クソゲー?として今もなお伝説のゲーム”たけしの挑戦状”!昔だから許されたゲームだった!?

クソゲー?として今もなお伝説のゲーム”たけしの挑戦状”!昔だから許されたゲームだった!?

1986年12月10日にタイトーが発売したファミコンのソフトです。 たけしというのはもちろん”ビートたけし”さんで監修した作品ということです。本当か嘘かはわかりませんけどね。今も尚クソゲーとして知名度の高いこの作品。それだけぶっ飛んだ設定でした。「謎が解けるか。一億人」というキャッチコピーですからね・・。 普通にやっていたらクリア出来ないゲームとして有名です。 そんな”たけしの挑戦状”をご紹介しましょう。


たけしの挑戦状とはどんなゲーム?

もの凄い内容ですよね。基本はアクションゲームだと思いますけど、操作性も難しかったし、アドベンチャー的要素もありましたしね。
ごちゃ混ぜのゲームというイメージです。
面白い面白くないという以前にとても話題になったゲームとは言えます。

結局クリアの条件は?

ある妻子持ちのサラリーマンが宝を探すというのがクリア条件です。

最後に宝を探すというのが目的だと思います。
そのために色々な事をするわけですよね。
それが常識にとらわれないクリア方法に繋がるわけです。
だからこそ、”たけしの挑戦状”というゲームタイトルなんだと思います。

このゲームの開発について!

若かりし ビートたけしさん。

当時ゲームにハマっていたというビートたけしさんがゲームを作ると言うことで話題になりました。このときは結構真面目に作っていたようで、タイトーのスタッフとも数回話し合いを行い、このソフトを完成させたそうですね。
たけしさんのアイデアを次から次へ盛り込んでいってしまったそうです。
そのためゲームバランスの崩壊ということに繋がっていますかね・・・。

それではゲームの攻略法です!!

まずは基本操作から

十字キーで主人公の左右を動かします。下を押すと主人公がしゃがみます。
特定の場所(家の入口など)で上を押すと中に入ったりできます。
また、会話中の選択肢を選ぶのにも十字キーで選びます。

Aボタン 攻撃です。武器を持っていないときは殴ります。会話中の時は会話の先送り。選択肢の決定ボタンになります。
Bボタン ジャンプします。ボタンを押す長さで高さがかわります。
しゃがんだ後で、ジャンプすると高くジャンプ出来ます。会話中はキャンセルボタンとして使用します。
スタートボタン ポーズになりストップですね。

社長に話しかけ、退職金を貰う

社長室

色々な選択肢があります。
休職をする 有給休暇願い 社長をなぐる おべっかを使う・・・
正解は辞表を出すです。

スナック「あぜみち」で酔いつぶれて妻と離婚する

スナック「あぜみち」

すなっく「あぜみち」で酔いつぶれると次の画面に飛ばされ自宅になります。

そして妻と離婚をするんですよ。
凄い設定ですけど、決まりですからね。これをしないとあとで大変困ります。

自宅

会社を辞めて自暴自爆になり、スナックに立ち寄って
意識が無くなるまで飲む・・・ってことでしょう。
サラリーマンの哀愁があって良いですよね。
子どもにはわからないかもしれませんけど・・。
大人になったらわかる気持ちかもしれません。

ここで”離婚してくれ”を選びます。
なんでだろう?宝探しに嫁は必要ないと言うことなのか?
なかなか凄い決断ですよね・・。

ネタバレですが、ここで離婚して、会社を辞める理由があります。
それは、後に南の島にいっても
「鬼嫁と社長に強制送還される」からです。
良く出来ているというか、なんというか・・。

スナック「あぜみち」で2杯さけを飲んで、カラオケで3回マスターに上手いと言わせる

スナック「あぜみち」

ここは斬新な仕掛けですよね。
コントローラⅡのマイクで歌を唄うって言うのは無かった発想です。
これは有名な攻略法ですよね。

そして地図を「日光に一時間さらす」というのも斬新です。
その間本当に一時間待たなければなりません。
コントローラに触ったり、マイクで音を拾ってもダメです。

そしてその地図をくれたじいさんを倒す!

これもやっておかないと、大変な目に遭います。

必要なアイテムを揃えましょう!!

正しい地図

1:ひとつのけん・・・・  これは「剣」ではなく「券」。つまりチケットは一つで良いということ。そのチケットはMAPを見れば、アメリカやアフリカではないことが(何となく)分かる。よって『南太平洋行チケット』を手に入れて下さい。 2:ふたつのめぐみ  二つの才能に恵まれること。理由は3・4で言います。「ハンググライダーの資格」と「三味線の資格」を得ましょう。また、二つの「恵み」を経験することも指します。退職金を恵んでもらうのと、慰謝料を恵むことです。でもこれは「たけしシナリオ?」では既にやっていることですね。 3:みっつのかぜ  三回連続でふく風を利用すること。後々やるシューティング画面では様々な乗り物に乗れます。が、この風を利用できるのは「ハンググライダー」だけです。 4:よっつのうみ  これは少々解釈が苦しいが、「海」とは「大量の何か」を指す言葉でもあります(例:情報の海・人海戦術)。ここでは「パチンコ玉」を指します。四つ分のパチンコ玉の海(海=パチンコ玉1000発?)  ・・・・・つまり4000発で取り替えられる「三味線」を手に入れること  また、海外に宝捜しに行くのでその現地の言葉を覚えていた方が良い・・・というのはゲームの世界では非常識です。が、現実では常識ですので、「ひんたぼ語」の習得をして下さい。

http://www.h5.dion.ne.jp/~survivor/takesi-2.html

以上の4つが全くヒントがありません。
それは攻略本がないとクリア出来ないわけですよね・・・。
凄いゲームだと思います。
攻略本ありきのゲームですよね。

すべてのアイテムが揃っていないと、飛行機が落ちます!!
すべてのアイテムを揃えてから南の島へ旅立ちましょう!

南の島編!

ひんたぼ島へ着いたら、まず銀行で両替です。
決して銀行にお金を預けないように!預けたら最後、お金は返ってきません。

そして、両替したら、「銃と刺繍と水筒」を買いましょう。
大事ですので忘れずに!

そして超難関のハングライダー

ここで挫折した人もかなり多いんでは無いでしょうか?
かなり難しいです。ハングライダーなので、上昇できないっていうのがきつい!
しかも着地も難しい・・。
ゲームとおもってはいけません。”たけしの挑戦状”ですから!!

4つめの島へ行くと・・

4つめの島

ほこらにいる仙人に水筒を渡すとヒントが貰えます。
「村の誰かが鍵をもっている」・・・それだけ?
というわけで、森を抜けた所の最初の家にはいって、刺繍を渡してください。
すると「聖なる石」がもらえます。

宝はどこにある?

やまにつぶて

やまにつぶてとは?
つぶて=うんこ ということで、うんこをするような格好で座る。
つまり「山でしゃがむ」ということです。

この山でしゃがみます。

そして洞窟へ行き、ある場所で十字キーの下を押します。
その場所は・・。

やりました!ついに宝を発見です。
ここまでの苦労が報われましたね。
そして感動のエンディング・・・・・?

これが最後です・・。
全然感動しないエンディングです。
むしろ潔いですけどね。たけしさんから”えらい!”言われるだけ・・。

最後に最速クリアの動画です!!

はっきり言ってメチャクチャ難しいです。
攻略本をみても難しいゲームってなかなかないですよ・・。
でも、やり甲斐は非常にありますよね。
クリアしたことがない人も、是非1度プレイしてみたらどうでしょう?
もしくは、クリア動画をみるだけでもスッキリするかもしれませんね。
ぜひ、”たけしの挑戦状”お楽しみください!!

関連する投稿


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


大久保佳代子 彷徨う母性本能   その終着点はパ・コ・美♡

大久保佳代子 彷徨う母性本能 その終着点はパ・コ・美♡

「自分を否定すると人間は腐る。みるのがつらいなら、鏡なんてみなくていいし、つらい現実もみないフリをしたっていいんですよ。これも、立派な危機回避術。コンプレックスを持つ人も多いけどマジメに向き合っていたらシンドイし、疲れちゃうから。自信がないと落ち込むくらいなら、根拠のない自信を勝手に持って胸を張ればいい。みんな、もっと自分に甘くていいと思うんだけどなぁ」


【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

日本のプロ野球の歴代シーズン最高打率は、1986年にランディ・バースが記録した.389。シーズン途中までは打率4割も期待され、あのイチローも抜けなかったとんでもない日本記録です。一方、この年はもう一つのユニークな記録がありました。それが、セ・リーグの最下位だったヤクルトスワローズの勝率。一体どういうことでしょうか?


「東亜プラン」「ジャレコ」「タイトー」関連など、人気のレトロゲームアパレルに2024年夏モデルが一挙登場!!

「東亜プラン」「ジャレコ」「タイトー」関連など、人気のレトロゲームアパレルに2024年夏モデルが一挙登場!!

株式会社ワクソンより、ゲームクリエイターがプロデュースする自社アパレルプランド“WAXON”で展開中の「東亜プラン」「ジャレコ」「タイトー」商品ラインナップに加え、株式会社サクセスからライセンスを受けた人気シューティングゲーム「コットン」モデルなど、2024年モデルのアパレル販売が開始されました。


萩本欽一からEXITまで!お笑い第○世代をまとめてみた!

萩本欽一からEXITまで!お笑い第○世代をまとめてみた!

少し前に「第7世代」が注目されましたが、1~6までの世代にはどんな芸人さんがいるのかご存じですか? 第1世代から第7世代までまとめてみました。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。