのは、ジャック同様このマンションに住むジィーク・ホーキンスだった。ハンサムでゴージャスな雰囲気の彼はカーリーの目にちょっと魅力的な年下の男として映った...。

新しい事件がまた起きた。

カーリーを呼び止めた教授がバスルームで死んだという。マンションの内部をとらえるビデオモニターの中に彼の死体が写っていた。誰かがこのマンションの住人たちを覗いている...。

ジョギングに出かけたカーリーは、つけてきたジャックに呼び止められる。彼は事件の秘密を調べているという。そして、死んだナオミ・シンガーが、彼女によく似た顔の女性だったと...。カーリーの心に少しづつ不安がひろがっていくのだった。ジャックはカーリーを度々デートに誘うが、彼女の心はジィークへと傾いていた。

彼女はスポーツ・ジムで一緒になったジィークと仲良くなり、親しくなる。離婚後、愛に対して少し臆病になっていたカーリーだったが、若いジィークは彼女の心をとらえる不思議な魅力を持っていた。

その後彼らはジィークの部屋で何度も激しく燃えた。

何者かがそれをカメラにおさめていることも知らずに...。

ジィークはカーリーに自分の秘密を話しだす。実は彼こそが、この豪華マンションのオーナーだった。ホテル王だった父親のおかげで、彼は恵まれた人生を送っていたのだ。そしてカーリーに望遠鏡を贈ったのもジィークだった...。

ある日、カーリーが部屋に帰るとそこにはジャックが居て、ナオミが死んだのはこの部屋だと忠告した。

揺れる気持ちでカーリーはジィークとデートに出かける。ふたりはジィークの部屋で愛し合う。カーリーはジィークにナオミ・シンガーのことを尋ねるが、彼女と付き合っていたのは実はジャックの方でナオミのことなどよく知らないと言うのだった...。

カーリーはヘンドリックスの事情聴取を受け、ナオミと付き合っていたというジャックが合鍵を持っていた証拠が見つかる。

しかしジークを疑ったカーリーは、ナオミが殺されたときの録画テープをこっそり見ようとするが、ジークに見つかる。

カーリーは銃で、壁一面に張り巡らされたビデオの画面を破壊して行くが、その中にはジャックがナオミを突き落として殺した瞬間も映っていた。

ミステリ―殺人、アクション、恋愛と見所満載の物語になっています。

(ちょっとした裏話)

アイラ・レヴィンの原作を元に映画が作られました。

1993年8月発売。扶桑社出版

(内容)
マディソン・アベニュー1300番地の狭い敷地に建つ高層マンションには驚くべき秘密があった。マンションのオーナーがすべての部屋に隠しカメラを取り付け、住人たちを覗いていたのだ。居間、寝室、浴室にいたる生活の一部始終を…。

硝子の塔 単行本

『氷の微笑』に携わった二人が再び映画で!!

シャロン・ストーンの大胆な演技が見所!全世界でも大ヒットとなったエロティック・サスペンス映画『氷の微笑』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

犯人が最後まで分からなくハラハラドキドキさせられます。人の趣味ものぞきになったらおしまいです・・・。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。