赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


2025年、ギャグ漫画の神様、赤塚不二夫が生誕90周年を迎えました。「これでいいのだ!」の名フレーズに代表される、彼の自由で型破りな“笑い”と精神は、漫画界のみならず、日本のカルチャー全体に多大な影響を与え続けています。この記念すべき年を祝い、東京・渋谷で「生誕90周年記念 赤塚不二夫祭」が開催されます。

本祭典のハイライトの一つが、2025年12月5日(金)、6日(土)の2日間にわたりLINE CUBE SHIBUYAで行われるミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」です。赤塚不二夫のユーモアと革新性に共感し、そのスピリットを体現する豪華かつ個性豊かなアーティストたちが集結します。

個性豊かな出演者が集結!2日間の熱狂ステージ

【DAY1「ミュージックなのだ!コンバンハ!」】

初日となる12月5日(金)17時30分開演のDAY1には、人気ヒップホップグループのRIP SLYMEがLINE CUBE SHIBUYAに初登場。さらに、シン・コイズミックスプロダクションズ(小泉今日子+高木完+上田ケンジ)/Ed TSUWAKIという、赤塚ワールドにふさわしい異色の豪華ユニットが熱演を繰り広げます。DJ陣には、テクノ界のレジェンドである砂原良徳、そして**田中知之(FPM)**といった名だたるクリエイターが参加し、会場を熱狂させます。司会は高木完氏が務めます。


【DAY2「オンガクなのだ!コニャニャチハ!」】

翌日、12月6日(土)16時00分開演のDAY2では、赤塚スピリットが全身に宿る、唯一無二のロックバンド氣志團が登場。そのほか、海外からも熱い注目を集めるガールズバンド**おとぼけビ~バ~**をはじめ、SODA!、Chappoといった個性派ぞろいのアーティストたちが、予測不能で楽しいステージを展開します。こちらも司会は高木完氏が担当します。

「バカは真面目に」赤塚スピリットを受け継ぐ祭典

今回のイベント開催に際し、フジオプロ代表の赤塚りえ子氏からは「父の身体は無くなってしまいましたが、自由な赤塚スピリットは'本気で遊ぶ'大人の心の中に、カタチを変えて脈々と生き続けていると信じています」というコメントが寄せられています。

そして、「『バカは真面目に』をモットーに、今年はぜひとも赤塚不二夫と一緒に、思い切り遊んでいただけたらうれしいです!」と、来場者へ向けてメッセージを送っており、赤塚不二夫が大切にした「遊び」と「自由」を最大限に楽しむための祝祭となることが期待されます。

ミュージックフェスティバルの他にも、12月11日(木)には「バラエティフェスティバル」の開催も決定しており、その他のイベント詳細も今後公式サイトで順次発表される予定です。

【公演概要】

全席指定のチケットは、各日券が9,000円(税込)、2日間通し券「コンバンハのコニャニャチハ!」が17,000円(税込)です。

チケットの先行抽選販売は、10月20日(月)18:00からローソンチケットのプレリクエスト/LEncoreにて受付が開始されており、受付期間は11月3日(月・祝)23:59までとなっています。

公演名: 生誕90周年記念 赤塚不二夫祭 ミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」

日時:
DAY1/2025年12月5日(金)17:30開演
DAY2/2025年12月6日(土)16:00開演

会場: LINE CUBE SHIBUYA
チケット: 各日券 9,000円、2日間通し券 17,000円(全席指定・税込)
公式サイト: https://www.fujio-90fes.jp/

生誕90周年記念 赤塚不二夫祭

https://www.fujio-90fes.jp/

生誕90周年記念 赤塚不二夫祭の公式サイトです。2025年12月、渋谷で開催決定なのだ!!

関連するキーワード


赤塚不二夫 イヤミ

関連する投稿


芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

「徹子の部屋」は、黒柳徹子がリスペクトと思いやりのある語りでゲストの素顔に迫っていく、非常に穏やかな安心してみていられる番組。ところお笑い芸人に対しては、なぜか瀕死の状態に追い込んでしまい「芸人殺し」「芸人キラー」と恐れられた。


赤塚不二夫が設立した「フジオプロ旧社屋」をこわすのだ!!展『ねぇ、何しに来たの?』が開催決定!!

赤塚不二夫が設立した「フジオプロ旧社屋」をこわすのだ!!展『ねぇ、何しに来たの?』が開催決定!!

漫画家・赤塚不二夫が設立したプロダクション「フジオプロ」の旧社屋(東京都新宿区中落合1-3-15)にて、「フジオプロ旧社屋をこわすのだ!!展『ねぇ、何しに来たの?』」の開催が決定しました。


黒柳徹子「徹子の部屋」「ザ・ベストテン」「窓際のトットちゃん」「ユニセフ親善大使」「笑っていいとも!」「世界・ふしぎ発見!」

黒柳徹子「徹子の部屋」「ザ・ベストテン」「窓際のトットちゃん」「ユニセフ親善大使」「笑っていいとも!」「世界・ふしぎ発見!」

衝撃の「徹子の部屋」第1回放送。「ザ・ベストテン」開始。戦後最大のベストセラー「窓際のトットちゃん」発売。ユニセフ親善大使任命。「笑っていいとも!」ジャック事件。「世界・ふしぎ発見!」における草野仁、スタッフとの戦い。


黒柳徹子のふしぎ発見!  38歳でタマネギ頭、そしてノーブラになるまで

黒柳徹子のふしぎ発見! 38歳でタマネギ頭、そしてノーブラになるまで

6歳のとき、演劇でキリストを演じ、羊役の子にティッシュペーパーを突きつけ「アナタ、羊でしょ。食べなさい」といってから、38歳でニューヨークへ演劇留学し、タマネギ頭、ノーブラになるまで。


タモリこと森田一義のこと(2) 「笑っていいとも!」開始からタモリロス症候群、略して「タモロス」まで

タモリこと森田一義のこと(2) 「笑っていいとも!」開始からタモリロス症候群、略して「タモロス」まで

タモリは実は無計画、無責任、無反省、無目標、無国籍、無専門、無向上心。過去にも未来にも自分にも他人にも期待せず、ただひたすらその時、その時間を肯定していく。そう「これでいいのだ!」


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。