人気記事一覧


忠臣蔵を題材にした映画・ドラマの中で「大石内蔵助」を演じた印象に残る俳優①【1960年代中旬以前】

忠臣蔵を題材にした映画・ドラマの中で「大石内蔵助」を演じた印象に残る俳優①【1960年代中旬以前】

毎年年末になると町の映画館や茶の間のテレビでは必ずと言って良いほど色々な形で取り上げる「忠臣蔵」。映画やドラマは勿論のこと、ドキュメンタリー番組然り、バラエティ番組然り、日本に住んでいる人なら誰もが一度は見ているであろう「忠臣蔵」。ここでは映画やテレビの中で「忠臣蔵」の中心人物である大石内蔵助を演じた俳優を私の記憶と一緒にを辿ってみましょう。


【シャーマンキング20周年】記念サイトで人気投票が開催中!選べるキャラは376種類!細かい!

【シャーマンキング20周年】記念サイトで人気投票が開催中!選べるキャラは376種類!細かい!

1998年から「週刊少年ジャンプ」を飾っていた《シャーマンキング》も大好評20周年!記念サイトでは376種類のキャラクター達が人気投票に参戦しているが、数が多すぎるせいかだぶりキャラも発生してしまう。制服姿の主人公と、バトル状態の主人公の票の分かれは果たして……


セクシーな小児科医はジョージ・クルーニーの出世作【ER緊急救命室】

セクシーな小児科医はジョージ・クルーニーの出世作【ER緊急救命室】

今や大スターのジョージ・クルーニーですが、実は遅咲きでブレイクしたのは30歳を過ぎてからです。そんなジョージ・クルーニーの出世作である「ER緊急救命室」。もし見逃していたら、この機会にぜひ一度ごらんください。海外ドラマ好きならハマること間違いなしです。


【織田裕二】目薬サンテFXのCM「キター!」5連発+おまけ

【織田裕二】目薬サンテFXのCM「キター!」5連発+おまけ

織田裕二の代名詞「キター!」を生み出した「サンテFX」のCM。懐かしい織田裕二の「キター!」から織田裕二以外の「キター!」まで色んなバリエーションを紹介。


森永製菓のCM「エンゼル体操」で一世を風靡した!『ムキムキマン』近況は?!

森永製菓のCM「エンゼル体操」で一世を風靡した!『ムキムキマン』近況は?!

1978年に放送された森永製菓のCM「エンゼル体操」で一世を風靡し人気者になった筋肉タレント・ムキムキマン。当時は、バラエティ番組『出没!!おもしろMAP』などにも登場していましたが、何時しか見なくなり気になり追ってみました。


【秋山準&大森隆男 独占インタビュー②(大森隆男編)】デビュー25周年!全日本プロレス大森取締役が語る、これまでとこれからの全日本プロレス!

【秋山準&大森隆男 独占インタビュー②(大森隆男編)】デビュー25周年!全日本プロレス大森取締役が語る、これまでとこれからの全日本プロレス!

10月21日にデビュー25周年記念大会を横浜文化体育館で行う大森隆男・全日本プロレス取締役。全日本プロレスに自ら門を叩いて入団してから25年。紆余曲折あり様々な団体を渡り歩いた大森選手も帰ってくるべくして帰ってきた全日本プロレス。25周年記念大会を迎えるにあたっての想いをお話ししていただきました。


サクラクーピーペンシルは小学校生活のマストアイテム、圧倒的な存在感を誇った60色はじめ、カラーについて確認。

サクラクーピーペンシルは小学校生活のマストアイテム、圧倒的な存在感を誇った60色はじめ、カラーについて確認。

「サクラクーピーペンシル」といえば、小学校のころのマストアイテム。みんな最初に買ってもらったであろう「12色」から持ってる人がいるかいないかだった「60色」まで、いくつかの種類がありました。子供心に本数が多い=お金持ち、と連想したサクラクーピーペンシルについて。


名曲しかない!【JUDY AND MARY】のシングル売上TOP10を聴き直す

名曲しかない!【JUDY AND MARY】のシングル売上TOP10を聴き直す

JUDY AMD MARYといえば名曲の数々で知られるモンスターバンドでした。今回は1990年代を駆け抜けたJUDY AND MARYのシングル売上TOP10を特集したいと思います!是非最後まで読んでみてくださいね(^^)/


初期の「それいけ!アンパンマン」は色々衝撃的!?

初期の「それいけ!アンパンマン」は色々衝撃的!?

1988年から放送が開始されたアニメ「それいけ!アンパンマン」初期のアンパンマンは、えげつないバイキンマンの倒し方をしたりストーリーの内容が怖いものもありました。


ルースターズの初代ボーカリストだった大江慎也。脱退後のソロワークがこれだぁ!

ルースターズの初代ボーカリストだった大江慎也。脱退後のソロワークがこれだぁ!

今でもカリスマ的な人気を誇るルースターズ。ボーカルだった大江慎也のソロアルバムは大きな期待を持って迎え入れられましたが、多くの人たちの感想は「歌が異常なほどヘタ」というものでした。そして、その歌に中毒を起こしたのです。


最終兵器彼女

最終兵器彼女

北海道の街。ありふれた日常。唐突な告白。ぎこちない交換日記。いきなり始まる空襲。最終兵器の女の子。自衛隊で戦う男性。いけないと知りつつやめられない女性。がんばるけれど無力な男の子。ぼこぼこにされる(読者の)心。この星で一番最後のラブストーリー。高橋しん「最終兵器彼女」。


【Dの食卓】独特の世界観で世界中で大ヒットした名作中の名作を振り返る

【Dの食卓】独特の世界観で世界中で大ヒットした名作中の名作を振り返る

発売当初に世間を騒がせ度肝を抜いた『Dの食卓』は、まるで映画を観ているかの様なゲームでしたよね!熱中した方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな懐かしくも色褪せない名作『Dの食卓』を振り返ります。


2~3代目ポルシェ911バブルカーに憧れて!!

2~3代目ポルシェ911バブルカーに憧れて!!

1974年 ~ 1989年まで製造販売された2代目ポルシェ911。決して実用的では無いけど誰もが憧れた車の1台ではないでしょうか。その辺をまとめてみました。


都内と東京近郊にあるレトロ施設をまとめてみました!懐かしい思い出が蘇るかもしれませんよ!

都内と東京近郊にあるレトロ施設をまとめてみました!懐かしい思い出が蘇るかもしれませんよ!

レトロなものに触れると、懐かしい思い出が蘇ってくることがありますよね。そこで今回は、都内と東京近郊にあるレトロスポットをまとめてみました!それではさっそくノスタルジックなレトロ施設をご紹介します(^^)/


べェシールを夢中になって集めた…森永「チョコベー」

べェシールを夢中になって集めた…森永「チョコベー」

1972年~1978年ごろに販売された森永のお菓子「チョコベー」。「君はチョコベーを見たか」という印象的なTVCMとバリエーション豊かなオマケ「ベェシール」により、当時の子どもたちから絶大な支持を受けたこのヒット商品についてまとめてみました。


ナウシカってJKだったんだ!?ジブリ作品の登場人物たちって実は〇〇歳!

ナウシカってJKだったんだ!?ジブリ作品の登場人物たちって実は〇〇歳!

誰にでも思い出のジブリ作品が一つはあるだろう昭和世代の私たち。あの頃は自分と主人公を重ね合わせて、大人になった今は親目線で。再放送するたびについつい見てしまいます。そしてふと思う。「ナウシカって何歳?」ジブリ作品の登場人物たちの年齢をまとめてみます!


『ルパン三世』テレビシリーズ第1~3までの名テーマソング

『ルパン三世』テレビシリーズ第1~3までの名テーマソング

長らく、国民的アニメとして愛されている『ルパン三世』。その主題歌といえば、「ルパン・ザ・サード♪」でお馴染みの『ルパン三世のテーマ』ですが、それ以外にも、多数の良曲があることは意外と知られていません。『ルパン三世』テレビ第1シリーズから第3シリーズまでの、テーマソングについてまとめてみました。


元”マネーの虎”「なんでんかんでん」の川原社長が、TV番組「しくじり先生」に出演!浮き沈み人生を告白!

元”マネーの虎”「なんでんかんでん」の川原社長が、TV番組「しくじり先生」に出演!浮き沈み人生を告白!

2000年代初頭に、人気を集めた深夜番組『マネーの虎』(日本テレビ)に投資家として出演した”虎”、川原ひろし氏が、13日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)3時間スペシャルに出演する。


おもちゃ箱的青春ムービー?!映画ラ・ブーム☆フランス映画

おもちゃ箱的青春ムービー?!映画ラ・ブーム☆フランス映画

ソフィー・マルソーのデビュー映画『ラ・ブーム』。映画と映画にまつわるエピソードまとめ。


ドラマ『誘惑の夏』のタイアップとしてヒットした【VOICE】が歌う「24時間の神話」を聴き直そう!

ドラマ『誘惑の夏』のタイアップとしてヒットした【VOICE】が歌う「24時間の神話」を聴き直そう!

1993年に放送された昼ドラの『誘惑の夏』で主題歌「24時間の神話」を歌った【VOICE】。デビュー曲でありながらヒットした名曲を、今一度聴き直してみたいと思います(^^)/