人気記事一覧


覚えてる?【後楽園ゆうえんちで僕と握手!】 ~スーパーヒーロー大集合~

覚えてる?【後楽園ゆうえんちで僕と握手!】 ~スーパーヒーロー大集合~

「君たち、後楽園ゆうえんちで僕と握手!」のフレーズで締めくくるテレビCMを覚えていますか!? ジェットコースターに乗って活躍する戦隊ヒーローの姿に胸が躍った、後楽園ゆうえんち野外ステージで開催されていた“ヒーローショー”を振り返ります。


みなさんの故郷、当時の地名で残っていますか?市区町村の大合併を確認していきましょう。

みなさんの故郷、当時の地名で残っていますか?市区町村の大合併を確認していきましょう。

みなさんの生まれ育った故郷、当時の地名のままで残っていますか?平成大合併などと呼ばれる市町村合併を経て90年代以降は全国的に地名が大きく変わりました。私たちが生まれ育った土地の地名も、変わってしまったケースが多々あるかと思います。おそらくは私たちの幼少~青春期、合併以前の地名をまとめてみました。


クソゲー?として今もなお伝説のゲーム”たけしの挑戦状”!昔だから許されたゲームだった!?

クソゲー?として今もなお伝説のゲーム”たけしの挑戦状”!昔だから許されたゲームだった!?

1986年12月10日にタイトーが発売したファミコンのソフトです。 たけしというのはもちろん”ビートたけし”さんで監修した作品ということです。本当か嘘かはわかりませんけどね。今も尚クソゲーとして知名度の高いこの作品。それだけぶっ飛んだ設定でした。「謎が解けるか。一億人」というキャッチコピーですからね・・。 普通にやっていたらクリア出来ないゲームとして有名です。 そんな”たけしの挑戦状”をご紹介しましょう。


【スキンにする前の画像あり】スキンヘッドがトレードマークの懐かし著名人の方々!!

【スキンにする前の画像あり】スキンヘッドがトレードマークの懐かし著名人の方々!!

いつの時代も何かと話題になる著名人のヘアスタイル。この記事では、中でもスキンヘッドがトレードマークの著名人を何人かピックアップしてご紹介したいと思います。


昔の姿が美しすぎる!若い頃がハンサムすぎた男性芸能人まとめ

昔の姿が美しすぎる!若い頃がハンサムすぎた男性芸能人まとめ

いわゆる"大御所"と言われるベテラン芸能人たちの中には、若い頃驚くほどハンサムだった人が多数!還暦を過ぎて素敵に年を重ねているダンディな男性芸能人たちの、若い頃をまとめてみました。


『ストップ!! ひばりくん!』(1981年)大空家の長男「ひばり」のアブノーマルな魅力

『ストップ!! ひばりくん!』(1981年)大空家の長男「ひばり」のアブノーマルな魅力

江口寿史先生は「ひばりくん」を可愛く描けば描く程ギャグとなる事に気付き、出来る限りの可愛さで「ひばりくん」を描くようになった結果、可愛く描きすぎたことによって「ひばりくん」というキャラクターがスーパーマンとして一人歩きを始め、情けない行動を取らせられなくなり「オカマの面白さ」を追求するギャグ漫画として行き詰まるようになってしまったそうです。そして連載打ち切りへ。長期の中断を経て、27年かけて完結しました。時代を先取りしていた今見てもまったく色褪せない「ひばりくん」の魅力を振り返ってみましょう。


83年にファミコンが発売されました。僕は買えなくてスーパーカセットビジョンでした。あなたはファミコンでしたか?スーパーカセットビジョンでしたか?

83年にファミコンが発売されました。僕は買えなくてスーパーカセットビジョンでした。あなたはファミコンでしたか?スーパーカセットビジョンでしたか?

スーパーカセットビジョンをご存知ですか?ファミコンブームの真っ只中、ファミコンが品薄のときに売上を伸ばしたハードです。僕もクリスマスにファミコンが欲しかったのですが、品切れで代わりにスーパーカセットビジョンを買ってもらいました。あなたはファミコンでしたか?スーパーカセットビジョンでしたか?


【「有吉反省会」出演】海外では国賓扱いも…国民的ドラマ「おしん」を演じた小林綾子は今!

【「有吉反省会」出演】海外では国賓扱いも…国民的ドラマ「おしん」を演じた小林綾子は今!

1983年、NHK朝連続テレビ小説『おしん』で国民的な人気を博した小林綾子。成人してからもドラマや舞台に活躍している小林。『おしん』が海外でもヒットしたことで国によっては国賓級の待遇を受けることもあるという彼女が今夜「有吉反省会」に出演する。今改めて小林のこれまでを振り返る。


ストーカードラマ目白押しだった!1997年1月~1998年3月☆パロディにも

ストーカードラマ目白押しだった!1997年1月~1998年3月☆パロディにも

「ストーカー」という言葉が使われ始めた1997年。この頃には、ストーカーを題材にしたドラマがたくさん放送されました。これによって、ストーカーと呼ばれる存在が世間に広まったと思われます。怖いような、ちょっと行き過ぎて笑っちゃうような!?そんな展開もありましたね。


ファミ通読者が選ぶゲームハード別の80年代・90年代の懐かしい思い出ゲーム

ファミ通読者が選ぶゲームハード別の80年代・90年代の懐かしい思い出ゲーム

『ファミ通創刊30周年記念号』の30周年記念特集3「ファミ通読者が選ぶ思い出のゲームランキング」記事の中から80年代と90年代のファミリーコンピュータ、PCエンジン、メガドライブ、ゲームボーイ、スーパーファミコン、セガサターン、プレイステーション、NINTENDO64、ドリームキャストの各ハード別の思い出ゲームをまとめています。


東北本線特急街道【ひばり・やまびこ・はつかり】1980年の時刻表より。

東北本線特急街道【ひばり・やまびこ・はつかり】1980年の時刻表より。

1982年6月23日、東北新幹線が大宮ー盛岡間で開業しました。その前夜に当たる1980年9月号の時刻表には、東北本線をひた走る何本もの特急電車が走っていました。どのようなダイヤグラムだったのか、ご紹介します。


実話映画『フェイク』潜入捜査官とコンビを組んだ中年マフィアの哀しい物語

実話映画『フェイク』潜入捜査官とコンビを組んだ中年マフィアの哀しい物語

1997年に公開された映画『フェイク』。アル・パチーノとジョニー・デップが共演。同作は実話を基に映画化され、マフィアに潜入捜査を行っていたFBI捜査官ジョー・ピストーネの実録手記に基づいて製作されている。


【007】殺し屋「ジョーズ」を超えるキャラは出てくるのか?

【007】殺し屋「ジョーズ」を超えるキャラは出てくるのか?

ロジャー・ムーア時代の007を語る上で彼の存在は欠かせません!!


懐かしさいっぱいのお風呂で使うアイテムとおもちゃ!お風呂を充実させてくれました!!

懐かしさいっぱいのお風呂で使うアイテムとおもちゃ!お風呂を充実させてくれました!!

現在はシャワーだけ入って終わる人が多いですが、昔はお風呂でゆっくり過ごす人の方が多く、お風呂に使うアイテムが沢山発売されていました。


昭和の最狂悪役レスラータイガージェットシン伝説 

昭和の最狂悪役レスラータイガージェットシン伝説 

昭和の名悪役レスラータイガージェットシンについて私心たっぷりでまとめてみました。


一発屋!?異邦人が大ヒットした久保田早紀の現在は?若い頃が美人過ぎるとSNSでも話題

一発屋!?異邦人が大ヒットした久保田早紀の現在は?若い頃が美人過ぎるとSNSでも話題

1980年代初頭に、オリエンタルな曲調がとても印象的で一度聴いたら忘れない「異邦人」が大ヒットした久保田早紀さんですが、異邦人以外の曲はなぜか思い出せません。久保田早紀さんはその後どんな活動を続けていたのでしょうか?今回は久保田早紀さんの活躍や現在についてご紹介します。


【ドロンジョ様の系譜】タイムボカンシリーズに登場する悪玉美女を画像でご紹介!このスカポンタン!と言われたい人集合!

【ドロンジョ様の系譜】タイムボカンシリーズに登場する悪玉美女を画像でご紹介!このスカポンタン!と言われたい人集合!

1975年の「タイムボカン」から1983年の「イタダキマン」までの歴代ドロンジョ様を振り返ってみたいと思います(^^)/ミドルエッジ世代には生唾モノだと信じています(笑)


覆面レスラーのプロレス人生!マスクを脱いだその後にも注目してみました!

覆面レスラーのプロレス人生!マスクを脱いだその後にも注目してみました!

覆面レスラーは現役で活躍中は誰か判らないこともありましたよね!今回はそんな覆面レスラーがマスクを着けていた頃とそのマスクを脱いだ後を見ていきたいと思います。素顔が見れるなんて、なんかワクワクしますね(^^)/


ビーバップ世代必見!令和の時代に今さら再現された「80年代ヤンキー部屋」が話題に!!

ビーバップ世代必見!令和の時代に今さら再現された「80年代ヤンキー部屋」が話題に!!

東京・高円寺の四大祭りのひとつ「高円寺フェス」内で10月後半に開催されたイベント「なつかし部屋再現展(+フリマ)」にて、80年代にタイムスリップしたかのようなヤンキー風の部屋が再現され、SNSを中心に大きな話題となっています。


【アンサーソング】え?!この曲にもあったの?意外なものから定番まで特集してみました!!

【アンサーソング】え?!この曲にもあったの?意外なものから定番まで特集してみました!!

皆さんはアンサーソングと聞くと、どんな曲を連想されますか? 今回は1980年代から1990年代にリリースされた曲と、その曲に対するアンサーソングを10組厳選してみした! さっそく見ていきたいと思います(^^)/