1991年

1991年に関する記事

1991年(平成3年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧


「はっけよい」小柄な主人公・国光海!圧倒的な体格差のある相撲取り達を熱き闘志で打ち破る!!

「はっけよい」小柄な主人公・国光海!圧倒的な体格差のある相撲取り達を熱き闘志で打ち破る!!

七三太郎先生原作の「はっけよい」は、ごく普通の少年が厳しい相撲の世界に飛び込み出世を目指す熱血相撲漫画です。小柄で押し相撲が出来なかった主人公が、如何にして正統派相撲で勝ち続けていくかが描かれています。熱血系スポーツ漫画が好きな方には特にお勧めしたい一冊です。


マミリン、ケンちゃん、「天使なんかじゃない」のサブキャラが最高!

マミリン、ケンちゃん、「天使なんかじゃない」のサブキャラが最高!

矢沢あいさんの大ヒット漫画「天使なんかじゃない」。主役の2人もいいですが、それ以外の登場人物もキャラが立っていていいですよね。今回は主役の2人以外にスポットを当ててみましょう。


一世風靡したドラマ「東京ラブストーリー」原作は読んだことある?

一世風靡したドラマ「東京ラブストーリー」原作は読んだことある?

1991年、一世風靡したドラマ「東京ラブストーリー」。知らない人はいないのでは?というほど大ヒットしましたよ。原作は柴門ふみさんですが、漫画も読んだことありますか?漫画とドラマの違いなど、あるのでしょうか。


ヘナチョコキャラ第二弾!GS美神の横島忠夫はとんでもない成長で主役越え!?

ヘナチョコキャラ第二弾!GS美神の横島忠夫はとんでもない成長で主役越え!?

皆さんはGS美神という漫画に登場したヘタレキャラ、横島忠夫を覚えているでしょうか。アニメではその全貌が明らかにされていませんが、原作では彼が異常な成長をみせたことをご存じですか?


懐かしの一発屋!大事MANブラザーズがTVで語った見事なクズっぷりがひどい

懐かしの一発屋!大事MANブラザーズがTVで語った見事なクズっぷりがひどい

それが大事のメガヒットで、一躍時の人となった一発屋イメージが強い大事MANブラザーズ。懐かしい彼らの足跡とTV番組で語ったクズっぷりをまとめて紹介します。


あなたはどれが好き?ドラマ「ブギ」三部作!

あなたはどれが好き?ドラマ「ブギ」三部作!

80-90年代にヒットしたドラマ「ブギ」3部作「予備校ブギ」「ママハハ・ブギ」「ADブギ」。それぞれおもしろいさくひんですがあなたはどれが好きですか?


2007年より芸能活動を無期限休養している女優『岡本綾』現在は!!

2007年より芸能活動を無期限休養している女優『岡本綾』現在は!!

1995年の映画『学校の怪談』においてヒロインを演じ、一躍注目された岡本綾さん。2007年5月より芸能活動を無期限休養し現在は国際結婚をし海外に移住してるとの報道が・・・。


ファイナルファンタジーⅣの四天王覚えてる?懐かしいライバルたちを振り返る!

ファイナルファンタジーⅣの四天王覚えてる?懐かしいライバルたちを振り返る!

スーパーファミコンの名作、FF4は今でも語り継がれる名作RPGです。今回は、そんなFF4に登場したゴルベーザ四天王に焦点を当てて当時の思い出を振り返っていきます。


【キン肉マン キン肉星王位争奪編】キン肉星の王位を賭けた超人達の熱き戦い!最後に勝つのは勿論あの男!

【キン肉マン キン肉星王位争奪編】キン肉星の王位を賭けた超人達の熱き戦い!最後に勝つのは勿論あの男!

ゆでたまご氏による漫画作品を元にして作成された「キン肉マン キン肉星王位争奪編」はアニメの第二期として、1991年10月6日-1992年9月27日の間に全46話放送されました。ギャグ要素を散りばめつつ本格的な格闘技を随所に盛り込み、筋肉の付き方や立ち姿などリアルさも追求!プロレスファンなら絶対楽しめること間違いありません。


北斗の拳4ファミコン版!ファミコンタイトル最後となる4作目は主人公が・・

北斗の拳4ファミコン版!ファミコンタイトル最後となる4作目は主人公が・・

北斗の拳4とはどのようなゲームだったのか?当時を振り返りながら、ファミコンソフト「北斗の拳4」のプレイ動画や当時の人気・評判などをまとめて紹介します。


OVA【新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO】各エピソードの内容を紹介!

OVA【新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO】各エピソードの内容を紹介!

サンライズによって制作された近未来レースを描いた『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ。今回はOVAシリーズ『11』の続編となる『ZERO』にスポットを当て、全8話の内容を振り返っていきたいと思います。主人公ハヤトが知覚の限界を超え、レーサーとして超人的な存在となっていく様子をご覧になってください。


中高生が夢中になった懐かしドラマがたくさん!「月曜ドラマイン」を振り返ろう!

中高生が夢中になった懐かしドラマがたくさん!「月曜ドラマイン」を振り返ろう!

「南くんの恋人」「いちご白書」「ツインズ教師」など」中高生に人気のドラマ枠「月曜ドラマイン」!数々の名作を振り返ってみましょう。


90年代に活躍したテレ朝・女子アナ『日下千帆』がロリータ講師に?!

90年代に活躍したテレ朝・女子アナ『日下千帆』がロリータ講師に?!

90年代に活躍したテレビ朝日の女子アナ・日下千帆さん。入社7年目に結婚し退社、表舞台から姿を消しました。現在は、フリーアナウンサーの傍らファッション奇抜なマナー講師に・・・。


1991年に行われた『第33回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1991年に行われた『第33回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!


2020年秋に劇場版アニメが公開!個性的なキャラクターが面白い実写版映画「アダムス・ファミリー」を振り返ろう!

2020年秋に劇場版アニメが公開!個性的なキャラクターが面白い実写版映画「アダムス・ファミリー」を振り返ろう!

漫画家のチャールズ・アダムスが1930年に描いた一コマ漫画がきっかけで、その後60年代にドラマ、アニメが作られ大人気となった「アダムス・ファミリー」 その後、1991年実写化映画が放送され大ヒットし93年には第2作も公開されました。 今回は、映画「アダムス・ファミリー」をご紹介します!


OVA【ウィザードリィ】を振り返る!面白いポイントや豪華声優陣など

OVA【ウィザードリィ】を振り返る!面白いポイントや豪華声優陣など

1990年代に発売されたアニメ作品で、名作ゲームの世界観をアニメに反映したコンテンツ。 声優陣が豪華なことでも知られ、短編ながらも、ストーリーとしても面白い作品に仕上げられています。その魅力をしっかりお伝えしていきたいと思いますので、ぜひ記事をご覧になってください。


人気ドラマ「天までとどけ」 誰が出演していたか覚えていますか?

人気ドラマ「天までとどけ」 誰が出演していたか覚えていますか?

1991年から放送されていたお昼の人気ドラマ「天までとどけ」シリーズ。 シリーズ最高視聴率19%という昼のドラマとしては驚異的な視聴率を記録し、1シリーズ終了後に視聴者から再放送や続編を希望する投書が5000通送られ最終的に第8弾まで放送されました。 今回は、そんな人気ドラマ「天までとどけ」に出演していたキャストについてご紹介していきます!


せっかくテンポの良いテニスゲームなのに販売本数が少ないぞ。「スーパーテニス ワールドサーキット」の面白さをまとめてみた

せっかくテンポの良いテニスゲームなのに販売本数が少ないぞ。「スーパーテニス ワールドサーキット」の面白さをまとめてみた

スーパーテニス ワールドサーキットのネットの評価などを見ると、評価も少なく、販売本数もあまり伸びてないことがわかりました。しかし、実際にプレイすると、操作方法の豊富さや、スピード感も申し分ありません。また登場するプレイヤーもテニス界の重鎮たちが登場しています。スーパーテニス ワールドサーキットの面白さを調査です。


ゲーム「反省ザルジローくんの大冒険」のゲーム内容と覚えていますが?反省ザルで一世を風靡した「太郎と次郎」を振り返る

ゲーム「反省ザルジローくんの大冒険」のゲーム内容と覚えていますが?反省ザルで一世を風靡した「太郎と次郎」を振り返る

ゲーム「反省ザルジローくんの大冒険」のゲーム内容を振り返りながら「太郎と次郎」を振り返ります。太郎と次郎を覚えていますか、反省ザルの次郎のことを。なぜ反省が流行ったか知っていますか。懐かしいと思ったあなたとともに、「太郎と次郎」を振り返ります。


人気の森田将棋シリーズ、スーパーファミコン版の初段 森田将棋はどのような将棋ゲームか調査しました

人気の森田将棋シリーズ、スーパーファミコン版の初段 森田将棋はどのような将棋ゲームか調査しました

初段 森田将棋は、スーパーファミコン版で初めての森田将棋シリーズです。一定の基準を満たせば日本将棋連盟のアマ初段を取得できるとあらばやる気も大きいもの。そんな初段 森田将棋はどのようなゲームか調査しました。