マネーの虎の『加藤和也』!結婚や嫁・破産の危機等・・・!!

マネーの虎の『加藤和也』!結婚や嫁・破産の危機等・・・!!

昭和の伝説的歌手・美空ひばりさんの息子(養子)で「ひばりプロダクション」社長の加藤和也さん。マネーの虎出演後は、不定期でのテレビ出演でしか見かけなくなりました。気になり追ってみました。


加藤 和也(かとう かずや)プロフィール

生誕 1971年8月10日(49歳)
出身  東京都
出身校 明治大学付属中野高等学校中退
職業 実業家、音楽プロデューサー、芸能プロモーター
団体 株式会社ひばりプロダクション、藤和エンタープライズ

経歴

加藤さんは、昭和を代表する伝説の歌手、美空ひばりさんの息子(養子)で16歳で「ひばりプロダクション」の副社長に就任し翌年社長に昇格した人物です。

家族(義理の母親)

加藤さんの母親(養母)は伝説の歌手である(故)美空ひばりさんです。

美空ひばりさんの弟のかとう哲也さんの実子であり、血縁上は美空ひばりさんの甥っ子にあたります。

何故養子になったかと言うと、加藤さんの実母と、父親のかとう哲也さんが離婚したため、物心がつく前から叔母である美空ひばりさんの下で育てられ、加藤さんが7歳の時に美空ひばりさんと正式に養子縁組を結んで養子となっています。

加藤さんは幼少期の頃から美空ひばりさんを「ママ」と呼び、実の母子と変わらぬ関係だったと言います。
養子だと聞かされた時にはショックを受け、1人部屋に戻った後に孤独感に襲われ涙を流したそうです。

ただ美空ひばりさんは加藤さんを実の母親以上とも言える愛情を注いだと言います。

家族(父親)

1983年 心不全のため逝去。42歳没。

小野透時代 若い頃

加藤さんの父親は、美空ひばりさんの実弟のかとう哲也さんで三代目山口組系益田組(組長は益田佳於)舎弟頭。
1973年 賭博開帳図利等で逮捕される。執行猶予付きの判決を受けるが、1974年に「保護観察中も暴力団と付き合った」として執行猶予が取り消されて収監され出獄後は任侠界と絶縁しています。

また1960年代のはじめまで小野透の芸名で俳優として活動後に芸能界を引退していますが、その後、1981年「ひばりプロダクション」の社長に就任し音楽プロモーターとして美空ひばりさんのプロデュースを手掛けました。

ひばりさん御殿にキャデラック!28日から公開!! (3) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

家族(実の母親)

父親のかとう哲也さんの最初の奥さん

円山鈴子 ぽっくりシャンソン

加藤さんの実母は、真偽不明の色々な情報が飛び交っておりますが、阿部静子さんという方だと言われています。

実の父親、かとう哲也さんが、妻の円山鈴子さんと離婚後に、銀座でホステスをしていた阿部静子さんと2度目の結婚をして、和也さんが誕生したといわれています。

ただ、真相は今となってはご本人しか分からないので、噂にとどめておきます。

家族(嫁)

加藤和也さんと加藤有香さん

加藤さんは正確な入籍日は不明ですが、2000年にハワイで極秘挙式をあげています。

お相手は中学時代の2年後輩で、俳優の浜田光夫さんの娘の有香さんです。

2005年2月13日に結婚を祝う会が東京都港区の新高輪プリンスホテルで行われ、ひばりさんに縁のあった高橋英樹さん・森光子さん・雪村いづみさんなどの芸能人や、『マネーの虎』で共演した社長など約650人が出席されました。(司会は徳光和夫)

また奥さんの有香さんとの間には子供はいないようです。

マネーの虎

大人気リアリティ番組『¥マネーの虎』に2001年から2004年の放送終了までレギュラー出演。

「マネーの虎」は、事業を始めたい一般が志願者となり、プレゼンテーションし、投資家たる審査員が出資の可否を決定するという内容でした。

しかし放送当時から「投資金は虎ではなく番組の制作費から出している」「出演者の発言は台本通り」「志願者は応募だけでなく仕込みで出演している人もいる」などやらせの噂がありましたが、
投資家にあたる虎達は、「本当に自腹で投資した」「ヤラセは無かった」と全員が否定してはいます。

破産の危機?

「美空ひばり記念館」が売却の危機に瀕していると週刊新潮が報じています。

加藤さんが社長を務める「ひばりプロダクション」は現在、多額の負債を抱えており、利息だけで年間5000万円前後にもなり、その利息を返すために、他の会社や人から借金を繰り返し、自転車操業の状態になっているという事です。

因みに、「美空ひばり記念館」には8億円の抵当権が設定され、加藤さんの自宅も担保に入れられているという事で、このままいけば破産の可能性十分考えられます。

加藤さんも、ひばりさんにゆかりのある場所を守ろうと懸命に努力されているようですが、ひばりさんのファンも高齢化などで収益は下がり厳しい経営を余儀なくされているようです。

「美空ひばり御殿」は消滅してしまうのか――長男・加藤和也氏が明かす苦しい懐具合 | デイリー新潮

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

総資産3000億円からの転落劇!『ツカサのウィークリーマンション』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

謎めいた !?ミュージシャン『GACKT』の本名・生い立ち・お金事情・現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

気前が良すぎて破産しちゃった・・・『M.C.ハマー』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。