1991年

1991年に関する記事

1991年(平成3年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧


貴方はいくつ覚えてる?バブル大辞典なんて作ってみました!!パート3【は】~【わ】

貴方はいくつ覚えてる?バブル大辞典なんて作ってみました!!パート3【は】~【わ】

バブル時期、それは1986年12月から1991年2月までの51か月間と言われています。その4年2ヶ月の間に、どんなモノが流行ったり、どんな方が注目されたのでしょうか?「は」行から編です。


貴方はいくつ覚えてる?バブル大辞典なんて作ってみました!!パート2【し】~【な】

貴方はいくつ覚えてる?バブル大辞典なんて作ってみました!!パート2【し】~【な】

バブル時期、それは1986年12月から1991年2月までの51か月間と言われています。その4年2ヶ月の間に、どんなモノが流行ったり、どんな方が注目されたのでしょうか?「し」行から編です。


貴方はいくつ覚えている?バブル大辞典なんて作ってみました!!

貴方はいくつ覚えている?バブル大辞典なんて作ってみました!!

バブル時期、それは1986年12月から1991年2月までの51か月間と言われています。その4年2ヶ月の間に、どんなモノが流行ったり、どんな方が注目されたのでしょうか?あいうえお順にまとめてみました。


人気ドラマ「七人の女弁護士」キャスト7人の現在は?

人気ドラマ「七人の女弁護士」キャスト7人の現在は?

何年経っても変わらない美しさをキープしている賀来千香子さん。 最近では人気若手俳優の賀来賢人さんのおばさんとして、注目されていますね。 賀来千香子さんが初めて主役を務めたドラマ「七人の女弁護士」は、タイトル通り七人の女性が活躍するストーリーでした。そんな出演者の現在に迫ってみます。


1991年に解散した!!日本のバンド・グループ・ユニットまとめ!!

1991年に解散した!!日本のバンド・グループ・ユニットまとめ!!

1991年に解散した日本の芸能グループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは始めて解散を発表した年を記しています。


新作アニメ『ソニックマニア アドベンチャーズ』第1話を公開!追加キャラのマイティーとレイが登場!

新作アニメ『ソニックマニア アドベンチャーズ』第1話を公開!追加キャラのマイティーとレイが登場!

株式会社セガゲームスは、PlayStation®4/Nintendo Switch™用ソフトウェア『ソニックマニア・プラス』について、本作のプロモーション映像、および新作アニメーション作品『ソニックマニア アドベンチャーズ』の第1話を公開しました。


一世を風靡したダイヤルQ2(通称キューツー)との想い出

一世を風靡したダイヤルQ2(通称キューツー)との想い出

インターネットの普及ともに利用者が減少してサービス終了になった「ダイヤルQ2(ダイヤルキュー)」。 ベンチャーブームだった1991年当時のことを振り返ってみたくなりました。


【誤植の宝庫】柳ジョージなのか所ジョージなのかどっちのジョージだか分からないテレビ欄【VOW3より】

【誤植の宝庫】柳ジョージなのか所ジョージなのかどっちのジョージだか分からないテレビ欄【VOW3より】

1991年に発行された、宝島社発行「VOW3」。インターネットが普及していない時代の、雑誌全盛期とも呼べる時代のVOWネタから、懐かしそうなものをピックアップしてご紹介します。


【「おれたちひょうきん旅」?「いい族、夢気分」?】こんがらがっちゃったネタ【VOW MEGA-MIX】より。

【「おれたちひょうきん旅」?「いい族、夢気分」?】こんがらがっちゃったネタ【VOW MEGA-MIX】より。

1992年に発行された、宝島社発行「VOW MEGA-MIX」。「VOW3」と同「4」の中間に増刊号として発行されたもののようです。非常に盛り上がっていた頃のVOWネタから、懐かしそうなものをピックアップしてご紹介します。


やっちまった~!?失敗車種シリーズ『トヨタ・クラウン』編!!

やっちまった~!?失敗車種シリーズ『トヨタ・クラウン』編!!

乗ってた方には大変申し訳ございませんが、トヨタ・クラウンの中でも9代目にあたるGS141型のクラウン、とくに7・8代目が爆発的にヒットしたせいか、あれ?何やってんの~と言う印象が強かった9代目クラウン・・・


ランバダ踊ろう!湾岸戦争パロディの不謹慎広告も!ネタの宝庫【VOW3】より

ランバダ踊ろう!湾岸戦争パロディの不謹慎広告も!ネタの宝庫【VOW3】より

1991年に発行された宝島社「VOW3」。今回は当時のバブル経済の時のあの踊りと、世界情勢が変化する中でのお気楽な庶民が発したネタをご紹介したいと思います。


アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1991年編

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1991年編

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。また前回の2000年~1992年迄でカブってる作品は、除外しました。ご了承ください。


バブルが弾ける間際にフルモデルチェンジした!!3代目ベンツSクラスW140系

バブルが弾ける間際にフルモデルチェンジした!!3代目ベンツSクラスW140系

バブルが弾けるか弾けないかのギリギリの所でフルモデルチェンジし3代目Sクラスが誕生、そんなW140系にスポットを当てまとめてみました。


音楽全盛期ミリオンヒットソング(1990~1991年編)

音楽全盛期ミリオンヒットソング(1990~1991年編)

現在、CDが売れないのは時代のせいではなく、良い曲が少ないだけなのかと思えるほど、今聞いても良い曲が多い1990年代。記録に残るようなミリオンヒットソングも数多く誕生しました。そこで、ここでは1990年代の幕開けである1990~1991年のミリオンヒットソングを、当時の様子とともにプレイバックしていきましょう。


鉄道ファンならここまでやれ!【鉄道ダイヤ情報】1991年2月号より

鉄道ファンならここまでやれ!【鉄道ダイヤ情報】1991年2月号より

「行動派レイルファンのための雑誌」とうたわれている雑誌「鉄道ダイヤ情報」。鉄道ファンを自認する私でも「これはマニアックだ!」と叫ばずにはいられません。今回、「鉄道ダイヤ情報」1991年2月号からご紹介します。


映画『大誘拐』日本一のおばあちゃん女優・北林谷栄がマヌケな誘拐犯を手玉に取り、まんまと百億円を奪う痛快作!

映画『大誘拐』日本一のおばあちゃん女優・北林谷栄がマヌケな誘拐犯を手玉に取り、まんまと百億円を奪う痛快作!

1991年公開の『大誘拐 RAINBOW KIDS』。日本一のおばあちゃん女優・北林谷栄が日本アカデミー賞・最優秀主演女優賞を受賞した、岡本喜八監督による痛快エンターテイメント。若き日の風間トオル緒形拳が出演している。


1991年CMランキング上位のタレントを振り返ってみた!

1991年CMランキング上位のタレントを振り返ってみた!

テレビCMは時代を映す鏡であり、その時々の芸能界における流行を知ることができます。今回は 湾岸戦争が勃発し、横綱・千代の富士が引退し、ジュリアナ東京がブームとなった1991年のCMランキングを振り返っていきます。


結成当初「LADIESROOM」の中心メンバーだった百太郎とジョージを覚えていますか?メジャーデビュー直後の名アルバム振り返る

結成当初「LADIESROOM」の中心メンバーだった百太郎とジョージを覚えていますか?メジャーデビュー直後の名アルバム振り返る

この記事では、1990年前後に大活躍した『LADIESROOM』のアルバム『Made in SEX』『LOCK AND KEY』を中心に『LADIESROOM』を振り返ってみたいと思います(^^)/


1991年リリース【レベッカ】のベストアルバム『The Best of Dreams Another side』を振り返る

1991年リリース【レベッカ】のベストアルバム『The Best of Dreams Another side』を振り返る

この記事では、1991年にリリースされたレベッカの『The Best of Dreams Another side』から名曲5曲を振り返りたいと思います。前年にリリースされた『The Best of Dreams』に収録されなかった名曲達が盛り沢山ですよ(^^)/


聴きなおしシリーズ!【1991年・平成3年】のヒット曲ベスト10を振り返る

聴きなおしシリーズ!【1991年・平成3年】のヒット曲ベスト10を振り返る

ジュリアナ東京がオープンし、東京ラブストーリーが放送された1991年。この年はバブルの名残がまだ沢山残っていた年です。その1991年には、いったいどんな曲がヒットしたのでしょうか?振り返ってみたいと思います!