始めに・・・

トヨタ(TO) クラウン 2.0 スーパセレクト (E-GS141) セダン
別にバカにして(少し💦)書いているわけではありません。
歴代のクラウンの中でも群を抜いて低い販売台数やライバル車にも大幅に販売台数で差をつけられた事からトヨタ社内でも「失敗作」として平均5~6年でフルモデルチェンジのところを、わずか4年弱でフルモデルチェンジをしてしまいました。
また当時乗られていた方には大変申し訳ございませんが、不人気車でした。

トヨタ(TO) クラウン 2.0 スーパセレクト (E-GS141) セダン内装
ただ内装に関しては、そんなに悪くないと思いました。
9代目クラウンとは

クラウン 2.0 スーパセレクト (E-GS141) セダン
トヨタ自動車が1955年1月から製造・販売している高級乗用車の中で9代目に登場し1991年 ~1995年まで製造・販売された車種の事です。
キャッチコピー

前期型 リア
「すべては、クラウン。」 う~んクラウンの名に頼り過ぎか・・・
私は当時9代目が市場に出た時、ん!?カローラ?とi言う印象でしたが皆さんは、いかがでしょうか?
また9代目からクラウン全車を3ナンバーサイズ変更するなど強気の構えで、
グレードも4ドアハードトップは「ロイヤルシリーズ」と呼ばれ、アスリートLに代わるスポーティーグレードとして「ロイヤルツーリング(Royal Touring)」が登場し、5速ATを搭載しました。
9代目スペック

4ドアハードトップ(前期型)
販売期間 1991年10月 - 1995年8月
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドアハードトップ
エンジン 2JZ-GE型 3.0L DOHC
1JZ-GE型 2.5L DOHC
1G-FE型 2.0L 直6 DOHC
2L-THE→2L-TE型 ディーゼル2.4L 直4 ターボ
駆動方式 FR
変速機 5速 / 4速AT
サスペンション 前:ダブルウイッシュボーン
後:セミトレーリングアーム
全長 4,800mm
全幅 1,750mm
全高 1,440mm
ホイールベース 2,730mm
車両重量 1,620kg
ブレーキ 4輪ディスク
データモデル 3.0 ロイヤルツーリング
マイナーチェンジ

後期型 フロント
1993年8月にマイナーチェンジを実施しリヤデザインに先代の13#系後期型の意匠を取り入れ、ナンバープレートの位置もテール中央に戻したり、
フロントグリルは横線から格子状に変更され、Cピラーに王冠のエンブレムが復活。
これらの改良が功を奏し若干販売台数が上がりました。
それでも歴代クラウンの中では低い方だとか・・・
逆にメリットも

トヨタ クラウン 1993年12月(平成5年12月) 発売モデル
車を購入する時は誰しもが良い車をできるだけ安く買いたいと思うのではないでしょうか?
当時、歴代クラウンは人気もあり値引率も悪かった印象があります。
ただ9代目クラウンに関しては抜群の値引率でオプションサービスも凄かったのを覚えています。
たまたま当時、友人が購入を考えててデーラーに付き合った時など値引率に驚いたもんです。
ただ友人は9代目クラウンの新車か3年落ちのシーマか迷っていました価格も9代目クラウンの方が安かったと思います結局、友人はシーマを選びましたが・・・
ただ不人気だけど隠れた良い車はたくさんあります。

日産・セドリック/グロリアシーマ (初代)
友人はこちらを選びました💦
当時の新車時価格
2.0 スーパセレクト ロイヤルエクストラ 267万円(税抜)
2.5 スーパセレクト ロイヤルエクストラ 292万円(税抜)
2.5 ロイヤルツーリング 40周年特別仕様車 314.4万円(税抜)
3.0 ロイヤルサルーンG 418.5万円(税抜)
値引も30万円は当たり前で40万~50万なんて事もありました。
中古車になると

1992年 9代目 トヨタ クラウン(JZS143型)
中古車の相場は人気車種により価格も左右されるために、単に知名度がなかったりするだけで掘り出し物が沢山あります。
不人気車=良くない車ではありません。
メーカーの戦略による失敗、デザインの失敗や、そもそも販売に熱心でなかったなどの理由で決して車自体に問題があるから不人気というわけではないと思います。
とくに9代目クラウンは日本で不評だった為、輸出に力を入れたそうです、
抜群の値引率も影響してか海外では結構人気の1台だったとか言われています。
また中古車は輸出により、日本国内では希少な存在となりつつあるそうです。
現在の相場は?
カーセンサー・GOO両社探しても1台だけでした。
本当に希少な1台になるかもしれませんね。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
乗られてた方で不快な思いをした方は、すいません💦
ただ不人気車=悪い車では決してありません。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
クラウンマジェスタ!!『すべては、クラウン。~この上ない満足のために~』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
爆発的大ヒットした『トヨタクラウン』7・8代目の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)