【秋山準&大森隆男 独占インタビュー②(大森隆男編)】デビュー25周年!全日本プロレス大森取締役が語る、これまでとこれからの全日本プロレス!

【秋山準&大森隆男 独占インタビュー②(大森隆男編)】デビュー25周年!全日本プロレス大森取締役が語る、これまでとこれからの全日本プロレス!

10月21日にデビュー25周年記念大会を横浜文化体育館で行う大森隆男・全日本プロレス取締役。全日本プロレスに自ら門を叩いて入団してから25年。紆余曲折あり様々な団体を渡り歩いた大森選手も帰ってくるべくして帰ってきた全日本プロレス。25周年記念大会を迎えるにあたっての想いをお話ししていただきました。


「秋山準&大森隆男」独占インタビュー②(大森隆男編)

2017年、お二人はともに選手生活25周年です!

(右)秋山準選手と(左)大森隆男選手の腕組みポーズ

92年、全日本プロレスで奇しくもライバルとなる秋山選手と同じ時期にデビューした大森隆男選手。

今年はプロレスラー生活25周年。
その25周年を記念する10.21横浜文化体育館大会では、同期であり同志である秋山準選手と組み、世界タッグ選手権にも挑戦することが決まっている。

紆余曲折あり様々団体を渡り歩いた大森選手。やはり帰ってきたのは全日本プロレスだった。その全日本プロレスで自身のプロレスデビュー25周年を迎えることになった大森選手に、これまでとこれからの全日本プロレスを語って頂いた。

真剣な表情の大森選手

**-デビュー25周年にあたり、デビュー当時のお話をお聞かせください。**

子供の頃にプロレスが好きになって、レスラーになれなくてもスタッフでもいいからプロレスに関わった仕事をしたいと思ってましたね。

周りの人や秋山さんは同期と思ってもらってますが、自分としては秋山さんは先輩です。入門も秋山さんのほうが先ですしね、どうしてもは自分では同期と思えないんですよね。

秋山さんに対しては、いつもライバル心は持ってましたね。

**―若手の時代に意識していたレスラーの方とかいらっしゃいますか。**

外国人選手をよく見るようにしてましたね。ハンセンとかパトリオットとかジ・イーグルとか。外国の雰囲気をまとった選手が好きだったんですかね。テリー・ゴディとか参考にしてました。

まだデビューするかしていないかの頃でしたが、リング下から外国人選手の佇まいや試合の組み立てなどを肌で感じるようにしてた記憶がありますね。

**―秋山選手とアジアタッグを防衛している頃は、隣にいた秋山さん対してはどのような感情だったんでしょうか。**

組んでてアジアタッグは防衛続けてたんですが、自分としては対角コーナーに立ちたいと常に思ってましたね。

秋山さんにも直接言った記憶がありますね。秋山さんは覚えていないかもしれないけど(笑

アジアタッグ防衛記念V2 テレフォンカード

**―全日本プロレスに入団してからプロレスリング・ノアに、そして再び古巣へ戻ってくることとなりました。**

全日本プロレスには8年いて、プロレスリング・ノアには2年半くらいですね。ノアの最後の頃は、アメリカに半年くらいいましたので。

今の全日本プロレスには2011年からフリーで参戦してましたね、翌年の2012年にファン投票で再入団したといった経緯です。

**―数多くの団体を渡り歩いた大森選手が全日本プロレスに戻られたきっかけや心境を教えてください。**

直接のきっかけは、太陽ケア選手が曙選手とパートナー解消するに際し、太陽ケア選手のパートナーとして僕が上がったのが再入団の始まりですね。

久しぶりに全日本にあがって、試合のスタイルとかリング外の雰囲気とか空気みたいなものが昔と全然変わっていなくて。それが凄いなと思いましたね。

色んな団体を歩いてきましたが、昔と全く変わっていないと思えたのは全日本プロレスだけでしたね。それは、全日本に残った渕さんとか太陽ケア選手とかスタッフとかが守ってきたものがあるんじゃないかと思いますね。

やっぱり"ふるさと"みたいな感じがしました。
改めて参戦したときに本当に幸せなことだと思いました。帰る場所があったみたいな感じで。

当時の思いを語る大森選手

**―25年のプロレスラー生活の中で、ターニングポイントとなった出来事などあれば教えてください。また、プロレスを初めてから選手としての節目を感じることがありますでしょうか。**

ひとつに絞るのはちょっと難しいですね。まだ現役なので、これがというポイントはまだですかね。日々の積み重ねといった感じが一番イメージには近いです。

いつまでとか何年目までとかは考えられないですね。15年目くらいの時まではずっとプロレスをしていたいと考えたんですね。

一度リングを離れた時期があって、そのときにやっぱりプロレスがしたいと思っていました。別の仕事しているときにプロレスの事ばっかり考えちゃうんですよ。テーマ曲の音楽かけたり、動画を見たりとか。

根本的にプロレスが大好きでプロレスの世界に来たんでしょうね。

**―大森選手もレスラー生活25周年を迎え、全日本プロレスも45周年となりました。これからの全日本プロレスはどのように進んでいくのでしょうか?**

僕が若手の時は個性的な外国人選手や四天王をリングサイドで間近で見て、非常に勉強になりました。口で言われるのではなく、見て覚えるのが大切なことだと思いますね。

あんまり口うるさく言わないで、若手の選手が自分を見て何かを学んでもらえるような選手でありたいと常々思ってます。20代の選手が40代の選手に口うるさく言われると反発心も出ちゃうかもしれないとか考えてしまいます。

今の若い選手は、自分でしっかりプロレスを考えて動いてくれてると思います。若い選手を応援してくださってるファンの方も増えてきたように感じてます。

自分も若いときは小橋さんが一生懸命トレーニングしている姿を見て勉強になったので、年が近い先輩とかがいると若い選手にもいい影響があると思うんですけどね。

なるべく手本になれるようにとは考えていますけど、少し年が離れてしまってるかなと。それでも少しでも見本になれるように1試合、1試合見せていきたいです。

**―漠然とした質問にはなりますが、昔のプロレスと今のプロレスは変わりましたでしょうか。**

昔と違って、選手とファンの距離が近いと思います。SNSなんかも以前はありませんでしたから。どっちがいいのかは難しいですね。

プロレスラーがリングの上ですべき事は変わっていないと思うので、その辺りを見て頂ければと思っています。

**―最後になりましたが、「~秋山準&大森隆男デビュー25周年記念大会~」に向けて意気込みをお聞かせください!**

25周年大会は、秋山さんと組んでの世界タッグに挑戦します。
皆さんが思ってくださる同期タッグとして期待に応えられるような試合をしますので、是非、会場まで足を運んで頂ければと思います!

(右)秋山準選手と(左)大森隆男選手の固い握手

**大森隆男 プロフィール**

1969年10月16日生まれ、東京都世田谷区出身。
全日本プロレス・オールジャパンプロレスリング(株)取締役 兼 レスラー。
大学のアメフト部からアニマル浜口ジムを経て、92年に全日本プロレスからデビュー。95年には秋山準とともにアジアタッグを獲得。2012年に全日本プロレスに再入団し、2016年1月には取締役に就任し、同期でもある秋山準と全日本プロレスを支えている。

旗揚げ記念シリーズ 最終戦 ~秋山準&大森隆男デビュー25周年記念大会~

横浜文化体育館大会にて4大タイトルマッチ開催!
世界タッグ選手権試合(60分1本勝負)は見逃せません!

【第77代王者組】
関本大介
岡林裕二
VS
【挑戦者組】
秋山準
大森隆男

全日本プロレス

関連する投稿


ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

全日本プロレスをはじめ、プロレスの全盛期で活躍されたプロレスラーの大森隆男さんが川崎市多摩区に24時間のトレーニングジムをオープンしたので、ジム開設のきっかけやジムに向けた想いなどをインタビューしてきました!!


ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

CS放送・日テレジータスにて、1988年を紀元とする全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史の創成期における貴重なフルマッチ映像を楽しむことができる「三冠戦の歴史【フルマッチ配信】」の放送が決定しました。


高倉健の没後10年!映画「鉄道員(ぽっぽや)」の公開25周年を記念した「高倉健 純金カード」が発売決定!!

高倉健の没後10年!映画「鉄道員(ぽっぽや)」の公開25周年を記念した「高倉健 純金カード」が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、俳優・高倉健の没後10年と映画「鉄道員(ぽっぽや)」公開25周年を記念した『高倉健 純金カード』が発売されます。


1975年の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスを再検証!プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が発売!!

1975年の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスを再検証!プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が発売!!

辰巳出版より、プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が現在好評発売中となっています。価格は1540円(税込)。


懐かしの歴代デジタルゲームを全14タイトル収録!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』が好評発売中!!

懐かしの歴代デジタルゲームを全14タイトル収録!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』が好評発売中!!

コナミデジタルエンタテインメントより、遊戯王カードゲーム25周年を記念した家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。